この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面倒見が多い人は多いと感じる。
ただ土建屋なので他社に比べればマシかなという程度。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前は5年後の...続きを読む(全152文字)
株式会社大林組 報酬UP
株式会社大林組の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面倒見が多い人は多いと感じる。
ただ土建屋なので他社に比べればマシかなという程度。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前は5年後の...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列。成果を特に上げなくても大きな失敗をしなければ勝手に年収が上がる。
【気になること・改善したほうがいい点】
サービス残業・長時間労働...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な事業を展開しようとしているが、成果は不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
サービス残業の強要など、従業員を大切にいている感じがない続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職の手続きはとてもスムーズだと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
サービス残業・パワハラ、長時間労働、上司が気を病んでいる...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他ゼネコンに比べれば人が多いはずなのでまだ調整は利く方ではないか
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の業務の振り分けが全くできてい...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休産休は取れると思います。大手なのでその辺の制度はしっかりしてると感じる
【気になること・改善したほうがいい点】
現場の所長に女性がいない...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場手当という、サービス残業の補填のような手当てが実装された
住宅手当は持ち家だと2万。住宅だと地方により決まっている。
【気になること・改...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果物が目の前で出来上がるのはいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
サービス残業が当たり前でこれではやりがいより先に心身...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な部門がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場は常に人手不足なので、内勤の希望は全く通らない。
また、何をしているか不明な...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
絶対に無くならない業界であること
需要があること
【気になること・改善したほうがいい点】
現場作業をAIで置き換えることは、中長期的に見ても...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場配属は家賃等がほぼ会社負担である。
単身赴任先から自宅への帰省旅費が月に4回実費支給される。
【気になること・改善したほうがいい点】
帰...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
真面目で素直な人が多い
派閥などは感じない
【気になること・改善したほうがいい点】
昔ながらの昭和文化はあるが、数年前と比較すると劇的に変化...続きを読む(全80文字)
建築設計をやりたい人にとっては、しっかり携われるためおすすめ。続きを読む(全31文字)
海外事業や都市農業など幅広くてがけている。続きを読む(全21文字)
新卒1年目で修士卒は32万円。平均年収も1000万を超えていて安定している。続きを読む(全38文字)
オフィスは非常に綺麗で働きやすい環境である。続きを読む(全22文字)
給料が高い分、正直残業は多めではあると思う。続きを読む(全22文字)
一級建築士の資格取得支援が充実しており、非常に良い。続きを読む(全26文字)
スーパーゼネコンなので手がけられる事業の幅や規模が他社と比べても圧倒的に高い。地図に残る仕事とも言われているため、やりがいはかなり高いと思う。
高速道路...続きを読む(全107文字)
スーパーゼネコンに属しているので、ゼネコン業界の立ち位置的に将来性はかなり高い。最近では建設業の需要も上がっているのでより幅広い事業展開が期待できると思う。続きを読む(全78文字)
年収の面では他社と比べてもかなり高い部類にいると思うが、評価制度は年功序列であると思う。工事現場見学で社員と話した際も、先輩社員が出世するまで若手は出世で...続きを読む(全101文字)
完全週休二日制で祝日も休めるが、休みの日に電話がかかってくる事が多いため、あまり休んだ気にならないと社員が言っていた。自分は現場見学しか体験していないため...続きを読む(全114文字)
スーパーゼネコンはどこも大規模建築を手掛けているという点で一致しているため社員の雰囲気で選ぶ事が多い。そのため、入社後に社風が合わないと感じたら辞めること...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の産休・育休制度はとてもしっかりしていると思う、たくさん休めるし、戻ってくることもできる。休職期間の収入も安定している。
【気になること...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きい会社なので良くも悪くも様々な人がいます。パワハラ気味な方も、あまり発言が無い上司もいましたが、関わる方皆仕事熱心でした。
【気になるこ...続きを読む(全197文字)
会社名 | 株式会社大林組 |
---|---|
フリガナ | オオバヤシグミ |
設立日 | 1958年12月 |
資本金 | 577億5200万円 |
従業員数 | 17,570人 |
売上高 | 2兆3251億6200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 蓮輪 賢治 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番2号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 1066万円 |
電話番号 | 03-5769-1017 |
URL | https://www.obayashi.co.jp/ |
採用URL | https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。