この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子どもが10歳までは、スライド勤務、時短勤務が認められている。
【気になること・改善したほうがいい点】
スライド等の勤務は認められているが、...続きを読む(全170文字)
株式会社日本デザインセンター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本デザインセンターのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本デザインセンターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子どもが10歳までは、スライド勤務、時短勤務が認められている。
【気になること・改善したほうがいい点】
スライド等の勤務は認められているが、...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昔は制作会社にしては良いとされていたように思うが今は別にそんなことはない。部署によるが自分がいたところは残業が多...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デザインに没頭出来る環境である事は間違いありません。マネージャーが事務仕事を請け負っている事もあり一般的な制作会社より集中出来る環境にありま...続きを読む(全268文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは、しっかりとれる。あまり干渉されることがなく、プラおベートと両立できる。繁忙期は多少忙しくなるが、それ以外では、残業が...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
土日など、サラリーマンの休日は基本的にあるのでしっかりとプライベートは確保できますし、育児休暇や産休なども、個人に合わせてとることが可能です。
バラン...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署にもよるが、基本的に残業は少ない。
定時〜20時で帰宅する人が比較的多いのではないかと思われる。
また、一般的な制作事務所に比べて給与や福利厚生...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社として、福利厚生がしっかりとしているため、デザイナーなどは賞にだす作品を仕事終わりに集中して制作していたようです。それ以外にも、育児休暇や有休なども...続きを読む(全248文字)
会社名 | 株式会社日本デザインセンター |
---|---|
フリガナ | ニッポンデザインセンター |
設立日 | 1959年12月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 262人 |
代表者 | 原研哉 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目9番13号 |
電話番号 | 03-6264-0300 |
URL | https://www.ndc.co.jp |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。