この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業部によって企業文化が異なるところがありますので、一概には言えません。特に東京本社は全くの異文化と考えてください。
本社は大企業的な間接部...続きを読む(全193文字)
三井金属鉱業株式会社
三井金属鉱業株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業部によって企業文化が異なるところがありますので、一概には言えません。特に東京本社は全くの異文化と考えてください。
本社は大企業的な間接部...続きを読む(全193文字)
化成品などの川上製品から電車の窓ガラスまで幅広い製品を手掛けており、業界でも首位であることからダイナミックな仕事に携われ、やりがいがある。続きを読む(全69文字)
日本国内にとどまらず、銅箔など海外に対しての輸出を通じて、海外展開も行っていることから将来性はあると言える。続きを読む(全54文字)
全国各地に製作所や拠点があるため点々としながらキャリアを積む。また、海外への駐在のチャンスも若手から回ってくる。拠点を伴う異動はありそう。続きを読む(全69文字)
ワークライフバランスの良さで入社を決めた社員がいるほど、魅力的。3年目の若手でさえ、1週間海外旅行に行けたとおっしゃっており、WLBは保ちやすい。続きを読む(全73文字)
座談会を通じて4人の社員と話したが全員穏やかな人が多かった。もともとシェアの高い製品を扱っていることから闘志を燃やすというよりはお互いを助け合うような風土。続きを読む(全78文字)
汎用性と技術力を強みに成功を収めており、今後も成長を続ける可能性がある。続きを読む(全36文字)
新卒の初任給は手取りで25~28万円くらいで、賞与は年2回。四季報を見る限り(総合職の)平均年収が1,000万円近く。続きを読む(全59文字)
住宅手当、通勤手当、退職金制度、育休制度など。続きを読む(全23文字)
新人研修に力を入れているイメージ。企業の規模の割に新卒採用人数が多いわけでないため、プロパーであればだいたいが将来の幹部候補になるのではないだろうか。続きを読む(全75文字)
社風としてはやや古めなイメージであるが、最近はジョブ型の人事考課があったりといくつかの制度は取り入れているよう。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休業についての待遇は問題ないと思います。
働き方改革を進める中で改善されており業界をリードしているれべるではないでしょうか。
【気になる...続きを読む(全202文字)
新規事業の立ち上げに注力しているが、まだ事業化までは時間がかかりそうな感じ続きを読む(全37文字)
年収は非常に高い。僻地の勤務においては田舎手当も出る。続きを読む(全27文字)
福利厚生は充実している。借り上げ社宅に25%の価格で住むことが可能続きを読む(全33文字)
中途採用にも力を入れている。実力主義になりつつある続きを読む(全25文字)
早いと30代前半で管理職になることが可能。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業部制をとっており、一次産業的事業から自動車向け個体電池製造事業など幅広く手掛けている。幅広い分野へリスク分散できていると言えばできている...続きを読む(全182文字)
海外との取引が割合的に大きく規模の大きな取引に立ち会えるため。続きを読む(全31文字)
亜鉛に強みを持っており、特許や世界シェアNo1製品を多数保持しているためしばらくは安泰だと思う。続きを読む(全48文字)
40代で1000万円に到達するといっていた。大手メーカーの平均的な待遇。続きを読む(全36文字)
リモートやフレックス制度を現在も推進しており就労環境は向上していると感じた。続きを読む(全38文字)
お会いした方々は全員穏やかなタイプで体育会系のようなガツガツした人はいなかった。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場の品質保証職でしたが、顧客クレームが多く、根本原因の対策ができない環境でした。仕事が多く残業できたため、残業代で稼ぎたい人には良いかも。...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パワーハラスメントに関して通報機関はそれなりに機能している。
録音等の証拠集めが出来ないと結果的には処分無しとなるが該当者は注意やヒヤリング...続きを読む(全552文字)
会社名 | 三井金属鉱業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイキンゾクコウギヨウ |
設立日 | 1950年5月 |
資本金 | 421億2946万円 |
従業員数 | 1,840人 ※単体(連結12,276名)/2018年3月末 |
売上高 | 2607億1900万円 ※単体(連結:5,192億1,500万円)/2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 西田 計治 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 747万円 |
電話番号 | 03-5437-8000 |
URL | https://www.mitsui-kinzoku.com/ |
採用URL | https://www.mitsui-kinzoku.com/recruit/infofresh/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。