この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みなので休みはしっかりとある。有給も使える。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、しっかりと仕事忘れてというのは部署や上司...続きを読む(全80文字)
コニシ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コニシ株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際にコニシ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休みなので休みはしっかりとある。有給も使える。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、しっかりと仕事忘れてというのは部署や上司...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
飲み会が非常に多く、断ることができない。断った場合は仕事でミスをするよりも弊害がある。飲み会が好きな方であれば良...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
責任感に反比例して、テキトーに働いてればそれなりのバランスはとれるし、むしろ快適。逆に責任感あると仕事のプレッシ...続きを読む(全91文字)
社宅は家賃補助8割で住むことが出来る。年間休日は130日もあり、夏季冬季には5連休をとれる制度が整備されている。以上よりワークライフバランスの両立の実現は...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究開発に関してはスーパーフレックス制度が導入されており、勤務時間・勤務スタイルが非常に柔軟である。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職は、フルフレックスタイム制度を使用することができ、自身で勤務時間を決めることができる。
また、月に1度、有給をとることを推奨しているた...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究はスーパーフレックスが利用でき、業務と私用のスケジュールを比較的自由に組んで調整ができるためワークライフバランスはとりやすく良いと感じて...続きを読む(全170文字)
【社員から聞いた】研究職のOBの方が言うには、普段の残業時間は月に一桁程度で残業0時間の月もあるそうです。また、有給休暇を取りやすい環境とのことで、プライ...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては残業時間が多いが、業務量と人員数のバランス悪いだけであり、基本的に残業はないと考えて良い。特に営業所は残業が少ないと思う。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
制度は非常に整っている。考えられる福利厚生は基本的にある印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇・リフレッシュ休暇は取得でき...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は部署次第だと思いますが有給は取りやすく、基本的にはプライベートと仕事のバランスは取りやすいのではないかと思います。育休や時短勤務も可能...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は月一で取ることを推奨されているため休みは多い。ただ、業務量が多く営業職ということもあり休みの日に仕事をしなければいけない時もある。
【...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般職は残業することはほとんどなく、17:30に帰ることができる。土日祝日は休みで、年末年始、GW、お盆休みなどもしっかり休める。最近は月1...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は、残業はあまりなく19時を超えると会社にはほとんど誰も残っていません。会社が力を入れてダラダラと会社に残ることを取り締まっているからで...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
極力残業をしないよう会社からの指示があり、遅くても18:30にはほとんどの社員が退社していた。年間休日数も125日位あり、土日祝日の出社もほ...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元々帰りが早い人は早く、遅い人は遅いという雰囲気だったが、数年前に労働基準監督署からの注意が入ってから営業、事務、研究共に18:30までに帰...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はほとんどなかった。有給も義務化されて月1回はみんな取っていた。お子さんがいる方は時短勤務もあったのでワークライフバランスは取りやすいと...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日数も120日以上あり、有給休暇も比較的取りやすい。会社も組合も有給休暇取得率を上げていこうとする意識もあり。メリハリはつけているので...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前から有給休暇に関する制度が整備された。月に1度は必ず有給休暇を取得しなければならないため、有給休暇はかなり取りやすい体質である。また年...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇を月1回取ることが推奨されており、休暇がとりやすい環境になっていると思う。また、残業もなるべくしないように改善されており、プライベー...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
突然の病欠、当日の時間休取得申請などでも上司が嫌な顔をすることはない。産休明けの女性社員の時短勤務なども普通に行われており、休日出勤もないた...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はあまりありませんでした。仕事は定時で終わらせてさっと帰ろう、明日できる仕事は明日しようという風潮でした。もし残業をしたとしても申請すれ...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に定時でさっと帰り、残る場合は、申請すれば残業代も出る。休日出勤は基本的にないので、週末はプライベートの予定をたてやすい。週休2日で、...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
たいていの部署は、人手が足らず、結果的に残業も多くなっていると感じる。また、年度途中での人事異動も割と多く、場合によっては予想外の戦力ダウンもある。
...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年間休日120日以上で、残業もほとんどなく、プライベート優先の方には最高の環境だと思う。営業系は体育会系が多く飲み会に付き合わされることが多々あるが、そ...続きを読む(全151文字)
会社名 | コニシ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コニシ |
設立日 | 1994年9月 |
資本金 | 46億300万円 |
従業員数 | 1,554人 |
売上高 | 1329億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松端 博文 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町1丁目6番10号 |
平均年齢 | 42.0歳 |
平均給与 | 739万円 |
電話番号 | 06-6228-2811 |
URL | https://www.bond.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。