香川県農業協同組合の口コミ・評判
入社後のギャップ
投稿日:2021年4月12日
- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 10年前
- 団体職員
【良い点】
農家さんと仲良くなれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所にもよるが残業が多い、少ないが極端。支店によっても全然違うだろうし、上司...
香川県農業協同組合
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
香川県農業協同組合の口コミ・評判
【良い点】
農家さんと仲良くなれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所にもよるが残業が多い、少ないが極端。支店によっても全然違うだろうし、上司...
香川県農業協同組合の口コミ・評判
【良い点】
職員はいい人が多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
共済ノルマ、農業新聞ノルマ、家の光ノルマなどなど、ことごとくノルマがある。強...
香川県農業協同組合の口コミ・評判
【良い点】
基本的には土日祝休みなのでワークライフバランスは良い。残業も部署によっては20時くらいまで残ることもあるが、最近は残業させないといったような風...
香川県農業協同組合の口コミ・評判
【良い点】
土日はしっかり休みを取れたのがよかった。なので、休みはしっかりと休みが取れるのはよかった
【気になること・改善したほうがいい点】
共済ノルマが...
香川県農業協同組合の口コミ・評判
【良い点】
仕事量の割に時給がいい
女性管理職の方が多いので試験に受かれば女性でも管理職になれる
派遣は定時ぴったりにほとんど上がれるから育児中の人も無理...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
役員の方がズラリと並んでいたので入った時はプレッシャーを感じたが実際面接に入るとそうでもなかった。
和やかでした
ESの内容を深掘りした質問や一人一人別々の質問など様々な形で各面接官の方から1問ずつ受けました。
一人一人に違う内容を質問してくれました。
挙手で答える質問、一人一人バラバラの質問、共通の質問など、質問パターンは様々だった。面接官の方々は(当たり前だと思うが)こちら側の答えを真剣に聞いてくれていたので、とても話しやすかった。
他の人が欠席したので個別になった。面接官が1人ひとつ質問する形で、基本はエントリーシートから聞かれた。
基本的にはエントリーシートに書いてあることを掘り下げられる感じです。
比較的和やかな感じでした。ESの内容中心に聞かれました。
自分の思うことをしっかり伝えた
オープンESの内容と提出する小論文の話を聞かれる。
会社名 | 香川県農業協同組合 |
---|---|
フリガナ | カガワケン |
設立日 | 2000年4月 |
資本金 | 264億6970万円 |
従業員数 | 2,169人 |
売上高 | 585億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 港義弘 |
本社所在地 | 〒760-0023 香川県高松市寿町1丁目3番6号 |
電話番号 | 088-837-6300 |
URL | http://www.kw-ja.or.jp/ |