就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人国際観光振興機構のロゴ写真

独立行政法人国際観光振興機構 報酬UP

独立行政法人国際観光振興機構への志望動機・志望理由一覧(全9件)

独立行政法人国際観光振興機構の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

独立行政法人国際観光振興機構の 志望動機

9件中9件表示

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私が御局を志望する理由は、日本の魅力を発信することにより、異文化交流の場を創って世界各国と相互理解を深め、互いの国に愛着を持てるような平和な世界を実現したいと考えたからです。インバウンド業界を見る中で、観光を通じた交流によって、国際的な相互理解の促進を目指す御局の活動に強く共感しました。また、世界各国との相互理解を深めるためには、世界中にまず日本に興味を持ってもらわなければならないと考えます。御局は、自社の利益でなく国のために日本代表として、日本中の団体や企業を巻き込んでいけるため、世界に日本をPRでき異文化交流の場を多く創れると考えました。御局でなら、私の夢が実現可能だと考え志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 上智大学 | 男性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本の魅力を世界に発信して日本のプレゼンスを高め、日本の地方活性化に貢献したいと考えているためインバウンド業界を志望しています。オーストラリアに留学中、様々な国の人と交流する中で、観光先としての日本の多様性が特にアジアの方に高く評価されていることを実感すると同時に、中東や南米など、地域によってはまだまだ周知していく必要があると思ったことがきっかけです。この業界では、日本そのものを商材として海外に売り込める仕事のダイナミックさや、観光地だけでなくあらゆる日本の魅力をプロモーションとして仕事につなげられる幅広さに魅力を感じています。貴局は政府の政策実行機関として直接日本へのインバウンド・ツーリズムの促進に関わることができる唯一の機関であり、あらゆる部署おいて私の目標を実現できるため志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月16日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は、自分が国際交流の中で味わった文化を伝える喜びを、より多くの人に味わってもらいたいと考えています。貴局を志望するのは、個々のブランドや地域に縛られない貴局でこそ、多くの人に文化を伝え合う機会を提供することができると思うからです。大学生活で国際交流に取り組んできた私は、相手の知らない日本の一面を紹介する度、誇りに似た喜びを感じること、逆に相手の国のそれまで知らなかった一面を見る度、その国自体への愛着が持てるようになることに気づきました。そして、多くの人がこの喜びを知り文化の伝播を担うことで、やがて国単位でも相互に愛着が持てるようになるのではないかと考え、訪日外国人を呼び込むことで文化交流の場を提供できるインバウンド業界、とりわけ利益に囚われず幅広く日本の姿をアピールできる貴局に惹かれるようになりました。貴局に入局できた際にはVJ事業に携わり、文化交流のファンを増やしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は、文化の伝播を担う喜びを広めることで、国民全員が何らかの形で国際交流に関わり、世界各国と相互に理解や愛着を持てるような社会を作りたいと考えています。貴局を志望するのは、貴局においてならこの目標に近づくため働けると思うからです。 私自身が文化を伝える喜びを感じたのは、シアトルに短期留学で滞在した時でした。現地学生との会話の中で日本のピザについて聞かれ、餅入りのピザがあると伝えると、皆口をそろえて「それは甘いの?」と尋ねたのです。この時日本に興味を持った学生でさえそのような誤解があることに問題意識を持つと同時に、それは誤解だと伝えた時の彼らの興味津々な姿を見て、まさに今自分が日本の文化を正しく伝え、それが認められたのだという、誇りに似た喜びを感じました。この喜びを求めて一層国際交流に取り組み始めた私は、多くの地域や国の人と交流して互いに文化を伝え合うようになり、その中で交流した相手の国自体にも自分が愛着を抱くようになったことに気づきました。そして、こんな愛着をより多くの人がより多くの国に対し持てれば、やがては敵意や争いの少ない世界を作り出せるのではないか、そのためには自分が味わったような文化を伝える喜びを多くの人に広め、国際的に文化を伝え合う人を増やせばいいのではないかと考え始めたのです。 そんな私にとって、訪日外国人旅行客を増やすことで国際的な相互理解の促進を目指す貴局の活動は、強く共感できるものとして心に響きました。個々のブランドや地域に制限を受けることなく、文化の違いを肌で感じてもらえる機会を多く作り出せる貴局でこそ、文化を伝え合う喜びをより多くの人に広められると思います。 貴局に入局できた際にはVJ事業に携わり、国外はもちろんのこと国内の今まで国際交流に縁がなかった人にも強く働きかけることで、訪日外国人と日本人の両方が文化を伝えあえる環境を多く創出したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学入学前、日本語や日本の文化が好きで、自分の国のことを深く学んでみたいという気持ちで今の専攻を選びました。しかし大学での学習や、多くの外国人に出会うようになったことで、日本の外のことを学ぶことの面白さや必要性を感じ、自分の経験や能力を活かしながら海外経験が得られ、さらに現地の人々にとっての利益にもなる事業への参加を決意し、約8ヶ月間インドネシアの公立高校で日本語や日本文化を教える活動をしました。この経験を通して、日本がこんなにも愛され、現地の人々にとっての憧れであることを知ると同時に、宗教、言語、物価の差や距離という不安が大きく、彼らにとって日本がまだまだ遠い存在であることがわかりました。日本に興味があり、日本に行きたいと考えているが、実際の旅行へ踏み切ることができない人々が多いことは、海外の国にとっても、日本にとっても大変惜しいことです。そして、インドネシアの人々の暮らしを毎日見ているうちに、今の日本は人口減少や少子高齢化という問題を抱えていることで、人々さえもどこか元気を失ってしまっているように思え、日本を未来を少しでも明るくしたいと考えるようになりました。そこで私は、海外の人々の「日本へ行く」という夢を後押しし、日本のファンを増やし、かつ日本の未来にも大きく貢献できるインバウンド事業を支えることを仕事にしたいと考え、貴社の一員となって海外のお客様と受け入れる地域双方が満足を超えた感動を得られるようなインバウンドツーリズムを創るプロフェッショナルになることを志望しております。そして、インバウンド事業の支援を通して、日本のことをより深く理解し、世界の様々な文化を知り、自分自身も国内外で活躍できる力を身につけながら、常に成長を続けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
