旅工房の新卒採用・就職・企業情報
株式会社旅工房の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数474件)。ESや本選考体験記は18件あります。基本情報のほか、株式会社旅工房の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社旅工房の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
2.9/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社旅工房の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社旅工房の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望動機をおしえてください(400)
-
A.
私は大学の時に世界の国々を1人旅した経験から、2つのことをしたいと思っています。
①多くの方に旅の魅力を伝えること
旅は毎日が出会いと新しい発見の連続で、とても好きです。
自分が感じた旅や現地の魅力を、お客様の旅のサポートをすることで伝えたいです。
貴社で...続きを読む(全414文字)
-
Q.
志望動機はなんですか
-
A.
私は「若者みんながパスポートをもつ」をコンセプトに、若者の旅行振興と旅行市場の拡大に貢献できる仕事がしたいです。自身のアメリカ旅行の経験から、若い頃の海外経験が与える影響力は大きいと考え、旅行を通して若者に人生のきっかけを与えられる存在になりたいです。旅行好きな若...続きを読む(全328文字)
-
Q.
学生時代に最も力を注いだことは何ですか?
-
A.
学生時代に力を注いだことは学業です。大学受験の失敗を機に、2つの目標を立てまし
た。1つは成績優秀者になること、そして2つめは夢である留学へ行くことです。目標を達
成するためには語学レベルを測るテストにおいて確かな結果を残す必要がありました。そ
のために、毎...続きを読む(全425文字)
-
Q.
入社3年後・5年後にあなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。(300文字程度)
-
A.
入社3年後に私がありたい姿は「担当地域のプロフェッショナルとして、自分にしかできない旅行企画を提案できるトラベルコンシェルジュ」です。具体的には、あまり知られていない観光地や飲食店などに精通し、お客様に最適な旅のプランを提案できるようになりたいです。そして、その結...続きを読む(全329文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。(300文字程度)
-
A.
私は、5年後世界で貼ってする地域を増やしたいと考えています。そのために3年後には、新たな場所を開拓する人になりたいと考えています。お客様の希望する場所に答えながらプランニングするのに加えて、お客様が知らないが魅力的な場所を提供し、知られてはいないが魅力的な場所を知...続きを読む(全282文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的に教えてください。(300文字程度)
-
A.
入社してから3年後には、配属されたセクションのプロとして、しっかりとした知識を身につけ、お客様の思いや夢を描く手伝いがしたいと考えています。積極的なコミュニケーションをとる事で、潜在的なニーズを汲み取り、お客様の思いに寄り添った提案が出来るようになりたいです。また...続きを読む(全294文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。
-
A.
入社3年後には、担当した地域のセクションのプロフェッショナルになるだけでなく、お客様から受けるご要望はもちろん、電話先での雰囲気やお話から隠れたニーズを見つけ出します。そしてそれを反映し、お客様の求めている旅や大切な時間を過ごせるような旅作りを提案していきたいです...続きを読む(全297文字)
-
Q.
入社3年、5年後にありたい姿
-
A.
お客様と社員の方から「この人なら安心して任せることができる」と、思っていただけるような信頼される社員になりたいです。そのためには、お客様一人一人に尽くし、私自身が成長することが必要だと考えます。培ってきた経験と強みである行動力を活かし、進化し続ける御社でならお客様...続きを読む(全164文字)
-
Q.
学生時代に頑張ってきたこと
-
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとして途上国で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。自分たちで1からプロジェクトを考えて、「学ぶ楽しさ」を子供たちに理解してもらうことを目標に取り組みました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まっても...続きを読む(全399文字)
-
Q.
志望動機をおしえてください。
-
A.
貴社がトラベル・コンシェルジュ制度を取っていることに魅力を感じたからです。現在インターネット上の情報による、お客様のセミプロ化が起こっています。各地を満遍なく知っている事よりも、ひとつの地域に特化したスタッフの存在の方がお客様にとって必要ではないかと考えています。...続きを読む(全400文字)
-
Q.
志望動機をおしえてください(400)
-
A.
私は大学の時に世界の国々を1人旅した経験から、2つのことをしたいと思っています。
①多くの方に旅の魅力を伝えること
旅は毎日が出会いと新しい発見の連続で、とても好きです。
自分が感じた旅や現地の魅力を、お客様の旅のサポートをすることで伝えたいです。
貴社で...続きを読む(全414文字)
-
Q.
志望動機はなんですか
-
A.
私は「若者みんながパスポートをもつ」をコンセプトに、若者の旅行振興と旅行市場の拡大に貢献できる仕事がしたいです。自身のアメリカ旅行の経験から、若い頃の海外経験が与える影響力は大きいと考え、旅行を通して若者に人生のきっかけを与えられる存在になりたいです。旅行好きな若...続きを読む(全328文字)
-
Q.
