2021卒の佛教大学の先輩が書いた京都生活協同組合総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、京都生活協同組合の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒京都生活協同組合のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後、面談を実施し質問にたくさん答えてくれました。また、コロナウイルスの影響で業界によって選考がなかなか進んでいない企業もあったが、自分が納得するまで就職活動をして決断するようアドバイスを頂き、真摯に話しを聞いて下さりました。
内定に必要なことは何だと思うか
とても「人」を大切に考えている会社であるため、素直な気持ちで選考に臨むことが最も大切だと思います。人のために何がしたいのか、自分は人のために何ができるのかをきちんと考え、イメージすると良いと思います。そのために、店舗に訪れたりOB訪問をしたりすることで雰囲気を感じ取ることでイメージを膨らませやすいと思います。また、宅配事業では体力と運転免許が必要なので、体力づくりや運転免許の取得は必須になると思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
明確な就職活動の軸を持っていることだと考えます。私は「人の幸せに関わることができる企業」を就職活動の軸に企業選びをしていました。人の幸せとは抽象的ですが、京都生協はどの部分で人を幸せにしているのかということをきちんと整理した結果、自分の考えを面接官に伝えることができました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
コロナウイルスの影響もあって、全て個人面接だったので、面接官に質問攻めされても対策できるよう明確な志望動機や自己PRを考える必要があると思います。面接のマナーや挨拶も評価されるため、事前に練習すると良いと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
コロナウイルスの影響で感染症対策を取りながらですが、懇親会や宅配添乗体験といったイベントを催していただきました。また、運転免許を持っていない人は運転免許を取得するようアドバイスがされました。
サービス (協同組合)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
京都生活協同組合の 会社情報
会社名 | 京都生活協同組合 |
---|---|
フリガナ | キョウト |
従業員数 | 593人 |
売上高 | 833億7300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 畑忠男 |
本社所在地 | 〒601-8382 京都府京都市南区吉祥院石原上川原町1番地2 |
URL | https://www.kyoto.coop/ |