就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ホクト株式会社のロゴ写真

ホクト株式会社 報酬UP

ホクトのインターンES(エントリーシート)一覧(全7件)

ホクト株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ホクトの インターンの通過エントリーシート

7件中7件表示

25卒 インターンES

体験型オープンカンパニー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(250文字以内)

A.

Q.
開発研究部(開発研究課・品質管理課)と栽培技術部(技術開発課・原菌管理課)、興味のある業務の割合を教えてください。例)開発研究部 6 :栽培技術部 4  ※合計が10になる割合配分にしてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 専修大学 | 男性

Q.
◆ホクトのインターンシップにご参加をご希望される理由をお答え下さい。 (250文字以内)

A.

Q.
◆自分の立てた計画通りに物事が進まない時、どのように考え、どのように対応しましたか。ご自身の経験をご入力ください。 ※全半角250文字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する

23卒 インターンES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)

A.

Q.
自己PR(500文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
ホクトのインターンシップへのご参加をご希望される理由をお答え下さい。

A.
自分は農業分野に関わる仕事がしたいと思い、就職活動をしています。そうした中で、貴社のインターンシップ参加を希望する理由は2つあります。一つ目は、日本のキノコを守っていくことに自分も貢献したいと思うためです。キノコも農作物として重要な品目の一つである一方で、国内消費量の低下や生産農家の減少など様々な問題に直面しているはずです。それらにどう立ち向かっていくか、貴社の取り組みに触れたいと思うのと同時に、自分自身でも考える機会にしたいと考えています。二つ目は、キノコそのもの、とりわけ生物学的観点で興味を持っているためです。今の自分の研究テーマとは離れているものの、元々菌根菌など土壌微生物にも興味があり、菌類としてのキノコが秘めるポテンシャルに惹かれるものがあります。 続きを読む

Q.
企業研究の中で、あなたが感じたホクトの社風(働いている人の雰囲気・職場の雰囲気)を一言で表現し、理由も併せてお答えください。

A.
人間関係の距離の近さと保守性 長野県を中心に、貴社の生産・研究拠点は比較的田舎にあるということで、都心に比べると外部環境に影響を受けにくく、仕事に打ち込みやすい環境にあるという印象を受けます。また、その分社内での結びつきが強く、良好な人間関係を築けているのではないかと思います。自分も研究職であれば、そうした環境で研究に打ち込みたいと考えています。大手企業ながら地域密着型であることも、非常に好感があります。 一方で、そうしたいわば閉鎖環境にあるが故に、保守的な姿勢になる傾向にあるという声もありました。国内では競争相手が少ないということも、社員のモチベーションの上がりにくさを助長しているのではないかと察します。今まで積み上げてきた技術や実績を重視しつつも、若い社員の意見も尊重される雰囲気を期待します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月29日
問題を報告する
男性 18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
ホクトのインターンシップへ参加を希望する理由を挙げて下さい(200~800文字)

A.
私が御社のインターンシップの参加を希望する理由は2つあります。 1つ目は新しい価値を社会に提供できる社会人になりたいと考えているからです。こうした考えに至るには、学外で劇団を立ち上げた経験があります。劇団を立ち上げたことで、演劇をしたいが機会がなかった人達に、演劇ができる機会を作ることができました。この経験から、0であったものを1にすることに大きなやりがいと感動を覚えました。御社のインターンシップでは、私の思い描く社会人像を御社でどのように実現できるのか広い視点で真剣に考えてみたいです。 次に、2つ目は私の現在の研究が御社の研究分野で活かせるのではないかと考えているからです。現在は自分の専攻にとらわれすぎないように就職活動を進めていますが、自分の専攻が活かせる研究にももちろん興味があります。私は様々な企業を調べている過程で、御社が「きのこのDNAでの品種識別技術の確立」をテーマとした研究を行っていることを知り、この分野の研究に私の研究が活かせるのではと考えました。私はきのこを対象にしている訳ではありませんが、植物の栄養の吸収に関わる遺伝子を統計学的なプログラムを用いて解析しています。DNA情報が蓄積している植物の分野ではプログラムを用いた解析が可能ですが、きのこではDNA情報が多くないので、プログラムを用いた解析は難しいと思われます。しかし、きのこに関して、DNA情報を蓄積し、プログラムを用いた解析ができるようになれば、きのこの機能、大きさ、形などに関わる遺伝子を効率的に探索でき、きのこの高品質化につなげることができると考えています。このように私の現在の研究が御社の研究分野で活かすことができるのではと考えています。そこで、御社の研究、生産活動を理解し、社員の方々と交流することで、この考えを確かめてみたいと考えています。 以上の2点から、御社のインターンシップを希望します。 続きを読む

Q.
自由記入欄(将来の夢や会社へのメッセージ等)(200~800文字)

A.
きのこの仲間の菌類は南極にも存在することをご存知でしょうか? 私は今学期の大学院の講義できのこや菌類がテーマの授業を履修しました。その講義ではきのこや菌類に関して1つのテーマを決め、そのテーマについて調べ、1人15分で発表するというものでした。私はせっかく発表するなら、きのこに詳しい教授でも知らないことを発表し、驚かせようと考えました。そこで、多くの文献を調べたところ、南極にもきのこの仲間の菌類が存在するという驚くべき事実を見つけました。しかも、南極に存在する菌類は不凍タンパク質という水溶液が凍るのを防ぐ物質を作り出しており、これを産業応用しようという試みがなされているそうです。この講義をきっかけに率直に「きのこの生命力はすごい!」と感動し、もっときのこのことを知りたいと思いました。是非、御社の社員の方と交流し、きのこへの愛、きのこへの情熱、知られざるきのこの世界に触れてみたいと考えています。また、蛇足になりますが、私はこのきのこの講義で履修者28名の中から、ベストプレゼンテーターに選ばれました。もし、御社のインターンシップに参加できる折には、昼食時にでも私の南極の菌類のプレゼンテーションを是非、披露させてください。 インターンシップは1日という短い時間ですが、なるべく多くのことを吸収するつもりで臨みたいと決意しています。よろしくお願いいたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月20日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

ホクトの 会社情報

基本データ
会社名 ホクト株式会社
フリガナ ホクト
設立日 1994年11月
資本金 55億円
従業員数 1,349人
売上高 794億2600万円
決算月 3月
代表者 水野 雅義
本社所在地 〒381-0016 長野県長野市大字南堀138番地1
平均年齢 39.6歳
平均給与 532万円
電話番号 026-243-3111
URL https://www.hokto-kinoko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133583

ホクトの 本選考ESを見る

ホクトの 選考対策

最近公開されたメーカー(農林・水産)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。