この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
島津製作所の子会社ということで大きなプロジェクトに参加することは可能ではないかと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性に関...続きを読む(全134文字)
島津ダイアグノスティクス株式会社(旧:日水製薬株式会社) 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、島津ダイアグノスティクス株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に島津ダイアグノスティクス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
島津製作所の子会社ということで大きなプロジェクトに参加することは可能ではないかと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性に関...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業所廃止に伴い、比較的自由に活動が行える。時間(勤務時間)の拘束がなく緩い。新規事業として、再生医療分野の製品開発に力を入れており、数年後...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
臨床診断薬を始めとして、安定的な売上が見込める製品があること、また複数の事業を展開しているおり、一事業の業績悪化から受ける影響を抑えられるた...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近、ようやく新規開発に乗り出してきて、徐々に新製品が出てきている。変わろうとしてきた感じはある。
また、親会社が大手食品というのは安心感と...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昨年度より半期で業績8億ダウン。一年で単純に16億ダウンという計算。医薬品部門がどうにもならないことや 産業分野での売り上げですら頭打ちという現状。業績...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
同業他社に比べ技術基盤が少ないため、将来性は厳しいと思われます。
また、開発部門は移動が多く、支援部門より昇格、昇給が遅いため、モチベーションが上がら...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社長が他の人の意見を聞く耳を持たない。自分の思ったことをすぐに実行に移そうとするため矛盾が生じる。組織は毎年コロコロ変わるため、特定の分野の顔という人が...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
増収増益で推移はしているが、実質M&Aで利益を上乗せした分の見せかけの利益。
事業の成長が見込めるかといえば、特にないのでこれからますます厳しくなると...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
何といったって無借金経営です!一部上場企業だし将来は安泰でしよ。確かに製薬会社は厳しいですが、借金が無いのは魅力的です!会社が倒産することは有り得ないで...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在、医薬品、化粧品、原料、診断薬、食品検査、直販薬局と様々な部署があるが、
基本的には全く結果がでていない。注力した部署が結果がでないため、再度テコ...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日水製薬は試薬、一般医薬品、産業と3つの柱がありますので、この分厚い柱があるため他社と比べて安心です。人口が減り続ける中で健康問題は避けて通る事が出来ま...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
医薬分野に関しては売上の減少が止まらず、かなり難しい状況だと感じます。
期待できる新規事業も見当たりません。
診断薬分野に関しては、ある程度の知名度を...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
成長は期待できない。微生物検査薬の売り上げアップと、化粧品企業のリスブランを吸収合併により、見かけ上は利益が上がっているようだが、基盤の製品開発力が弱い...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
医薬業界:個人薬店をターゲットにしたモデルはもう終わり。医薬単体に限って言えば右肩下がりの業績。近年本社にモデル店舗として、薬店をオープンしているが売り...続きを読む(全195文字)
会社名 | 島津ダイアグノスティクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | シマヅダイアグノスティクス |
設立日 | 1935年4月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 239人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小野 徳哉 |
本社所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目24番6号 |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均給与 | 714万円 |
電話番号 | 03-5846-5611 |
URL | https://corp.sdc.shimadzu.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。