この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月末月初の締め以外は、定時に帰れた。
女性事務員は、トラブルがない限り
みんなそんな感じだった。
営業社員の男性は、残業している者も
多かっ...続きを読む(全172文字)
日本紙通商株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本紙通商株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に日本紙通商株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月末月初の締め以外は、定時に帰れた。
女性事務員は、トラブルがない限り
みんなそんな感じだった。
営業社員の男性は、残業している者も
多かっ...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年4月11日在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年6月29日【良い点】
仕事のやりがいや面白みの満足度は、個人によって異なることがありますが、一般的には以下のような要素が関与しています。
1. 達成感: 目標を...続きを読む(全279文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年2月11日商社で営業を行うという点は非常に大変ですが、その分やりがいもあるように感じました。実際にOB訪問では社員が感じたやりがいについて詳しく聞く事が出来ました。続きを読む(全77文字)
年収は詳細には覚えておりませんが、悪くないと感じました。新卒の社員が都内のアパートに住んでいると聞いたので東京都で普通に生活できる程度の給料はあります。続きを読む(全76文字)
福利厚生は良いと感じました。大手企業の子会社なのでその分福利厚生も充実していました。特に、住宅補助が2万円出るなど住宅に関するものが充実しています。続きを読む(全74文字)
紙製品を扱っているので、これからのペーパーレス化を考えると事業は大変だと思います。しかし、大手企業の子会社なので会社自体は問題ないと思います。続きを読む(全71文字)
社内に女性が多いと感じました。面接官の方も女性が多く、女性が働きやすい環境がしっかりと整っていると感じました。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給も1年に一回あり、月々の給料もそれなりに出ている。ただ住宅手当は少ない為、地方から東京本社に勤務する際は、残業なしではやや厳しいと感じた...続きを読む(全318文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職になるまでは、給料が上がり辛く、苦しい生活になる。
子供が多い家庭は郊外(千葉、埼玉あたり)に家を構えてる人が多い。
基本的にはノルマ...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正社員の女性は、基本的に結婚しても
仕事を続けている方が多い。
子供がいる女性もいる。
でも、時短制度などは人によって
取っていたり取ってい...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職があがれば確実に給料はあがっていく。
昇給もそんなに悪くなかった。安定的でしっかりした会社だと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によって扱う商品が大きく異なり、業界が違うという感覚すら覚える。異業界故に客先の質も大分変わってくるので、同じ給与でも精神的な負担が大き...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社として過重労働にならない様、残業時間について配慮されていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術者は土日も撮影等があるので、覚...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休をとりやすい雰囲気ではなかったが、早上がりできることも多く、ワークライフバランスはよかったように感じる。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗責任者でなければ残業などもなく、希望休が通りやすいです。
1ヶ月ごとにこの時間労働させていいので、これだけの売り上げを出してください、と...続きを読む(全650文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
年休105日となると週休2日休みだけなので、連休が取りづらく予定も立てられなかったです。大型連休の間は、接客業に...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職未満は17:30分にPCの電源が自動的に切れるため、残業は発生しない。そのためプライベートの時間は多く確保できる。
【気になること・改...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
締日を避ければ自分のスケジュール管理次第で休みを取ったり、残業なしで帰れたりする。
【気になること・改善したほうがいい点】
月末月初や締日、...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフト制なので、平日休めます。
【気になること・改善したほうがいい点】
希望休もだせます。研修など行事も多いので、月末や月初など、部署によっ...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司によると思うが理由も言わずとも休みが取れる。当たり前のようでとても恵まれていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みで...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的に安定していた事業部門ではワークライフバランスの調整はしやすい。一方立ち上げ中の事業ではその調整はなかなか難しい。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給や希望休は申請すればほぼ通る。
シフト制のため、用事がある時は休みやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
夕方になると次の日の...続きを読む(全139文字)
会社名 | 日本紙通商株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカミツウショウ |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 395人 |
売上高 | 1595億9000万円 |
代表者 | 吉田太 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 |
電話番号 | 03-6665-7032 |
URL | https://www.np-t.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。