この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合不動産企業なので、不動産にまつわる様々な知識を身につけることができること。ジョブチェンジにも相談にのってもらえること。
【気になること・...続きを読む(全96文字)
株式会社日住サービス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日住サービスのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日住サービスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合不動産企業なので、不動産にまつわる様々な知識を身につけることができること。ジョブチェンジにも相談にのってもらえること。
【気になること・...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員研修を良く実施しており、従業員のスキルアップ等につながる対応がなされていると感じられます。
その他、営業・事務問わず従業員全員の宅建士資...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オンライン、対面にて研修の機会が多々あり、教育体制が整っていると思う。入社時にもビジネスマナーからパソコンの使用等社会人の基礎から、不動産用...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時に研修があり、不動産の学校と呼ばれているようです。
入社後、営業の方は月1回研修があり、継続的に教育にも力を入れているようです。
事務...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運よく良い上司に恵まれて働きやすかった。もう会社は慣れてだいぶたつから今はわからないが・・・
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗数...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電話対応などのスキルは身につく。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に他社で活躍できるような経験は身につかない。事務社員の業務の幅を...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格試験の研修を受けることができます。
部門別や若手社員向けなど、様々な研修が行われています。
eラーニングも取り入れており、社会人として、...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取るにも講習費用は先払いなので負担が掛かる。新入社員はしんどい思いをしたと聞く。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宅建の資格を取るために、講習に行かせてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
試験に落ちると、講習代を請求される。
講習に参加し...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
不動産について一から学べるのは凄くよいことだと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
不動産を一通り学ぶことが出来たら、みなさん...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒入社、中途入社ともに一応研修がある。宅建を取得していない社員には講義などあったと思う。講習費用も負担してもらえていたような気がします。
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
不動産仲介業にしては、営業が緩いですね。したがって業績ももう一つです。しかし宅建主任士などの資格取得については協力的です。
店にも寄りますが...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他の不動産仲介業者に比べて、会社として教育制度が整っておらず、不動産業界未経験者は苦労する事が多いと思います。上司にも部下を教育する力量を持つ人が少なく...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
なぜか宅建を持っていない社員が多かった。会社も宅建取得は必須と位置付けているが、それでも取れない人間は多かった。基本会社は何の助けもしない。試験を受ける...続きを読む(全204文字)
会社名 | 株式会社日住サービス |
---|---|
フリガナ | ニチジュウサービス |
設立日 | 1976年1月 |
資本金 | 15億6850万円 |
従業員数 | 188人 |
売上高 | 56億6886万1000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中村友彦 |
本社所在地 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目2番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 490万円 |
電話番号 | 078-945-7504 |
URL | https://2110.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。