この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり事故なく竣工できた時はやりがいを感じます。
その代わり体はボロボロで何連勤したかわからないくらいになってしまう。
【気になること・改善...続きを読む(全158文字)
株式会社弘電社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社弘電社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社弘電社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり事故なく竣工できた時はやりがいを感じます。
その代わり体はボロボロで何連勤したかわからないくらいになってしまう。
【気になること・改善...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな建物にゼロから携わることができ、竣工したときの達成感はかなり大きいので、やりがいを感じることができる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代はそれなりにつく。
昔ながらの雰囲気である程度意見が通る点。また最近はボーナスの比率ご高く給与は上がってきている。
【気になること・改...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工事が完了してその建物が稼働している姿を見るとこみ上げるものがあるほど嬉しい
【気になること・改善したほうがいい点】
元請けが土日も作業する...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の技量で現場が動かせるため、
ある程度は好きに仕事を進められる。
また部署によるが、上司は良い方が多いため、働きやすい。
【気になるこ...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手ゼネコンの下請けが多いので、多くはありませんがテレビに出るような案件に関われる事もあります。そういう物件に関われれば自分が有名な施設に関...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一人だけ負担が重くならないよう、小口の見積り等はみんなで分担し、なるべく早く帰れるよう頑張っている。休みも隔週週休2日がとれるように調整して...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
電気の施工管理の仕事がやりたいのであれば、残業が多いのもあり仕事のスキルと同時にやりがいはあるのでないかと思います。
工期などの関係で大変な目にあうこ...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
電気工事の現場監督業なので、施工管理業をしたい方にはいいところかもしれない。
三菱系に関連しているようなので、安定していると思いますよ。
やったこと...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工事系以外の部署は土日祝日は確実に休めて、かつ平日もほとんど残業がないためワークバランスはとりやすい
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どんなに仕事ができなくてもできることだけやっていればよいし退職に追い込まれることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事ができ...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員同士の関係性は良好です。
しかし良くて年に数回、悪いと数年合わないこともザラにあるのであまり気にする必要もないです。
【気になること・改...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の際は、受験代はもちろん、講習等のサポートも充実していて、挑戦しやすい。
資格取得時に報奨金がもらえるため、資格取得に前向きは人が...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスの改善を考えて。建設業は時代が進むにつれて縛りは厳しくなる。法改正や書類面などなど。その枠に囚われない業態もあるでしょう...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場の施工管理職か、内勤の職かでまずは全く変わります。内勤は完全週休二日制のプラスαで休みは取れます。休む必要がないくらい休めます。施工管理...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤めていれば年々勝手に上がります。現場職は残業代で稼ぐ形です。担当する現場の忙しさ、周りの人間の環境によって左右しますが、早く帰るよう努めれ...続きを読む(全327文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理系の仕事は非常にホワイトで休みもとりやすく安定している。
資格取得にも支援があり、成長ができる。
問題点は給与が同業種の大手企業に比べて...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業のため福利厚生はしっかりしていました。有給休暇もきちんとと取ることができました。年次度ごとの研修もしっかりしていたため、自分のスキル...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1級施工管理技士と第1種電気工事士と危険物第4類
この3つが会社として取ってほしい資格である
これらを取らせるために会社側は全力でバックアッ...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
目の前で建物が出来上がっていく光景がやりがいにつながると思います。
自分の段取りで作業がスムーズに進んでいる時はおもしろみを感じます。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
改善提案を意欲的に出して主体的に会社の動きを良くしていこうという姿勢が見られました。お互いの意見を尊重して次のステップへ繋げていくというよう...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業に限るが、自分で全ての行動を決められる事。訪問先から企画内容まで自由に決められる。ただ、若手は何からしたらよいのか分からなくなる。上司も...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後1年ほどで1人で現場を担当することも多くやりがいや成長を感じられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
その分業務量も増え責任も...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
やりがいも何もない。
出社してから退社まで。
やる気も出ないから覚える気もないし
役に立とうと...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社の実態は派遣業となり、派遣先の会社で働くこととなる。三菱系の大手にも行くこともあるが、給料は派遣社員くら...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様の人生の中で1、2番目に大きい買い物であるリフォームも、自分達に任せて貰える喜びは大きいですし、完成時のお客様の喜んだ顔は本当に宝物で...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家を購入するという、人生最大の買い物に携わることによって、お客様様の喜ぶ顔が見れるというのは、とても良かったし、やりがいになった続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社としてのルールやマニュアルがない為、とても働きにくいです。各々が前職のやり方を言い合って決定していきそれに納得いかない人がまたルールを変...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ニチボウでの仕事は、社会貢献を実感できる場面が多く、大きなやりがいを感じます。例えば、自動消火装置の提案や設置を通じて、お客様の命や財産を守...続きを読む(全260文字)
会社名 | 株式会社弘電社 |
---|---|
フリガナ | コウデンシャ |
設立日 | 1962年7月 |
資本金 | 15億2000万円 |
従業員数 | 690人 |
売上高 | 348億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 梶川 裕司 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目11番10号 |
平均年齢 | 45.4歳 |
平均給与 | 680万円 |
電話番号 | 03-3542-5111 |
URL | https://www.kk-kodensha.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。