学生時代に最も力を注いだことは何ですか?
-
A.
学生時代に力を注いだことは学業です。大学受験の失敗を機に、2つの目標を立てまし
た。1つは成績優秀者になること、そして2つめは夢である留学へ行くことです。目標を達
成するためには語学レベルを測るテストにおいて確かな結果を残す必要がありました。そ
のために、毎...続きを読む(全425文字)
-
Q.
入社3年後・5年後にあなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。(300文字程度)
-
A.
入社3年後に私がありたい姿は「担当地域のプロフェッショナルとして、自分にしかできない旅行企画を提案できるトラベルコンシェルジュ」です。具体的には、あまり知られていない観光地や飲食店などに精通し、お客様に最適な旅のプランを提案できるようになりたいです。そして、その結...続きを読む(全329文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。(300文字程度)
-
A.
私は、5年後世界で貼ってする地域を増やしたいと考えています。そのために3年後には、新たな場所を開拓する人になりたいと考えています。お客様の希望する場所に答えながらプランニングするのに加えて、お客様が知らないが魅力的な場所を提供し、知られてはいないが魅力的な場所を知...続きを読む(全282文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的に教えてください。(300文字程度)
-
A.
入社してから3年後には、配属されたセクションのプロとして、しっかりとした知識を身につけ、お客様の思いや夢を描く手伝いがしたいと考えています。積極的なコミュニケーションをとる事で、潜在的なニーズを汲み取り、お客様の思いに寄り添った提案が出来るようになりたいです。また...続きを読む(全294文字)
-
Q.
入社3年後・5年後に、あなたが旅工房でありたい姿について具体的におしえてください。
-
A.
入社3年後には、担当した地域のセクションのプロフェッショナルになるだけでなく、お客様から受けるご要望はもちろん、電話先での雰囲気やお話から隠れたニーズを見つけ出します。そしてそれを反映し、お客様の求めている旅や大切な時間を過ごせるような旅作りを提案していきたいです...続きを読む(全297文字)
-
Q.
入社3年、5年後にありたい姿
-
A.
お客様と社員の方から「この人なら安心して任せることができる」と、思っていただけるような信頼される社員になりたいです。そのためには、お客様一人一人に尽くし、私自身が成長することが必要だと考えます。培ってきた経験と強みである行動力を活かし、進化し続ける御社でならお客様...続きを読む(全164文字)
-
Q.
学生時代に頑張ってきたこと
-
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとして途上国で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。自分たちで1からプロジェクトを考えて、「学ぶ楽しさ」を子供たちに理解してもらうことを目標に取り組みました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まっても...続きを読む(全399文字)
-
Q.
志望動機をおしえてください。
-
A.
貴社がトラベル・コンシェルジュ制度を取っていることに魅力を感じたからです。現在インターネット上の情報による、お客様のセミプロ化が起こっています。各地を満遍なく知っている事よりも、ひとつの地域に特化したスタッフの存在の方がお客様にとって必要ではないかと考えています。...続きを読む(全400文字)
-
Q.
志望動機をおしえてください(400)
-
A.
私は大学の時に世界の国々を1人旅した経験から、2つのことをしたいと思っています。
①多くの方に旅の魅力を伝えること
旅は毎日が出会いと新しい発見の連続で、とても好きです。
自分が感じた旅や現地の魅力を、お客様の旅のサポートをすることで伝えたいです。
貴社で...続きを読む(全414文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
大学在学中に数多くの国を訪問し、その際に体験したり実際に肌で触れた経験が自身における大きなターニングポイントとなった事や旅が人々に与える影響の大きさというものを身をもって体感したことがきっかけで、将来は自らの手で人々に旅の素晴らしさを伝えたいと考え志望しました。同...続きを読む(全229文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が旅工房を志望する理由は、トラベルコンシェルジュという他社にない独自のサービスにより、多くのお客様に旅の良さを伝えることができると考えたからです。また、旅行を通じて人々を繋ぎ合わせ、国と国の距離を縮めることで笑顔あふれる世界に変えたいと思っております。
近年、...続きを読む(全374文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、自分自身の手で人を喜ばせる事にやりがいを感じております。旅に同じものは無く二度と戻ることはありません、だからこそ魅力的です。旅は無形の商品ですが、御社では1から10までお客様に寄り寄り添う事でお客様のニーズをしっかりと掴み、マニュアル通りではなく、それぞれの...続きを読む(全339文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
旅行業界を志望した理由は、自分が海外旅行を通して多くの体験をしたこと、そして自分のアイデアを形にしてお客様を笑顔にしたいと思ったのがきっかけ。旅工房を志望した1つ目の理由は、方面別の担当制やトラベルコンシェルジュの制度がある旅工房では、アレンジなどを可能にし、より...続きを読む(全301文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が旅工房を志望する理由は、トラベルコンシェルジュという他社にない独自のサービスにより、多くのお客様に旅の良さを伝えることができると考えたからです。近年、旅のあり方は多様化し、人々は以前ほど店舗には赴かず、ネットで自ら旅の手配をします。御社はオンライントラベルに強...続きを読む(全318文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は「旅行を通して世の中の人々の人生を豊かにしたい」と考えています。私自身、海外旅行がきっかけで海外の文化や歴史に興味を持った経験からこのように考えるようになりました。「方面別担当制」や「トラベルコンシェルジュ制度」をとっている旅工房でなら1つの地域のプロフェッシ...続きを読む(全343文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
