就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
数研出版株式会社のロゴ写真

数研出版株式会社 報酬UP

数研出版の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

数研出版株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

数研出版の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
得意な科目及び研究課題

A.
得意科目:日本法史 研究課題:江戸末期から大正期にかけての日本における企業法務について  この研究ではそれぞれの時代における企業法務の実態とその業務形態の移り変わりについて研究しています。 続きを読む

Q.
大学生活で力を注いだこと

A.
大学生活で力を注いだことは論文執筆です。学部2回生で書いた懸賞露文と現在の修士論文の二本を執筆しており、双方とも法史学の分野で先行研究がほとんどない中で自ら資料を収集し、拙い点については先生と話を詰め進める中で推敲をしました。これらの経験より文書の作成技術と課題に対する資料へのアプローチ方法、意思疎通の方法等を学ぶことが出来ました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

数研出版を見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
志望動機

A.
理数英教科書出版のリーディングカンパニーとして、子供たちの未来を作る仕事ができるためです。私は2度の教育実習の経験から、自分が生徒に伝えられることには人数や時間などの限界があることを感じました。しかし教科書を通じてならば、ビジネスとして会社の利潤を追求しながら、結果として多くの子供たちの成長に貢献することができます。また、実際に教科書を使って教える先生方と教科書を作る編集者とを繋ぐ役割をすることで、より良い教科書づくりに貢献でき、さらに子供たちの成長に還元することができます。大学では理科教育を学び、理系大学院で研究活動をしていることより、特に理数系の教科書出版業界で自分の力を活かすことができると考え、私は貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月19日

問題を報告する

数研出版の 会社情報

基本データ
会社名 数研出版株式会社
フリガナ スウケンシュッパン
資本金 8000万円
従業員数 303人
売上高 135億円
決算月 12月
代表者 星野泰也
本社所在地 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目3番地3
電話番号 03-5283-6001
URL https://www.chart.co.jp/
NOKIZAL ID: 2658503

数研出版の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。