この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅制度としてそこそこの額の補助があります
そこだけは良いと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
他は親会社の整備したものなので九...続きを読む(全103文字)
株式会社九電工ホーム 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社九電工ホームの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社九電工ホームで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅制度としてそこそこの額の補助があります
そこだけは良いと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
他は親会社の整備したものなので九...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月4日【良い点】
入社前の人事担当の人柄がよく、入社をした。実際にエンジニア部門に配属となった後も、同様に人柄のよい方が多かったため、人間関係で悩むということは...続きを読む(全237文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年10月12日【良い点】
カフェテリアプランなどの福利厚生や資格取得の免除などが手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
求人情報に記載されていた内容との全く違...続きを読む(全195文字)
【良い点】
産休育休は多く、戻ってこられる環境です。男性社員も既婚者が多いため理解が十分にあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に転勤...続きを読む(全176文字)
【良い点】
個人の裁量がとても広くて、やりたいことは否定されるこなく実施させてくれました。こそで、やりがいや面白味を味わい、仕事へのモチベーションも上がり...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は楽な業務を担当することが多い印象なので楽なのではないでしょうか
【気になること・改善したほうがいい点】
女性が多い課は色々と面倒なようです続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給が低いので必置資格を持つ人間の応募が来ない
必置資格持ちにおんぶにだっこ状態で何ともないのか疑問続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
何もなし
必置資格持ちの頭数が不足している時点でそういうことではないでしょうか
これだけ暇な社員...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助があり地域により支給差があるもののもらう事ができます。
また、転勤者に関してはさらに手厚いです
ウェルボックスなどの福利厚生も魅力的です。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夜間工事などがあり、そういったところでワークライフバランスはとりにくい
店舗なのである程度仕方がないが、夜間工事は体力的にも辛い部分も多い
現...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の一環としてリロクラブによる会員割引を利用することが出来るが、社内であまり周知されておらず利用している人は少ない印象を受ける。
【気に...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
充実している
【気になること・改善したほうがいい点】
独身者に対しての家賃手当てが出ない。現場勤務であれば借り上げのレオパレスに入れるが、都心...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほぼありません。
年に二回全体会議とレクリエーションがあり、そのレクリエーション費用が唯一の福利厚生かと...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在はどうなっているか分かりませんが、私が在籍していた当時は社宅や退職金制度もあった。
福利厚生はしっかりしていると感じた。
【気になること・...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員旅行に力を入れており複数コースから選択することが可能です。
【気になること・改善したほうがいい点】
年に1回グループ企業も含めて全社員を集...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料面はボーナスが無く、その分基本給が少し高め。ただ、長く働くほど上がっていくわけではないため、給料面重視の人には...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スポーツ(琉球キングス、FC琉球)が年に数回無料で見れる。家族や友人も同席可能。
有給休暇の他に傷病休暇も10日ほどあり病気の時は傷病休暇を消...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身者は基本的に現場近くのレオパレスを与えられる。妻帯者は住宅補助は地域によって違うが手出し3万円で好きなところに構えれれる。
最近自己啓発の...続きを読む(全120文字)
会社名 | 株式会社九電工ホーム |
---|---|
フリガナ | キュウデンコウホーム |
設立日 | 1972年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 65人 |
売上高 | 19億9255万7000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高田勝則 |
本社所在地 | 〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂2丁目10番1号 |
電話番号 | 092-533-4151 |
URL | https://www.kd-h.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。