この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に感じませんでした
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にクレーム対応のため特に面白みはない。また電話をかけるだけなので業務によ...続きを読む(全95文字)
パナソニックテクノサービス株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、パナソニックテクノサービス株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際にパナソニックテクノサービス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に感じませんでした
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にクレーム対応のため特に面白みはない。また電話をかけるだけなので業務によ...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かなりハードな職場ですが、やりがいは感じられます。ただ、長期に渡った重い案件も多く、知識、自己判断力が必要になります。ガッツがないと続かないかなと思いま...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な商品の知識を身につけることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方の場合、そもそも在籍人員が少ないため、一人が複数の...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品知識が増え、スムーズに依頼対応が出来るようになると成長実感があり嬉しくなります。
日常のちょっとしたトラブルについて知識がつくので、実生...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブランドが有名なためお客様からとても期待されることが多い。そのためやりがいのある現場が多い。合う人合わない人があると思うが商品を実際に使うお...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アフターサービスとしてのお客様対応を学べる点。お客様に分かりやすく伝わる修理の説明や商品についてのアドバイスが求められる。
【気になること・...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
買い替えるならまたパナソニックをという指針の中、エンドユーザーと直で向き合ってリニューアルの提案出来る点は本人の姿勢、熱意にも反映されやりが...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事に関してのやりがい、面白みはとくになし。コツコツと同じ作業を続ける仕事です。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事のキャパオーバ...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
パナソニックの系列という事で、福利厚生はきちんとしていたと思います。ただ、昔ながらの縦社会で、実力がどんなにあってもなかなか成績に反映されないのが残念で...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してすぐに、責任ある仕事を任せてもらえるのでやりがいにつながります。
設備投資にかなりお金をかけるので比較的働きやすい環境でもあり、社員同士もぐく...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とにかく仕事量は、半端ないです。残業は比較的多く、深夜になることもざらでした。円高やヨーロッパ危機のあおりを受けて、リストラが相次いでありました。入社さ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
時代の先端を行く製品を作っているということは、自分は人の役に立っているんだという実感ができると思います。そのことによって作業自体は単純ですが、やりがいを...続きを読む(全150文字)
会社名 | パナソニックテクノサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | パナソニックテクノサービス |
設立日 | 1983年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 930人 |
売上高 | 223億7532万2000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上富雄 |
本社所在地 | 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1048番地 |
電話番号 | 06-6906-1110 |
URL | https://panasonic.co.jp/ew/pts/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。