在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年9月16日【良い点】
・働かなくても年収が上がっていく
・福利厚生がいい
・仕事は新たに仕事をしていくというよりも、資金の調達、運用の管理という感じでアグレッシブな...続きを読む(全259文字)
農林中央金庫 報酬UP
農林中央金庫の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年9月16日【良い点】
・働かなくても年収が上がっていく
・福利厚生がいい
・仕事は新たに仕事をしていくというよりも、資金の調達、運用の管理という感じでアグレッシブな...続きを読む(全259文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日【良い点】
新人は、全体の研修が終わった後各部署に配属される。配属先では指導係が付く。そしてその先輩から仕事はもちろん、社会人としてのマナーなども含めて指...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラやセクハラを行う職員もいるが
、その職員が金庫内で権力を持っている場合中々改善されない。続きを読む(全68文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日【良い点】
業務内容に対して年収は良いと思います。一定の年次までは同期横並びで昇給します。年収は賞与の比率が高いです。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日【気になること・改善したほうがいい点】
異動が多く、常に新しい仕事を覚えたり、新しい環境に慣れなければいけないのが大変だった。若いうちはまだ良いが、年齢を...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年8月27日【良い点】
女性については、産休育休を取得する社員が多く、時短勤務も可能なため、子供がいても仕事が続けやすい環境。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年7月28日【良い点】
かなり優遇されてます。一般職については休みも取りやすく、確実に昇給するので最高の労働環境だと思っています。
最近は一般職の役職が消え、業務の幅...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月24日【良い点】
1.対戦相手の情報や自分たちの能力をコーチ陣に伝えること。
2.どいういう戦略を使うのか選手たちに伝えること。練習への反映方法も伝える。
3....続きを読む(全224文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年04月27日
【イベントや選考を通して感じた】金融機関として「農林水産業・食・地域の発展」に貢献できること。機関投資家として莫大な資金を世界のマーケットで運用できること。続きを読む(全78文字)
投稿日: 2023年04月27日
【本・サイトで調べた】30歳900万、40歳1300万、メガバンクと同程度?らしいと聞いております。初任給は23万円程度でした。続きを読む(全64文字)
投稿日: 2023年04月27日
【本・サイトで調べた】格安で良いマンションに住めるらしいです。
【イベントや選考を通して感じた】対面のインターンシップに参加した際の研修所や研究施設はと...続きを読む(全104文字)
投稿日: 2023年04月27日
【社員から聞いた】第一次産業に貢献したいor機関投資家に憧れての2つの理由がよくある入社理由だそうです。ギャップとしてはやはり全国転勤をネックに退職を考え...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2023年04月27日
【社員から聞いた】第一産業の発展に貢献するという大きな使命が存在しており、どの部門においても1人で完結する業務は少なく、チームワークを重視する社風がある。...続きを読む(全158文字)
投稿日: 2023年05月11日
【社員から聞いた】30代前半には1000万に到達するとのこと。ただし20代のうちは他の大手金融機関に比べて報酬は少ないイメージがあると伺いました。続きを読む(全73文字)
投稿日: 2023年05月11日
【社員から聞いた】第一次産業の発展に最も解決が必要な課題として、第一次産業の魅力を伝えることだと伺いました。生産者の所得増加や生産者人口の増加には直接絡む...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2023年05月11日
【イベントや選考を通して感じた】若手の職員の方から管理職以上の職員の方まで、残業をする人はまったくいないと伺いました。続きを読む(全59文字)
投稿日: 2023年05月11日
【社員から聞いた】ほとんどの社員の方が、第一次産業の発展に対して明確な使命感を持てることに魅力を持ってい入庫されていました。続きを読む(全62文字)
投稿日: 2023年05月11日
【社員から聞いた】落ち着きのある職員の方が多いと、直接職員の方から伺いました。仕事にスピード感は求められませんが、1人当たりの責任が重い業務が多いそうです。続きを読む(全78文字)
AI面接だったため、話題を何個も用意した。
フィードバックが適切
AI面接。
自分のやりたい事を具体的に話す
即言われます
しっかり準備をしていれば問題ないと思いますが、特に本店の人事の方の質問は鋭いものが多かった印象でした。
直接ではなかったです
自己PRをきかれた
オンラインの集団面接。 ガクチカ、志望動機、逆質問。 ガクチカは深堀あり。 志望動機は話すだけ。
コミュニケーションです
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
こちらに掲載しているエントリー締切日は正確な情報ではない場合があります。一覧ページにて信頼度をご確認ください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 農林中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ノウリンチュウオウキンコ |
設立日 | 1923年12月 |
資本金 | 4兆402億円 |
従業員数 | 3,588人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥和登 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3279-0111 |
URL | https://www.nochubank.or.jp/ |
採用URL | http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
104兆9277億6900万 | 105兆9539億2500万 |
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
6兆7460億8800万 | 7兆4732億8700万 |
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
1兆4499億5400万 | 1兆7321億4600万 |
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
1710億1500万 | 1245億4000万 |
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
1476億400万 | 1035億7500万 | 894億6500万 | 2120億8300万 | 1726億9300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
2兆214億3500万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
6.2 | 19.46 |
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
11.79 | 7.19 |
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL