この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生ですが、在籍がけっこう前なのでうろ覚えなところが多いですが、一般的な制度は当然整っていてましたし、最低限必要なものは揃っていたという...続きを読む(全186文字)
株式会社ササクラ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ササクラの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ササクラで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生ですが、在籍がけっこう前なのでうろ覚えなところが多いですが、一般的な制度は当然整っていてましたし、最低限必要なものは揃っていたという...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇がとりやすい。与えられた仕事さえきちんとこなしていれば文句を言われることはない。メーカーなので年末年始、お盆休みも長い。またフレック...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業界・同規模の会社平均並み。会社独特の制度は良いものも悪いものも特別無い。ただし労働組合があるため社員の要望は比較的耳にいれてもらえる。フ...続きを読む(全202文字)
若いうちから第1線で活躍できるような機会があるので、実際に自社の技術をお客様に提案し、導入することができれば、お客様からの信頼を得ることもできます。また達...続きを読む(全111文字)
環境に配慮した処理技術や製品販売を行っているため、世界各国にこの事業を導入することができれば、収益が伸びる余地が非常にあると思います。続きを読む(全67文字)
昇給・昇格共に年齢に伴い、少しづつ加算されていくようです。ただし、ある程度の実績に応じて、成果配分・利益還元が伴うこともあるようです。続きを読む(全67文字)
どんな採用手段であろうと同等の教育機会を企業側が用意してくださるため、ある程度の商品知識や販売手法を事前に身につけることができると思います。続きを読む(全70文字)
経営層の若返りを図り、当初の古風な考えを一新しようと現在取り組んでいるようです。また、若手が挑戦できるような環境作りに変更しようとしています。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在席期間が短いので長期的に見て感じたことではないですが、少なくとも在籍中に関しては過度な時間外労働や休日出勤等はありませんでした。時間外手当...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が在籍していた支店と時期で思い出すと、女性は事務の派遣の方がいるくらいで、営業職や総合職で女性の方はいなかったので、働きやすさやキャリアの...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社後から半年間は試用期間で、その後正社員に、という話で入社しましたが、試用期間が終...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の採用も会社の規模を考えても、かなり、力を入れていると思う。社員も穏やかな方が多く、飲み会などで仲良くなれる場はある。技術の会社なの...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給は、年齢によってあがってくるので、悪くない。労働組合が力入っており、賃金もあがっている。
評価制度的は、感覚として、基本よい評価をして...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
病気になっても、休職できない。
そもそも、そんなシステムはない。
最悪、病気になると解雇されるので、体調が悪くて...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は自己負担8分の1で入居することができる。
福利厚生は一般大企業並みにそれなりにあるのではないかと思う。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当、生活応援手当が出る。
リフレッシュ休暇で5連休が取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業がリフレッシュ休暇を取る際は...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保険以外で福利厚生は全くない。会社の製品は好きに使えるが、仕事で十分触るためそれ以上使いたい人は全くいない。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅に入れば少ない金額で住むことができる一方で、一度寮から出ると戻れなかったり、会社都合での賃貸でなければ住宅補...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が手厚く、家賃は一万円以内で収まる。定年まで補助されるのもありがたい。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助以外は目立っ...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が出たのは嬉しいです。現在もあるかわかりませんがありがとうございました。社内でとるお弁当が安いです。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒で自宅から1.5時間以上かかる場合は借上社宅に5,000円/月で住むことができるので、利用できればそれなりに良いかと思います。続きを読む(全71文字)
家賃の7割を負担してもらえる住宅補助やカフェテリアプランなどがある。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社の恩恵もあり、使えるか否かは置いておいて、福利厚生がしっかりしている。モチベーションが高く、求められる生産量も多いので、暇にはな...続きを読む(全370文字)
会社名 | 株式会社ササクラ |
---|---|
フリガナ | ササクラ |
設立日 | 1949年2月 |
資本金 | 22億2000万円 |
従業員数 | 473人 |
売上高 | 76億6000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 笹倉慎太郎 |
本社所在地 | 〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島6丁目7番5号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 661万円 |
電話番号 | 06-6473-2131 |
URL | https://www.sasakura.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。