大学在学中に数多くの国を訪問し、その際に体験したり実際に肌で触れた経験が自身における大きなターニングポイントとなった事や旅が人々に与える影響の大きさというものを身をもって体感したことがきっかけで、将来は自らの手で人々に旅の素晴らしさを伝えたいと考え志望しました。同...続きを読む(全229文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が旅工房を志望する理由は、トラベルコンシェルジュという他社にない独自のサービスにより、多くのお客様に旅の良さを伝えることができると考えたからです。また、旅行を通じて人々を繋ぎ合わせ、国と国の距離を縮めることで笑顔あふれる世界に変えたいと思っております。
近年、...続きを読む(全374文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、自分自身の手で人を喜ばせる事にやりがいを感じております。旅に同じものは無く二度と戻ることはありません、だからこそ魅力的です。旅は無形の商品ですが、御社では1から10までお客様に寄り寄り添う事でお客様のニーズをしっかりと掴み、マニュアル通りではなく、それぞれの...続きを読む(全339文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
旅行業界を志望した理由は、自分が海外旅行を通して多くの体験をしたこと、そして自分のアイデアを形にしてお客様を笑顔にしたいと思ったのがきっかけ。旅工房を志望した1つ目の理由は、方面別の担当制やトラベルコンシェルジュの制度がある旅工房では、アレンジなどを可能にし、より...続きを読む(全301文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が旅工房を志望する理由は、トラベルコンシェルジュという他社にない独自のサービスにより、多くのお客様に旅の良さを伝えることができると考えたからです。近年、旅のあり方は多様化し、人々は以前ほど店舗には赴かず、ネットで自ら旅の手配をします。御社はオンライントラベルに強...続きを読む(全318文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は「旅行を通して世の中の人々の人生を豊かにしたい」と考えています。私自身、海外旅行がきっかけで海外の文化や歴史に興味を持った経験からこのように考えるようになりました。「方面別担当制」や「トラベルコンシェルジュ制度」をとっている旅工房でなら1つの地域のプロフェッシ...続きを読む(全343文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
大学在学中に数多くの国を訪問し、その際に体験したり実際に肌で触れた経験が自身における大きなターニングポイントとなった事や旅が人々に与える影響の大きさというものを身をもって体感したことがきっかけで、将来は自らの手で人々に旅の素晴らしさを伝えたいと考え志望しました。同...続きを読む(全229文字)
-
総合評価
- 3.2
- やりがい
-
4.1
- 年収・評価
-
2.4
- スキルアップ
-
3.4
- 福利厚生
-
2.6
- 成長・将来性
-
2.3
- 社員・管理職
-
3.7
- ワークライフ
-
3.1
- 女性の働きやすさ
-
4.2
- 入社後のギャップ
-
3.1
- 退職理由
-
2.8
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
旅工房の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.1
- やりがい
-
3.4
- 年収・評価
-
3.0
- スキルアップ
-
3.2
- 福利厚生
-
3.2
- 成長・将来性
-
2.8
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.0
- 社風・文化
-
3.0
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.2
- おすすめ度
-
3.2
株式会社旅工房の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
コロナ禍で大打撃だったが、辞める時の対応は普通に応援してくれたし、良い人たちに恵まれたとは思うが、当時は良い人たちがやば会社に働いているという...続きを読む(全161文字)
- 回答者:
-
【良い点】
有給消化率は100%なので融通はきくし、すごくやすみがとりやすいです。実際に私も100%有給を消費しましたので本当です。
【気になること・改善...続きを読む(全161文字)
- 回答者:
-
【良い点】
お客様とかかわることが多いので、直接喜んでもらえることがとてもやりがいに感じていました。挑戦したいことがあれば、率先して背中を押してもらえる環...続きを読む(全117文字)
- 回答者:
-
【良い点】
働いている人はとてもいい人ばかりでした。相談しやすい環境でなんでも相談していました。わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったのでとっても...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅補助はありませんでした。これからできたらいいなと思います。コーヒースタンドやウォーターサーバーなどもありませんので自分で買わないといけませ...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
