この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業なので労働時間が長いのは仕方ないけど。。。やっぱり大変。だが週休二日なので、自分なりにうまくリフレッシュできる人なら特に問題はないと思います。福利厚生...続きを読む(全158文字)
株式会社関東マツダ 報酬UP
株式会社関東マツダの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業なので労働時間が長いのは仕方ないけど。。。やっぱり大変。だが週休二日なので、自分なりにうまくリフレッシュできる人なら特に問題はないと思います。福利厚生...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自動車業界はこの先は明るいかわからないが、それでも売っている人は売っている。これがこの業界の現状であると思います。自動車も当然進化はしているので、それぞれ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事重視、プライベートあまりない。
でも社員の関係はまあまあ良好だと思う。
定休日を設けたので以前のように休みが全然取れないことはなくなった。
でも...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は年2回の査定で決まる。
自分で売り上げをちゃんと管理していないとなぜこういう査定になったのか
不思議なことが起こるので気を付けたほうがよい。
...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後、二か月間本社板橋にて研修がありました。
車に詳しくなくても、この時にみっちり教育を受けるので、安心できるかもしれません。ただ、復習はしておいた方...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事のやりがいとしては、車の知識が浅くてもお客様が自分という人間を評価して、車を買ってくれることがある事です。
特に、今の時代は営業マンの評価で買う方が...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は、しっかり週2で取れました。基本火曜日が定休日で残りは希望休をだす仕組みでした。月曜日か、水曜日を希望休にしたら二連休は取れるので、プライベートとの...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
販売の楽しみを存分に味わえます。一般顧客の営業でいたが、色々なお客様とお話でき、また自分自身のスキルUPにつながる営業ができると思います。とくに、車という...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とにかく営業スキルは身につくと思います。営業で一番難しい・一般消費者を対象とした末端の営業です。この営業手法を身につけば、将来・法人営業・ルート営業となん...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昔の事なので今とはちがうかもしれませんが、給与は満足していました。20代前半から中ごろまではいいと思います。とくに販売すればするほど手当がつくのは魅力的で...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
販売の方法としては、主に新規来店客と自メーカー顧客にわけられるが、通常入社してすぐに自メーカー顧客を割り振られるので、その顧客をもとに販売していく。
新...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業職の場合は新車および中古車販売・保守点検入庫(板金)・損害保険から奨励金がもらえる。
奨励金の計算は時期よって変更があったりするが、しっかりと販売し...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
販売会社の特徴なのかもしれないが、どうしても将来のことよりも、現在のことが優先されてしまうので、会社として計画的な方針というものがあまりないように感じてし...続きを読む(全187文字)
会社名 | 株式会社関東マツダ |
---|---|
フリガナ | カントウマツダ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 30億2200万円 |
従業員数 | 2,323人 |
売上高 | 1157億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島田寛昭 |
本社所在地 | 〒173-0033 東京都板橋区大山西町3番12号 |
電話番号 | 03-3959-1261 |
URL | https://www.kanto-mazda.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。