観光の力で地方を元気にしたい。小学生のころ、曾祖父母の自宅がある長崎を訪れる度に人や町の活気が減っていく印象を抱きどうにかできないかと思っていた。しかし、大学1年次に7年ぶりに訪れると街に人は溢れ、賑わいがあった。その一因が外国船クルーズの急増と知り、外国人観光客の地方観光は地域活性化の肝になると考えた。そして地域の魅力を発信し観光客が地域を旅する仕掛けを作りたいと思いインバウンド業界を志望した。その中でも機構は海外の事務所から現地向けの訪日プロモーションを行っているため、よりその国の人々に近い視点で効果的なPRを行えると思い志望に至った。カナダでの短期留学経験で、国籍によって日本の良いと思う点が異なることを知り、インバウンドを展開する上でニーズを認識する必要があると考えた。インバウンド事業の中核的役割を果たす貴構で、私の目標に向けて周囲と連携を取る姿勢を活かし自治体や民間企業と協働し、地方観光の整備に尽力する所存だ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
観光の力で日本を強くすることができる点に魅力を感じました。訪日外国人が増加している現状で、国際社会からの日本の理解のために、観光は重要な要素であると考えています。観光は国家間の関係を超え、人同士の交流によって、世界の相互理解につながるものであると考えています。自身の旅行経験からも、観光が人に与える影響を知っています。私はこれまで東南アジアからヨーロッパまで12カ国35都市を訪れました。実際に訪れたことで、生活の実情や人々の優しさと友情に触れ、訪問以前の考え方や印象は大きく変わりました。私は、観光を通じて、日本への理解を広める仕事をしたいです。その中で、MICE事業に取り組みたいと考えています。地方に特化した産業や観光の魅力を伝えるMICEを全国各地で開催することにより、インバウンドによる経済効果と地方創生の両面からアプローチすることが可能であると考えます。それらを通して訪日観光客を増やすことで、人と人の交流が生まれ、国際社会の中での日本の理解を高めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年12月16日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は海外留学・海外インターンシップにより、大学生活で日本の安全面・文化・技術力の素晴らしさを肌で感じ、日本の良さをより多くの方に知ってほしい、という思いから、インバウンド事業に興味を持った。グローバル化や少子高齢化・人口減少社会である日本は今後海外との関係が必要不可欠であり、インバウンド事業が今後の経済を左右すると感じる。日本の魅力をより多くの日本人・外国人に伝える舵取りを行い、日本の旅行市場への影響力がある貴局で、世界の中で日本という立ち位置を守りたいと思い、志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 独立行政法人国際観光振興機構を志望する理由を教えてください。
A.
訪日観光客が過ごしやすい環境の整備に取り組みたいからです。貴社は民間企業では難しい、包括的な観光誘致とインフラ整備を行っています。その強みを生かし、特に取り組みたいことがあります。それは訪日ムスリム観光客100万人の突破を目指した誘致です。 私には『世界と日本の架け橋になる』という夢があります。夢の実現に向かい、大学時代は外国人に日本語を教えながら日本の魅力を伝えてまいりました。あるとき、ムスリムの学生が言いました。「日本のことは好きだが、日本はイスラム教への理解や関心が低い。そのため不安で生きにくい。」私はイスラム教に対する日本人の理解の不足を痛感しました。ムスリムに配慮した食事やお祈りの場の提供は、近年始まったばかりです。ISの影響により、世界には16億人を超すムスリムがいます。それは日本の観光市場と異文化相互理解の促進に大きな可能性を秘めています。 以上のことから私は「観光客が楽しめる日本づくり」に関心を持ちました。ぜひ貴社で観光客目線に立った観光誘致とインフラ整備に取り組みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

独立行政法人国際観光振興機構の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

独立行政法人国際観光振興機構の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人国際観光振興機構
フリガナ コクサイカンコウシンコウキコウ
設立日 2003年10月
資本金 9億5842万6000円
従業員数 106人
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番4号
電話番号 03-3216-1901
URL https://www.jnto.go.jp/
NOKIZAL ID: 1522220

独立行政法人国際観光振興機構の 選考対策

  • 独立行政法人国際観光振興機構のインターン
  • 独立行政法人国際観光振興機構のインターン体験記一覧
  • 独立行政法人国際観光振興機構のインターンのエントリーシート
  • 独立行政法人国際観光振興機構のインターンの面接
  • 独立行政法人国際観光振興機構の口コミ・評価
  • 独立行政法人国際観光振興機構の口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(団体)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。