株式会社オーネストの口コミ・評判
スキルアップ、教育体制
- 回答者:
-
- 30代後半
- 女性
- 8年前
- プログラマ(制御系)
【良い点】今、行っている案件に関係した講習やこれから先にすることになる案件の講習なら、申請書類を作成し提出すれば講習を受けることは出来た。遠方の講習会でも...
株式会社オーネスト
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】今、行っている案件に関係した講習やこれから先にすることになる案件の講習なら、申請書類を作成し提出すれば講習を受けることは出来た。遠方の講習会でも...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】特にありません。よくある派遣会社です。一次受けですが周りと比べ社員のスキルは低いと言えるので技術に自信があればチャンスもあります。評価については...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】女性社員は育児休暇の取得はしやすい。何人か取られた方がいる。【気になること・改善したほうがいい点】今は分かりませんが、当時はとにかく定時で帰れな...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】とにかく帰れませんでした。今は違ってはいるかもしれませんが、当時は定時で帰れたことはほとんどないです。仕事量が多くて...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】1年以上、働いていれば育児休暇や産前、産後休暇をとらせてくれます。また、実際にとられた同僚もたくさんいました。【気になること・改善したほうがいい...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】自分のスキル以上の仕事が常にふられる。やりがいもあったが、それ以上に仕事を無事に終わらせることが、出来なかったらどうしようという不安の方が大きか...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】
人員教育に力を注いでいる。
やる気が有ると認められれば、学びたい分野の社外講習も受講可能である。【気になること・改善した方がいい点】
やる気...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】
【気になること・改善した方がいい点】
当初は日本の産業界を救う人材を育成するという意気込みであったが、いつの間にか安かろう悪かろうのソフトハ...
株式会社オーネストの口コミ・評判
【良い点】【気になること・改善した方がいい点】
勤務年数は関係なく、社長の評価により基本給が決まります。きつい仕事をしてる人より、楽にこなしている人の方...
株式会社オーネストの口コミ・評判
上層部のワンマントップダウン経営で社員を駒扱い。最近、過重労働とパワハラで第一線でやっていた中堅社員が多数退職した為、これ以上辞めさせないために仕事量を減...
株式会社オーネストの口コミ・評判
評価はやれば確かについてきます。
しかし、それは上司が見えるようにしないと評価はもらえません。
そこはきちんとアピールする事により、評価がついてきます。
...
株式会社オーネストの口コミ・評判
とても楽しく仕事が出来る会社です。
技術は自分で学ぶのが鉄則ですが、
学びたい講習などは自分から言うと必ず行けます。
ただし、きちんと理由を説明しないと無...
株式会社オーネストの口コミ・評判
社風:社長のワンマン経営・後継者なし(資本金を出しているM社からの天下りの可能性はあり)
待遇:自分のスキルを上げるために給与を貰っているという割り切った...
株式会社オーネストの口コミ・評判
入社時に署名提出する資料が多く労働裁量性を導入していると説明を受けます。自分の担当している業務が終われば帰っていいという意味ではなく労働裁量性の基本給の中...
株式会社オーネストの口コミ・評判
定時退社が基本的にできず、直属の上司ではないかなり上の役職の人間から「もう帰るんか?自分の仕事がおわったんなら、ほかのやつの仕事を手伝え。」と強要されるこ...
株式会社オーネストの口コミ・評判
自分がまったく経験のないスキルを要する業務がタイトなスケジュールで普通に回ってきます。サービス残業や休日出勤やいい加減な上司の指示やそんな上司をしかる社長...
株式会社オーネストの口コミ・評判
・定時退社は殆どなく就業時間の管理もずさんである
・休日出勤などが多く体を壊すことが多い
・中堅社員が少ないため会社全体としての仕事のバランスが悪い
・仕...
株式会社オーネストの口コミ・評判
研修制度はありますが、スキルの無い状態で業務の最前線に立ち仕事をすることも多々あります。
基本的な会社の考え方として自分自身で学ぶスタイルなので、自身で行...
株式会社オーネストの口コミ・評判
参入市場としてはライバル社も少なく今後も仕事がなくなることはないと思います。
但し、受注案件数に対して社内の技術者数とスキルがついていっていないこともあり...
株式会社オーネストの口コミ・評判
最悪です。
定時退社はありえない。
サービス残業が一日(5時間~7時間)当たり前。
土日出社(お金は一切出ません)は当たり前。
一日中社長の罵声が聞こえる...