就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みやぎ生活協同組合のロゴ写真

みやぎ生活協同組合 報酬UP

みやぎ生活協同組合のグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全1件)

みやぎ生活協同組合の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

みやぎ生活協同組合の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

グループディスカッション

17卒 | 宮城大学   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】店舗内での人間関係の改善方法【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が大切だったと考えられる。周りの学生の意見をよく聞くこと、それを否定せず受け入れること、また全員が意見を言いやすい雰囲気を作ることが大切だと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

みやぎ生活協同組合を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
わたしがフリンジ81を志望する理由は、2つである。1つ目は、自分のやりたいことが見つかった時に、それを実現するスキルがつきそうな会社だからである。2つ目は、人に魅力を感じるからである。1つ目の自分のやりたいことは、幼児教育である。ただ、新卒の段階で、幼児教育一本に絞ることにリスクをかんじたため、本当に自分がやりたいことができた時に、教育業界のリーディングカンパニーであり、それを実現するスキルがつく会社に入社したいと考えた。2つ目の人の魅力は、フリンジ81は、覚悟が決まっている起業家精神にあふれたひとが多く、そこに魅力を感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
志望理由は京都生協の「頼もしき隣人たらん」というビジョンを実際に感じ、社員もお客様も大切にしている社風に魅力を感じたからです。私の家庭では京都生協の宅配サービスを利用しています。共同購入の方法を取っているので、大体毎週火曜日に母親が仕事終わりに配達される近所の家庭まで購入商品を取りに行きます。私も母親と一緒に訪れることがあるのですがいつも盛り上がっており、配達してきたドライバーを囲んで談笑している姿を目にします。特に印象的だったのが、そのドライバーの子どもへの関わり方です。私の家庭で共同購入している近所のグループ内の家庭には小学生、中学生の子どもがいる人もいます。そのドライバーは子どもに接する時は優しく話しかけ、子どもの好きなものや事情も把握していることに驚きました。私が大学受験を控えている時も「受験頑張ってね」と言って下さりました。このように、お客様と積極的に関わり話すことでお客様がどのような人か把握し誠意ある対応をしている姿を見て、お客様を心の底から大切に想いよき隣人であり続ける努力がされていると感じました。近年では「近所づきあい」が希薄化しており、特に都市部は顕著となっています。その結果、孤独死を招いたり虐待に気付けなかったり、さらには震災時に迅速な対応が取りにくいといった様々な問題を引き起こす原因になっています。何より私は近所の人と挨拶しあったり話すことでとても気持ちいい気分になります。私は悩みや鬱憤を吐き出せず苦しむ人を少しでも減らし家庭内で起きる悲しい事件を無くしたいです。そのためにも私は京都生協のビジョンはとても重要ではないかと考えています。私が京都生協に入社したら、組合員を3人に1人の割合することを目標に組合員を増加させ、地域コミュニティ構築に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

みやぎ生活協同組合の ステップから本選考体験記を探す

みやぎ生活協同組合の 会社情報

基本データ
会社名 みやぎ生活協同組合
フリガナ ミヤギ
設立日 1982年3月
従業員数 7,990人
売上高 1381億5000万円
決算月 3月
代表者 冬木勝仁
本社所在地 〒981-3112 宮城県仙台市泉区八乙女4丁目2番地の2
URL https://www.miyagi.coop/
NOKIZAL ID: 1160275

みやぎ生活協同組合の 選考対策

最近公開されたサービス(協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。