この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく人がいない。そして人を育てられない。時間をかけて優秀な人材を採用しても、会社には引き留...続きを読む(全352文字)
開隆堂出版株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、開隆堂出版株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に開隆堂出版株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく人がいない。そして人を育てられない。時間をかけて優秀な人材を採用しても、会社には引き留...続きを読む(全352文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育的プログラムはない。新人研修は一応やっているが、何の役にも立っていない。結局配属先の社員に丸投げされる。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
誰かが書いていますが、組合が新人教育を担っていることは全くあり得ません。むしろ組合の存在は業務の弊害。組合がないだけで、業務の効率は著しく上がり、社員の...続きを読む(全515文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業の新入社員には,入社後すぐに担当地区をもたせていた。よくいえば裁量をもたせていたといえるけれど,ほうりっぱなしの印象もあった。その結果,辞めていく人...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教科書営業という特殊な仕事にも関わらず、特に教育制度がしっかりしている訳ではないので身につくスキルはあまり感じられません。
ある意味請負に近いため、本...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制に関しては無いと言い切ってもいいです。営業部に関してはとりあえず、「学校に行ってこい」の一言だと営業の若手に聞きました。編集部及び他の職場に関し...続きを読む(全194文字)
会社名 | 開隆堂出版株式会社 |
---|---|
フリガナ | カイリュウドウシュッパン |
設立日 | 1926年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 101人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 大熊隆晴 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目18番地 |
電話番号 | 03-5684-6111 |
URL | http://www.kairyudo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。