就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社First Dropのロゴ写真

株式会社First Drop 報酬UP

【魚と環境を愛する未来へ】【22卒】First Dropの総合職の本選考体験記 No.13780(東京都市大学/女性)(2021/6/9公開)

株式会社First Dropの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社First Dropのレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京都市大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 高田工業所

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考に関係する説明会以外、面接はすべてオンラインでした

企業研究

ファーストドロップさんは飲食店事業であるため、実際に店舗に食べに行ったりするだけでも企業研究に繋がる。
食べたものの感想はもちろん、働く人たちはどういった印象であったかまで面接の際に答えられるようにしておくといいと思う。
さらに、他の飲食店事業と比べてどうして御社なのかを具体的に答えられるようにしておくとよい。
有益だった情報としてこの会社が特に力を入れている「生シラスプロジェクト」について、説明会や会社資料を通してしっかりと知っておくことが大事。
新たな事業展開についても、説明会後に聞いておくことも大事。自分のやりたいことと照らし合わせてどういった点がマッチしたのかしっかりと把握しておくことが大事なのではないかと思う。

志望動機

私には食を通じて人びとに喜びを届けたいという夢があります。新鮮なお魚の良さを活かして日本が誇る食文化を牽引しつづける御社であれば、私の夢や目標が実現できると確信し第一に志望しております。御社に入社させて頂けたら挑戦したいことが二点あります。
まず一点目は、私自身が魚のスペシャリストとして成長し、飲食店事業においてお客様にまた来たいと思って頂ける料理の提供と店舗づくりを行っていくことです。二点目は、生シラスプロジェクトをより多くの人に知っていただくことです。宣伝活動を行いながら、企業的価値と環境活動に貢献していきたいです。自分の長所であるコミュニケーション力を活かしながら御社で最大限に活躍していける人材となって参ります。

説明会・セミナー

時間
150分
当日の服装
私服 
実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
中央卸売市場

セミナー名

仕入れ体験

セミナーの内容

市場に出向き、魚の仕入れを体験する

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

人事の方と近い距離でお話をしたり、食事をする場面があったので説明会とはいえ緊張感を持って参加したほうが良い。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

このセミナーは選考に参加するには参加必須です。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の経験を踏まえてどうしてこの仕事がいいのか・どうして他社でなく御社の飲食店で働きたいのかしっかりとした熱意と入社意欲を伝えることが評価ポイントであると感じた

面接の雰囲気

会社説明会の際にお話ししていたので、それほど緊張せずに面接をすることが出来たと思う。
口調も物腰の柔らかい感じだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

当社に興味を持った理由

私の夢が実現できると考えたからです。私には、日本の食文化を牽引していきたいという夢があります。お客様からの信頼を獲得し、事業を通して日本が誇る食文化を牽引しつづけている貴社であれば、私の夢や目標が実現できると確信し第一に志望しております。
貴社に入社させて頂いた暁には、「一つでも多くの旨いを正しく食の場へ」という貴社の企業理念の実現に向けて可能性を探求、挑戦し続ける人材となって参ります。
深堀された
希望職種とその職種を選んだ理由
飲食店事業 お客様と身近に接しながら仕事をすることのできる飲食店事業に魅力を感じた。自身の飲食店でのアルバイト経験を活かしてお客様に満足して頂ける接客を行っていきたい。
飲食店を利用した感想
若い方も活躍している印象であった

将来挑戦してみたいこと

貴社では環境ビジネスの展開を行い、地球環境の未来に貢献していきたいです。水産業界の中でも御社は生シラスプロジェクトを通して人や環境に配慮した事業活動を行っている点が魅力であると考えています。海の恵みに感謝して事業を行い、漁師さんからお客様に美味しいお魚を届けるまでの重要な架け橋となっていきたいです。近年では消費者の魚離れが問題とされています。そういった問題に対しても魚の解体ショーを行ったり、魚の調理法をお教えするなどの、より魚を知るための新たな機会を次々に創出することで魚のありがたみを再度認識してもらえるような取り組みを行っていきたいと考えています。
自身の働きによって関わる人すべてに喜びを届けることで、この人に仕事を任せて良かったと言って頂ける人材となって参ります。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は、一問一答形式であるため、簡潔に質問に答えていくことが大事。変化球の質問もあったがそういった質問にも動揺せず落ち着いて答えるといいと思います

