だし業界の中でもかなり歴史がある企業なので、伝統を引き継ぎたい人には良い。続きを読む(全37文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
にんべんの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全7件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社にんべんの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社にんべんで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
にんべんの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
にんべんの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
にんべんの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
元禄12年から日本の和食文化に四方八方貢献してきたつゆの味を時代に沿って自身のオリジナリティある形式で提案するチャンスが多い点が良いです。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーなので、自社商品を得意先に評価してもらえたり採用してもらえたら時は嬉しく、やりがいを感じる。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業しなくても、商品は売れる。
ネームバリューがあり、営業し易そう。
【気になること・改善したほうがいい点】
他のメーカーより価格が高い。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公務員のように同じ事の繰り返しで特に平均年齢が50歳の企業故、変化を恐れる方が多いと感じました。
お客様優先でもなく、大手メーカーにたいして...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食品メーカー、小売、会社など様々な顔を持つ企業ですので手を上げればある程度の仕事をまかせてもらえます。
また、市場でポジションが確立している...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤続何十年のベテランの方が多いので、分からないことがあっても伺えば、丁寧に教えてくださいます。また店内で削り体験を行っているので、その説明の...続きを読む(全182文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
にんべんの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
にんべんの 会社情報
会社名 | 株式会社にんべん |
---|---|
フリガナ | ニンベン |
設立日 | 1918年11月 |
資本金 | 8800万円 |
従業員数 | 198人 |
売上高 | 153億8241万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高津克幸 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3241-0241 |
URL | https://www.ninben.co.jp/ |
にんべんの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価