この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の意見を積極的に取り入れたり、若手発信の商品開発も積極的に行っている。自分でやりたい事が明確にある人はアピールすれば活躍の場を設けてくれ...続きを読む(全164文字)
株式会社にんべん 報酬UP
株式会社にんべんの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の意見を積極的に取り入れたり、若手発信の商品開発も積極的に行っている。自分でやりたい事が明確にある人はアピールすれば活躍の場を設けてくれ...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休後、復帰しても働きやすい環境が整っていると思う。
各々の事情を考慮して配属も考えてくれていると思う。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年次ごとに研修制度があり、外部の研修を受けることとなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方出身者には住宅補助があるが、5年目まで...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は自分の業務と相談しながら自由に取得できる。内勤はリモートワークも可能で残業も比較的少ないのでライフワークバランスは取りやすいと思う。
...続きを読む(全170文字)
だし業界の中でもかなり歴史がある企業なので、伝統を引き継ぎたい人には良い。続きを読む(全37文字)
若者からの需要を高めることができないと、厳しい。続きを読む(全24文字)
勤務地が限られているので、あまり転勤もなく、チームワークが生まれそう。続きを読む(全35文字)
年間休日が120日超ということで、私生活も充実できるのではないか。続きを読む(全33文字)
伝統があるということで、かなり堅い印象をうけた。続きを読む(全24文字)
元禄12年から日本の和食文化に四方八方貢献してきたつゆの味を時代に沿って自身のオリジナリティある形式で提案するチャンスが多い点が良いです。続きを読む(全69文字)
海外事業の日本食レストランで提供される料理のオリジナル商品開発に携わるなどのグローバルな取り組みに対する需要が右肩上がりな為、成長性は大きいです。続きを読む(全73文字)
グルメ好きな方にはありがたい一流店飲食奨励補助金制度があります。料亭で本物の和の味を知ることが推奨されています。続きを読む(全56文字)
鰹節に対する教育があります。工場実習などの研修を通じて鰹節に対する知見を磨く土台がある点が他社にはない良いキャリア制度です。続きを読む(全62文字)
全体を通じて守り抜くことを大切にしている社風があります。業務面では変化を求めるのでなく今あるもので最大限に新しい価値スタイルを表現することや部署面でも1つ...続きを読む(全105文字)
この会社の年収としては、一般的より良いと思う。またしっかりと評価される制度があるため、それも魅力的だ。続きを読む(全51文字)
福利厚生については、一般的なものが揃っている。特に住宅手当はいいと思う。続きを読む(全36文字)
この会社は残業時間もあるため、ワークライフバランスが保たれにくいと思う。しかし、休み取る時間もしっかりやるためいいと思う。続きを読む(全61文字)
女性の働き者としては、普通である。しかし、近年は、女性に対するする育休など、様々な取り組みが行われているため、女性にとって働きやすいと思う。続きを読む(全70文字)
自分自身の入社理由の大きな決め手としては、インターンシップの際にとても印象が良かったからである。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーなので、自社商品を得意先に評価してもらえたり採用してもらえたら時は嬉しく、やりがいを感じる。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職に関しては担当得意先などによる個人の仕事量によって、残業時間に大きく差があった。
業務量が少ない人は残業なしで帰れる事も多い。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業職に関しては、プレゼンテーション能力や商談力といった能力は身につくと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
総務主体の全体研修は...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
温厚な社員が多く、基本的には優しい人が多い。営業部署内も定期的にコミュニケーションを取りながら働いている。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手食品メーカーと比較すると、かなり福利厚生は薄いように感じた。住宅補助も条件が厳しく、実用的な福利厚生が少ない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年2回の賞与は支給自体は確実にされる。
【気になること・改善したほうがいい点】
働き方に対して営業と内勤の給与がほぼ変わらない。内勤の方が高...続きを読む(全124文字)
会社名 | 株式会社にんべん |
---|---|
フリガナ | ニンベン |
設立日 | 1918年11月 |
資本金 | 8800万円 |
従業員数 | 198人 |
売上高 | 153億8241万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高津克幸 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3241-0241 |
URL | https://www.ninben.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。