面接の雰囲気

最終面接ということで緊張感はあったが、こちらからの質問にも真摯に答えてくださった。
一問一答形式であった

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

私が学生時代最も力を入れたことは、大学一年生の頃から続けている飲食店でのアルバイトです。
深堀された
アルバイトをする上で心掛けたこと
店舗にはお子さまからお年寄りまで様々な年齢層の方が来店されるため、お客様一人一人に見合ったサービスとは何かについて考えながら接客を行った
どうしてアルバイトを継続して頑張ることができたのか
初めてのアルバイトであったため、自分の力量を試したかった
お客様からの「ありがとう」ということばが自分にとっての大きなモチベーションとやりがいに繋がったから
アルバイト経験をどのように活かしたいか
飲食店でのアルバイトで培った、問題解決に向けて柔軟に対応する姿勢を御社での働きに活かしていきたい

何をしているときに最もワクワクしますか

私は、責任ある行動を任された際にもっともワクワクとした気持ちになります。
大学一年生の時には、クラスのリーダーとして、学園祭での模擬店の出店に力を入れました。
模擬店では食べ物の販売を行い、エコに繋がる取り組みを提案いたしました。
ただの屋台ではなく再利用率の高いエコ容器を使用することで環境に配慮した取り組みに力を入れました。
この案を考えたのは私で、非常に好評でした。模擬店出店に向けてリーダーシップを発揮することで、企画力でなくチャレンジ精神も養われました。環境に配慮した独自の提案で売り上げに貢献することができ、クラスメイトから「任せて良かった」という声をもらうことで「やってよかった」という大きな達成感を得ることができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

他社の内定を頂いたため、辞退いたしました。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

わからない

内定者の所属大学

日本大学

内定者の属性

元気な人 挑戦心がある人

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後も一か月ほどお時間いただいて就活を続けることができた。
他社から内定を頂き、辞退させて頂いた時にも優しく声をかけて頂き、自分に寄り添ってくれていたと感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

会社説明会の際から、学生一人一人の人柄についてみられていると思う。
のちの選考で良い印象を持っていただくためにも会社説明会から気を抜かずに話を積極的に聞く姿勢と質問する姿勢を心掛けることが大事
好きな魚は何か 説明会に参加してどう思ったか この二点は一次最終どちらも聞かれたので答えられるようにしておくと良いと思う
魚を食べるのが好きだ・店舗が好きだという熱意を伝えることが内定するために一番大事なことだと思う

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

熱意が感じられない人 魚が好きだという想いが感じられないと良い結果にはならないのではないかと思う
積極的に話す・聞く姿勢と誰とでも明るく話すことのできる親しみやすさが飲食店事業には重要になってくると思うので意識するといいと思う

内定したからこそ分かる選考の注意点

会社説明会の時点から選考は始まっていると思ったほうがいいとおもう。
選考が少ない分、説明会の時点である程度人柄や印象は決まってしまう。人事の方に明るく笑顔で積極的に話す姿勢を心掛けるといいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後も、承諾検討機関を頂いて、就活を継続することができた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (飲食)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は3つあります。1つ目は「作りたい」2つ目は「造りたい」3つ目は「創りたい」この3つの「つくりたい」という自身の夢を実現するための環境として、御社の理念や社風が自分にとって最も成長できる環境だと感じたからです。 アルバイトでのオープニングスタッフとしての経験を通して店の雰囲気やスタッフとの絆を結んでいくという過程に興味を惹かれ、ゆくゆくは0から自分のお店を造ってみたいと思いました。 そのために必要な接客スキルや運営スキルを学ぶ上で従業員への教育制度が豊富な御社で様々なことを1から学びたいと感じました。老舗企業としてもつ様々なノウハウを1つでも多く吸収し、自分の夢の実現に活かせるよう日々努力しようと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は御社の価値ある食文化の提案という企業理念やお客様に今あるものでなく、常に新しい流行を提供するという考えに魅力を感じました。また、飲食業界で自分たちがシーズを作り出し、他社様にもいいサービスをという考えがとても心に残りました。さらに、私は、大学では、地域の特色を知り、課題を見つける中で課題発見力や分析力を身につけることができました。そのため、それらを生かして、実際に店舗の運営をする際に、お客様の動向などを分析しながら、店舗における課題や改善策を自ら見つけ、新しい発見から生まれた価値を提案できるような存在になりたいと考えています。また、御社には様々な業態があるため、いろいろな業態を体験することによってお客様に対しての商品の提供の仕方や様々なアプローチを学ぶことができると思い志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

First Dropの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社First Drop
フリガナ ファーストドロップ
設立日 2005年10月
資本金 1000万円
従業員数 68人
代表者 平尾謙太郎
本社所在地 〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1横浜中央市場本場水産棟
電話番号 045-594-7535
URL http://firstdrop.jp/
NOKIZAL ID: 1891926

First Dropの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。