この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三菱地所の子会社で、潰れる心配は無い所。
【気になること・改善したほうがいい点】
赤字経営が続いており、営業の業績給撤廃など大幅な給与改定が...続きを読む(全156文字)
三菱地所ホーム株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三菱地所ホーム株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に三菱地所ホーム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三菱地所の子会社で、潰れる心配は無い所。
【気になること・改善したほうがいい点】
赤字経営が続いており、営業の業績給撤廃など大幅な給与改定が...続きを読む(全156文字)
ハウスメーカーの中での強み特徴が弱い。人口減が続くと家を建てる人は増えないため生き残りのために進化が求められると感じる。続きを読む(全60文字)
住宅の新規の着工数は減っているので需要はなさそうだが、ここは富裕層をターゲットにしているため安定性はあると感じた。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
富裕層がメインのお客様なので、こだわりの住宅や上質な住まいを間近で体感できる。デザインや設計力、新技術の開発は業界内でも高水準のように感じる...続きを読む(全237文字)
【社員から聞いた】三菱地所ホームは住宅事業を中心に展開しています。強みとしては、ブランド力や信頼性、高品質な住宅の提供、顧客志向のサービスが挙げられます。...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅の着工件数は年々減少しているため、ハウスメーカーとして業績が右肩上がりにぐんぐん伸びていくことは難しいと思いますが、将来もなくならない事...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強みである全館空調エアロテックを武器に全館空調のパイオニアとして位置を築いている。またエアロテックをマンション導入するなど設備的に力を入れて...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
将来性というところでは、迷走している様に思えるが、リフォーム等のストック市場に展開していく様子
注文住宅は品質は良いが、会社の利益的な所では苦しい
技術...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三菱地所の戸建開発室から分社化された経緯がある。親会社からからの出向組とホーム採用で待遇や給与、昇進は雲泥の差があるのは、世の常です。そういった社内環境...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本業は非常に厳しい。注文住宅というマーケット自体縮んでいるなかで、当社だけが伸びるとは到底思えない。苦しいマーケット環境の中で、あり得ないくらいの努力を...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まず、事業全体として、戸建の超寿命化が進み、建て替えのサイクルが長くなっていくと思われるため、全国的に建て替えからリフォーム需要の取り込みへシフトしてい...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直、設計のプラン力・商品力はかなり良い!良い設計が集まっていますし、なんといっても全館空調のエアロテックがあるので・・・もっと受注してもおかしくないと...続きを読む(全189文字)
会社名 | 三菱地所ホーム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジショホーム |
設立日 | 1984年7月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 488人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 細谷惣一郎 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 |
電話番号 | 03-6774-2800 |
URL | https://www.mitsubishi-home.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。