就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本紙通商株式会社のロゴ写真

日本紙通商株式会社

日本紙通商の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

日本紙通商株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本紙通商の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 21卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望する理由

A.
紙を媒体として、豊かで持続可能な社会の実現に貢献したいと考えたからです。貴社の、印刷分野のみならず、たくさんの事業に取り組んでいるという点に魅力を感じました。幅広い分野に携わることが出来る貴社では、紙が持つ無限の可能性を追求できると考えています。例えば、紙一つ取っても、素材を追求するだけで高級感を演出できたり、購買意欲を高めたりと、紙の持つ可能性は無限大と言っても過言ではありません。私は幼い頃から紙の素材に興味を持ち、時には人から驚かれるほど紙についての魅力を語ってきました。習い事で扇を購入する際、周囲は色や模様が載ったカタログを見て決めていましたが、私はどうしても質感まで確かめてから購入したかったため、実際に店舗へ出向いて購入する扇を決めました。私の紙への強い興味や関心、それに付随する行動力は、広い事業領域での活躍が求められる貴社において十分発揮できると考えたため、私は貴社を志望します。 続きを読む

Q.
当社に入社したらどのような仕事をしたいと考えていますか。

A.
お客様に寄り添い、両者を繋ぐ橋渡しとして「コミュニケーション営業」をしたいです。これは製品をただ提案するだけでなく、お客様と対等の立場で意見を重ね、課題を解決していくものです。意見交換を重ねることでお客様自身も気づいていなかった潜在的な課題や要望の発見に繋がり、お客様の期待以上の提案が出来るのではないかと考えます。私はこれまで、強みである「相手の立場に立って考える力」を生かして様々な場面で両立場の橋渡しとして、課題解決に寄与してきました。崩壊しそうだったチームでの相互理解を促進したり、異なる立場の意見をまとめたりしてきた中で、両者の思いの本質を捉え、的確な策を出すことが大切だと気づきました。それは仕事でも同じで、お客様が叶えたいことの本質を捉え、的確な方策を打ち出すことが大切だと考えています。私は営業としてお客様の思いを引き出し、橋渡しとなって共に製品をつくることで世の中に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
あなたが当社を志望する理由 を教えてください。(400)

A.
私には「新しい当たり前の創造」をするという夢があります。それは新しいものを日常に定着させるからこそ、作り手や売り手、消費者の方など多くの方に貢献できると考えているからです。貴社ではこの夢が実現できると考え志望致しました。その理由の一つとして「紙」を通じて幅広いフィールドに携わることができるからです。新しい当たり前の創造とは、決して狭い世界では起こり得ないと考えています。様々なフィールドを体感することで視野が広がり、知識の化学反応により新しい当たり前を創造できると考えています。特に御社が取り扱っている商品の中には、セルロースナノファイバーを使ったパンティライナーなど新しい「当たり前」を創造していこうという姿勢を強く感じました。このように日常に密接している部分から工業・産業的な部門まで取り扱い、常に成長し続けている御社でともに新しい「当たり前」を創造していきたいと感じ、志望致しました。 続きを読む

Q.
当社に入社したらどのような仕事をしたいと考えていますか (300)

A.
ユーザーの方・メーカーの方・自分たちをwin-win-winの関係でつないでいけるような営業になりたいと考えています。そのために製品の良さを売るだけでなく「私」という人間を買ってもらえるような営業になっていくことが必要です。信頼を築く上で私が重要視したいのは他の誰でもなく「私」という営業マンと話すことで得られる情報が商談において有効に働き、例え商品を購入しなくとも話してよかったと思われる営業を目指したいです。また将来的には海外駐在を目指し、世界中のライバル企業に負けず、日本の製品の良さを伝えられる仕事をしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

日本紙通商を見た人が見ている他社の本選考ES

日本紙通商の 会社情報

基本データ
会社名 日本紙通商株式会社
フリガナ ニッポンカミツウショウ
設立日 1979年7月
資本金 10億円
従業員数 395人
売上高 1595億9000万円
代表者 吉田太
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地
電話番号 03-6665-7032
URL https://www.np-t.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285617

日本紙通商の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。