就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社First Dropのロゴ写真

株式会社First Drop 報酬UP

First Dropの本選考対策方法・選考フロー

株式会社First Dropの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

First Dropの 本選考

First Dropの 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 東京都市大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ファーストドロップさんは飲食店事業であるため、実際に店舗に食べに行ったりするだけでも企業研究に繋がる。 食べたものの感想はもちろん、働く人たちはどういった印象であったかまで面接の際に答えられるようにしておくといいと思う。 さらに、他の飲食店事業と比べてどうして御社なのかを具体的に答えられるようにしておくとよい。 有益だった情報としてこの会社が特に力を入れている「生シラスプロジェクト」について、説明会や会社資料を通してしっかりと知っておくことが大事。 新たな事業展開についても、説明会後に聞いておくことも大事。自分のやりたいことと照らし合わせてどういった点がマッチしたのかしっかりと把握しておくことが大事なのではないかと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

First Dropの 直近の本選考の選考フロー

First Dropの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京都市大学 | 女性
Q. First Dropを志望する理由を教えてください。
A.
私には食を通じて人びとに喜びを届けたいという夢があります。新鮮なお魚の良さを活かして日本が誇る食文化を牽引しつづける御社であれば、私の夢や目標が実現できると確信し第一に志望しております。御社に入社させて頂けたら挑戦したいことが二点あります。 まず一点目は、私自身が魚のスペシャリストとして成長し、飲食店事業においてお客様にまた来たいと思って頂ける料理の提供と店舗づくりを行っていくことです。二点目は、生シラスプロジェクトをより多くの人に知っていただくことです。宣伝活動を行いながら、企業的価値と環境活動に貢献していきたいです。自分の長所であるコミュニケーション力を活かしながら御社で最大限に活躍していける人材となって参ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

First Dropの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京都市大学 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由
A.
私の夢が実現できると考えたからです。私には、日本の食文化を牽引していきたいという夢があります。お客様からの信頼を獲得し、事業を通して日本が誇る食文化を牽引しつづけている貴社であれば、私の夢や目標が実現できると確信し第一に志望しております。 貴社に入社させて頂いた暁には、「一つでも多くの旨いを正しく食の場へ」という貴社の企業理念の実現に向けて可能性を探求、挑戦し続ける人材となって参ります。 深堀された 希望職種とその職種を選んだ理由 飲食店事業 お客様と身近に接しながら仕事をすることのできる飲食店事業に魅力を感じた。自身の飲食店でのアルバイト経験を活かしてお客様に満足して頂ける接客を行っていきたい。 飲食店を利用した感想 若い方も活躍している印象であった 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

First Dropの 内定者のアドバイス

22卒 / 東京都市大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
会社説明会の際から、学生一人一人の人柄についてみられていると思う。 のちの選考で良い印象を持っていただくためにも会社説明会から気を抜かずに話を積極的に聞く姿勢と質問する姿勢を心掛けることが大事 好きな魚は何か 説明会に参加してどう思ったか この二点は一次最終どちらも聞かれたので答えられるようにしておくと良いと思う 魚を食べるのが好きだ・店舗が好きだという熱意を伝えることが内定するために一番大事なことだと思う 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
熱意が感じられない人 魚が好きだという想いが感じられないと良い結果にはならないのではないかと思う 積極的に話す・聞く姿勢と誰とでも明るく話すことのできる親しみやすさが飲食店事業には重要になってくると思うので意識するといいと思う 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
会社説明会の時点から選考は始まっていると思ったほうがいいとおもう。 選考が少ない分、説明会の時点である程度人柄や印象は決まってしまう。人事の方に明るく笑顔で積極的に話す姿勢を心掛けるといいと思います。 続きを読む

First Dropの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社First Drop
フリガナ ファーストドロップ
設立日 2005年10月
資本金 1000万円
従業員数 68人
代表者 平尾謙太郎
本社所在地 〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1横浜中央市場本場水産棟
電話番号 045-594-7535
URL http://firstdrop.jp/
NOKIZAL ID: 1891926

First Dropの 選考対策

  • 株式会社First Dropのインターン
  • 株式会社First Dropのインターン体験記一覧
  • 株式会社First Dropのインターンのエントリーシート
  • 株式会社First Dropのインターンの面接
  • 株式会社First Dropの口コミ・評価
  • 株式会社First Dropの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。