就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サニックスのロゴ写真

株式会社サニックス 報酬UP

サニックスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社サニックスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サニックスの 本選考

サニックスの 本選考体験記(3件)

22卒 内定入社

営業職
22卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まずは、会社の概要をホームページ、説明会で理解を深めておき、企業理念を覚えておく。サニックスは実力主義の形態をとっているので、その形態を好み、数字にこだわり、性格がポジティブで、自分に自信を持っており、少しガツガツしている人に向いていると思う。年功序列を好む人はやめておいた方がよい。そして、事業内容としてもHS事業、ES事業、SE事業、環境資源事業など様々な事業があるので、各事業の内容と自分が入社した時にやりたい事業をイメージし、考えておく。もっと調べておいた方が良かったことは事業の内容を詳しく調べておき、なぜ自分がその事業をやりたいのか、他の事業との違いは何なのかをもっと詳しく考えておくべきでした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 内定辞退

営業職
22卒 | 広島大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会に参加したさいにたくさん質問をしました。とくに、匿名参加型の説明会だったので、聞きづらいところ(給与、待遇など)も聞くことができました。。サニックスさんの強みとして発電事業やエネルギー事業があるので、これらの事業が、地球温暖化にどのように対応して変化しているのかを聞きました。 また、HPをみて、説明会でわからなかった事業についてより詳しく知識を取り入れました。例えば、私は再生可能エネルギー分野に興味があり、サニックスさんのソーラーエンジニアリング部門(SE部門)営業志望だったので、SE部門の事業として進化していっている点、改善すべき点を自分の中で整理しました。あとは、面接の中で、自分のやりたい色である広報の仕事についてもより深く聞きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

サニックスの 直近の本選考の選考フロー

サニックスの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. サニックスを志望する理由を教えてください。
A.
私がサニックスを志望する理由は実力主義の会社であることと、チームワーク重視の社風があるという点に惹かれました。私は成果に見合った評価をされる会社で働きたいと考えており、社員同士が互いに協力しあいながら働くことができる会社がいいと思っています。さらに、御社の事業である、HS事業、ES事業、SE事業などがとても社会・地域に貢献されているなと思い、自分も携わって快適な環境を作っていくことができたらなと思っています。私は営業職を希望しているのですが、営業職はとてもつらいことや大変なことがたくさんあると思います。しかし、持ち前のポジティブ精神で乗り越えていけたらと思っています。これらが御社を志望した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 広島大学 | 女性
Q. サニックスを志望する理由を教えてください。
A.
貴社が多くの事業を展開し自分の興味ある分野に携われる点と、チームで動くことを重要視している点に魅力を感じ、志望させていただきました。 私は再生可能エネルギーの分野に興味があり、貴社で取り扱っている太陽光発電システムの運用や、脱酸素化社会に向けての姿勢を受けて、感銘を受けました。これほどまでに真摯に地球温暖化に本気な企業の事業を、ぜひ自分の目でしっかりと学び、自分の手で普及させていきたいと思います。 さらに御社では仕事に対して「チーム」という姿勢を大事にしているとお聞きしました。私も学生時代ではチームで動くことが多く集団で動く大切さや難しさを知り、集団マネジメント能力にはたけていると自信があるので、より御社で活躍したい!という気持ちが高まりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

サニックスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. あなたの就活の軸は何ですか。
A.
私の企業を選ぶ上で軸としていることは、その会社が実力主義であるかどうか、若手の内から活躍することができるか、自分がチャレンジ・挑戦していける環境があるか、関西で社会・地域に貢献できるかどうかです。 なぜ実力主義の会社で働きたいのですか?(深堀り) 私は10年以上野球をやっており、試合に出るために結果にこだわってきました。野球部のチームメイトとは仲間でもあり、敵のような存在でありました。常に、皆と争っており、結果を求められる世界で戦っており、そこで打ち勝つことができた経験があるので、自分は実力主義の会社であっても結果を出せる自信があり、やりがいを感じて仕事を行っていけるのではないかと思ったことが理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 広島大学 | 女性
Q. 大学では何を専攻していますか。学科について説明してください。
A.
地質学を専攻しておりました。地層、岩石、地球内部物理といった地質、地球に関することのほかにも、宇宙化学など、幅広い分野を総合的に勉強しております。当学科特有なものとしては、進級論文という3年生でグループで書く論文があります。指定地域の地質調査が目的で、フィールドワークからデータ分析、考察までを自分たちの知識や技術をもって発表しました。今年度はコロナの関係で例年とは違った形にはなりましたが、今年はフィールドワークに日帰り1週間で赴き、そこから2か月でデータ分析などを行い地質図、断面図を完成させました。 専門知識だけでなく、グループ学習などで得られる対人スキルなども得られる学科だと私は思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

サニックスの 内定者のアドバイス

24卒 / 千葉工業大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 龍谷大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まずは、面接でうそをつかないことが重要であると思いました。人事の方は面接の内容というよりも人物を重視して見られているなと感じました(特に最終面接)。素の自分をありのままに出していくことが必要だと思います。さらに、どうしても入社したいという思いを前面的に出していき、やる気をわかってもらえたら、内定を獲得するのは可能だと思います。社員の方はスポーツを経験している方が多く、部活をやっている人を評価しているのではないかと感じました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
まずは、基本的な身だしなみや礼儀・マナーがしっかりしている人が内定をもらえるのではないかと思います。後は、企業研究や自己分析がしっかりできていて、どうしても入社したいという思いを面接官の方に、感じてもらうことができた人は内定をもらえます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接は雑談みたいな感じだったので、ありのままの自分をアピールしていくことが大事なことだと思います。特に面接官の方は、うそをつかれるのが嫌だと話されていたので、すべて正直に話すことが必要な企業だと思います。 続きを読む
22卒 / 広島大学 / 女性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
きかれる質問は、どれも一般的な質問ばかりなので、普通に受け答えが出来れば、問題ありません。ですが確実に内定を取りに行くなら、話し方や内容での説得力などで、他の受験者と差をつけていくべきだと思います。企業研究もしっかり行い、自分が入社したあとのキャリアのイメージを整理しておきましょう。こういう理由があるから、どの事業で、どういう風に活躍したい、という具体的な受け答えができると、面接官のかたにも響くと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
面接対策が出来ているかどうかだと思います。重ねてになりますが、サニックスさんの面接では一貫して人柄や能力を知るような一般的な質問ばかりなので、これらに確実にこたえていくことが必要です。そこに、表情や、声のメリハリなどを付け加え、伝わりやすい回答が出来れば内定を頂けると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
とくに大きな注意点はありませんが、雰囲気が優しいので、そこに油断してはいけないと思います。フランクになりすぎず、面接を受けているという自覚をすべきです。相手の雰囲気に合わせながら、しっかり受け答えをしていけば大丈夫だと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

サニックスの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 龍谷大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社グラフィック

2
入社を決めた理由を教えてください。
一応入社を予定しているのですが、その決め手としては成果に見合った評価をしてもらえる実力主義の会社であるということと、従業員数も多く、これからも安定した会社であると思ったからです。私は、年功序列の形態をとっている会社で働くよりも、若手の内から結果を出せば上に上がれるような会社で働きたいと思っていたので、そこが自分とマッチしました。さらに、一部株式上場していて、これからもつぶれないような会社だと思ったことが決め手です。 続きを読む

サニックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サニックス
フリガナ サニックス
設立日 1978年9月
資本金 140億4180万円
従業員数 2,076人
売上高 462億7700万円
決算月 3月
代表者 宗政寛
本社所在地 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目1番23号
平均年齢 43.2歳
平均給与 459万円
電話番号 092-436-8870
URL https://sanix.jp/
NOKIZAL ID: 1132588

サニックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。