就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2018/3/30に登記が閉鎖されました。
PHC株式会社のロゴ写真

PHC株式会社 報酬UP

  • --
  • 口コミ投稿数(0件)
  • ES・体験記(13件)

【未来の遊び、VRで広がる可能性】【20卒】 PHC 総合職の通過ES(エントリーシート) No.29238(立命館大学/男性)(2019/7/25公開)

PHC株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
ゼミの研究

A.
「幼少期において、仮想現実を使用した遊びは外遊びの代わりになるのか」というテーマで研究をしています。私は運動による外遊びが苦手な子供やできない子供でもVRを使用すれば、仮想の世界でも運動の楽しさを知ることができる可能性があると感じ、研究を始めました。実際にVR施設へ行き、自分の体を使っての体験や、同じキャンパスの映像学部でVRの研究をしている方へのヒアリングなど、自分の目や耳で「見る」「聞く」ことを意識して調査をしました。これらの調査を元に遊びに必要な要素、遊びによって得ることができる能力から外遊びの代替が可能かを考察しています。私は調査を行う上で、時間がかかっても調査の場へと赴き、自分の体で感じることを重視していました。そのため、何事にも自身の足で赴くことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

A.
新入生とその保護者を対象とした○○大学の入学準備説明会の企画・運営をチーム長として行ったことです。説明会は毎年満足度が90%前後と高水準でしたが、一人でも多く満足して帰ってもらいたいという想いから、現状に満足したくないと考え、「去年の満足度を超える」という目標を掲げた上で取り組みました。準備段階での現状として、会議の参加率が低い人は内容についていけず、発言が少ない傾向がありました。私は目標を達成する上で、議論を活発化させ、多くの人の意見を聞く必要があると思いました。そこで私は欠席した人に対し、昼休みや放課後の空き時間で会議内容をまとめたパワーポイントを使い、フォローを行いました。その結果、以前より発言が多くなり、会議もより活発化させることができました。また欠席者が出した、説明会に動画を取り入れるという案は実現され、満足度は去年を超えた98%を達成しました。 続きを読む

Q.
PHCに入社したら挑戦してみたいこと

A.
私は貴社に入社し、医療の地域格差をなくしたいです。幼少期重度の肺炎を何度も患った経験から、医療の大切さを感じています。しかし、タイに行った際、日本との医療基盤の違いに驚き、この経験から人生を通じて医療環境の整備をしたいと思いました。私はトップクラス技術を持った貴社の医療機器やITシステムを広めることで医療環境を整備し、国内外問わず、生まれる地域によって受けられる医療の差をなくしたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PHC株式会社のES

PHCの 会社情報

基本データ
会社名 PHC株式会社
フリガナ ピーエイチシー
本社所在地 〒359-1146 埼玉県所沢市小手指南1丁目9-54

PHCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。