17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 宮城大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、地元である宮城県の活性化に貢献したいという思いがあります。御組合の、組合員の要望に応え、幅広い事業を行い常に成長を続けている点、また店舗事業や宅配事業などを通して地域の方々とコミュニケーションを取ることにより、地域の方々の支えとなっている点など、宮城県をより良くしていこうと行動している点に共感しました。そして、私も御組合の一員として、より良い宮城県を作る仕事がしたいと考え、志望致しました。私は御組合で、宮城県のおいしい食材を全国に広められるよう、宮城県の食材を使った商品開発に取り組みたいと思っています。大学では、宮城県の食産業について学んできました。その中で、宮城県にはたくさんのおいしい食材があることを知り、これらの食材を多くの人に知ってもらいたいという思いがありました。これらのおいしい食材を使い、新しい商品を開発し、宮城県の食材を全国に広める活動をすることにより、宮城県の活性化に努めたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは妥協しないところです。大学1年生のころから続けている飲食店のアルバイトでは、「お客様に笑顔になってもらいたい」という思いから、丁寧な接客を心がけています。接客する時はお客様をよく見て、何を望んでいるのかを把握し、寒そうにしているお客様にはひざ掛けを貸す、温かいお茶を出すなどすぐに行動に移す、勤務前にはアンケートに目を通し良い点は継続して行い、悪い点はすぐに改善しています。また、他店の接客の良い所を自分なりに工夫し、自分の店に合うように取り入れるなどお客様のことを考え、より一層喜ばれるよう、妥協のない接客を心掛けています。このような接客を続けた結果、「三浦さんの接客が良かった。」という趣旨のアンケートをいただく回数が多くなりました。御組合でも、日々反省・改善を繰り返し、組合員のことを考え、妥協せずに仕事に取り組みたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も頑張ったこと
-
A.
地元百貨店と共同でお歳暮の商品企画を行いました。20~30代の女性をターゲットにした3種のグラノーラのセット、ワインとジャムのセットを商品化し、販売しました。市場調査、商品コンセプトや価格の設定、グラノーラの原料となる雑穀やフルーツ、ワインとジャムの選定など商品企画のすべての過程に携わりました。当初は使用後の箱も活用してもらえるように、かわいく丈夫な素材の外箱にしようと考えていたましが、価格が3000円台では収まらないなど、様々な課題に直面しました。そこで、私は外箱ではなくグラノーラやワインのボトルに張るラベルのデザインにこだわることにより、かわいさを備えかつ価格も抑えられるという案を提案しました。また宮城県産のもち米「みやこがねもち」を使用した新しいグラノーラを提案するなど様々な角度から考え、新しいお歳暮の企画に取り組みました。3種のグラノーラのセットは人気上々で予定の3倍を売り上げ、通常のギフトとしても販売されることが決定しました。この経験を通し、商品開発の厳しさを知るとともにあらゆる角度から物事を考える力を得、お互いの意思疎通を図るためのコミュニケーションの重要性を学びました。 続きを読む