年収はあまりあがりません。サービス業なのでお給料は仕方がないですが、やりがいはあります。年度末に評価シートと面談が...続きを読む(全92文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性は多かったのでコロナ前は産休育休、時短勤務している人たち...続きを読む(全79文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性を感じてたら辞めてなかった。若い人たちが旅行会社使う人減ってるし旅行業界自体に将来性を感じないので、どのよう...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍で出向していたが、形式的に説明してくるが理にかなわず、ただ謝りながら強制的に行けという感じ。行かないならや...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
海外旅行事業に力を入れているところ、社長...続きを読む(全58文字)
- 回答者:
-
【良い点】
コロナ禍で大打撃だったが、辞める時の対応は普通に応援してくれたし、良い人たちに恵まれたとは思うが、当時は良い人たちがやば会社に働いているという...続きを読む(全161文字)
- 回答者:
-
【良い点】
有給消化率は100%なので融通はきくし、すごくやすみがとりやすいです。実際に私も100%有給を消費しましたので本当です。
【気になること・改善...続きを読む(全161文字)
- 回答者:
-
【良い点】
お客様とかかわることが多いので、直接喜んでもらえることがとてもやりがいに感じていました。挑戦したいことがあれば、率先して背中を押してもらえる環...続きを読む(全117文字)
- 回答者:
-
【良い点】
働いている人はとてもいい人ばかりでした。相談しやすい環境でなんでも相談していました。わからないことがあったらすぐに聞ける環境だったのでとっても...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅補助はありませんでした。これからできたらいいなと思います。コーヒースタンドやウォーターサーバーなどもありませんので自分で買わないといけませ...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
年収はあまりあがりません。サービス業なのでお給料は仕方がないですが、やりがいはあります。年度末に評価シートと面談が...続きを読む(全92文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性は多かったのでコロナ前は産休育休、時短勤務している人たち...続きを読む(全79文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性を感じてたら辞めてなかった。若い人たちが旅行会社使う人減ってるし旅行業界自体に将来性を感じないので、どのよう...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍で出向していたが、形式的に説明してくるが理にかなわず、ただ謝りながら強制的に行けという感じ。行かないならや...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
海外旅行事業に力を入れているところ、社長...続きを読む(全58文字)
- 回答者:
-
【良い点】
コロナ禍で大打撃だったが、辞める時の対応は普通に応援してくれたし、良い人たちに恵まれたとは思うが、当時は良い人たちがやば会社に働いているという...続きを読む(全161文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
旅工房の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】航空業界、ホテル業界、など、様々な業種の方と関わるため、視野が広がるそうです。また、観光情報や交通情報など、様々なことを勉強することにな...続きを読む(全189文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】女性社員が多く、かつ管理職にもいるため、女性にとって働きやすい環境だとおっしゃっていました。育休・産休を取る際にも、理解を得やすいそうで...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】旅行業界ならではなのか、長期休暇(1週間以上)も取りやすく、プライベートで旅行に行きやすいそうです。お互い様なので、有休を取りにくい雰囲...続きを読む(全163文字)
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】航空業界、ホテル業界、など、様々な業種の方と関わるため、視野が広がるそうです。また、観光情報や交通情報など、様々なことを勉強することにな...続きを読む(全189文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】女性社員が多く、かつ管理職にもいるため、女性にとって働きやすい環境だとおっしゃっていました。育休・産休を取る際にも、理解を得やすいそうで...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】旅行業界ならではなのか、長期休暇(1週間以上)も取りやすく、プライベートで旅行に行きやすいそうです。お互い様なので、有休を取りにくい雰囲...続きを読む(全163文字)
- 回答者:
- 学生
- 2023卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】航空業界、ホテル業界、など、様々な業種の方と関わるため、視野が広がるそうです。また、観光情報や交通情報など、様々なことを勉強することにな...続きを読む(全189文字)
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
???
万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
???
万円
基本データ
会社名 |
株式会社旅工房 |
フリガナ |
タビコウボウ |
設立日 |
2017年4月 |
資本金 |
4億6405万3000円 |
従業員数 |
95人 |
売上高 |
33億4200万円 |
決算月 |
6月 |
代表者 |
岩田 静絵 |
本社所在地 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1番1号サンシャイン60・8階 |
平均年齢 |
34.5歳 |
平均給与 |
415万円 |
電話番号 |
03-5956-3031 |
URL |
https://www.tabikobo.com/ |