この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給を上げるなど福利厚生の改善には頑張っていると思う(直近では基本給が1万円程アップ。)
社員寮は入社3年目までは月1万5000円、それ...続きを読む(全118文字)
株式会社エコーパートナーズ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社エコーパートナーズの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社エコーパートナーズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給を上げるなど福利厚生の改善には頑張っていると思う(直近では基本給が1万円程アップ。)
社員寮は入社3年目までは月1万5000円、それ...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生などあったかも覚えていません。
【気になること・改善したほうがいい点】
気になることは沢山あった。まずは、労働環境を改善するのが第一かと。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族が集まるイベントもあり、家族ぐるみで楽しめます。夏は納涼祭や新年会、表彰など頑張った社員にはしっかり還元される場があります。
有給も取り...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当(社員寮含む)が出るため、支出面でのコストは大幅に抑えられる。社員寮に住まいを置くと、駅までの移動や買い物の移動は車がないと厳しいと...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内制度で、改善提案推進制度というものがあり、改善提案が受理されると1件につき500円の報奨金が支給されるというものです。業務の中で効率化で...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小にしては、色々福利厚生を充実させようとする意識は感じる。
ウナギが半額になったり、ジムが安く使えたり、まぁこれから
徐々に良くなって行く...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県外から入社する場合の引越費用や面接費用などに対して補助金が新たに追加された。
腰痛も発生しやすい業種なので、整体や体育館が併設されている近...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
少ないですが、住宅手当は15000円、交通費はキロ20円計算、扶養手当は3000円、最初入社して知らないうちに3ヶ月は試用期間、後に正社員雇用、ボーナス...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は、4勤1休でした。労働時間は、一ヶ月の予定表事前に受け取ります。勤務時間は、毎日ばらばらで12時から22時まで働いた次の日が6時から12時と極端に...続きを読む(全177文字)
会社名 | 株式会社エコーパートナーズ |
---|---|
フリガナ | エコーパートナーズ |
設立日 | 1978年5月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 240人 |
代表者 | 木下善貴 |
本社所在地 | 〒286-0118 千葉県成田市本三里塚53番地8 |
電話番号 | 0476-24-2424 |
URL | https://www.echo-inc.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。