この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営陣は、営業に本部畑の人ばかりで、顧客ニーズを掴めてない経営戦略だと感じることが多い。また、業務の無駄がおおく...続きを読む(全108文字)
北海道労働金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、北海道労働金庫の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に北海道労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営陣は、営業に本部畑の人ばかりで、顧客ニーズを掴めてない経営戦略だと感じることが多い。また、業務の無駄がおおく...続きを読む(全108文字)
年に2回好きな平日に5連休を取ることができるリフレッシュ休暇があり、とても魅力である続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助も地域によって異なるが、年齢制限等もなく2〜3万程度ある。残業代も申請すればしっかり出る。労働組合が強力でその点では福利厚生は手厚い...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助は札幌市内で3万円、その他の地域は2.5万円支給される。冬季は寒冷地手当が支給される。金額は地域による。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は地域によって金額は異なりますが支給されます。物件が法人契約となるため、契約できる物件とできない物件があります。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
道内主要都市に社宅があり格安で住めたり、そうでない時も家賃補助がしっかり出る。暖房手当やカフェテリアプランといった手当も充実している。財形制...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カフェテリアプランという制度があり年に1回領収書を添付して申請を出せば3万円の補助がでるので非常に助かる。自分の趣味などに使えるため仕事のモ...続きを読む(全184文字)
会社名 | 北海道労働金庫 |
---|---|
フリガナ | ホッカイドウ |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 32億6000万円 |
従業員数 | 795人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 出村良平 |
本社所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西5丁目3番地10 |
電話番号 | 011-271-2001 |
URL | https://www.rokin-hokkaido.or.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。