在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
海外売上比率が70%近く迄来ているのでしばらくは安定成長が望める。
生活必需品なので、景気の波に左右されにくい。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
ユニ・チャーム株式会社
ユニ・チャーム株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
海外売上比率が70%近く迄来ているのでしばらくは安定成長が望める。
生活必需品なので、景気の波に左右されにくい。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
子供の保育園が別々であった際に夫婦で分かれて送迎をしたがその際はフレックス勤務が実施出来た。
【気になること・改善したほうがいい点】
年上の世...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
競合と比較しても若手で裁量を持って仕事が出来る点。
5年目でTOP10企業の本部担当も持つ。
カテゴリーキャプテンとして全体の売上・利益管理を...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
住宅手当・養育手当等は競合と比較してもかなり高い。
持ち家の社員が少ない為、30代では最大900万円迄補助が出る。
ストックオプション制度が数...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年1月25日【良い点】
毎年、基本給・賞与が前年以上になる点
【気になること・改善したほうがいい点】
営業であれば成績が賞与に反映されない。あまり成績が良くなくても1...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
住宅補助がかなり手厚く、他の会社ではなかなか見れないほど高い額を負担してもらえる。ボーナスについても業績や評価に関わらず前年以上いただける。ま...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
家賃補助が手厚く、実質の年収が高い。ボーナスも前年以上のものが約束されており、業績や評価で下がらないところがいい。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
在宅勤務が多かったので、そこまで負担になるような働き方ではなかった。続きを読む(全40文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
日用品を取り扱っている企業なので、需要がなくなることは考えにくく、各ブランドのシェアも非常に高く安定している。続きを読む(全61文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
在宅勤務になってからはかなり改善されたと思う。一方で23年以降は週3出社が義務付けられている。続きを読む(全53文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月07日
【イベントや選考を通して感じた】
イベントを通して、感じた強みは大きく二つあります。一つ目は、海外や国内問わずブランド力を持っていることです。特に、人口の...続きを読む(全208文字)
投稿日: 2021年10月07日
【社員から聞いた】
入社した理由は、グローバルに事業を展開しており、海外メーカーと競争している点に魅力を感じたからと聞きました。また、自分が携わった商品が...続きを読む(全190文字)
投稿日: 2021年10月07日
【本・サイトで調べた】
企業文化としては、トップダウンの風土があると書いてありました。商材が日用品で需要が常にあるため、基本を大切にする考えが根付いている...続きを読む(全218文字)
投稿日: 2022年12月20日
【社員から聞いた】
有名な会社なので一つひとつの仕事に大きな責任もあるが、その分やりがいも大きいらしい。また、自身が開発した製品が世に出るやりがいはたまら...続きを読む(全217文字)
投稿日: 2022年12月20日
【社員から聞いた】
研修が充実しているので、新人の頃の不安面はあまりなかったそうだ。福利厚生の充実度は、業界トップクラスだそう。
【本・サイトで調べた】
...続きを読む(全191文字)
投稿日: 2022年12月20日
【社員から聞いた】
【本・サイトで調べた】
性別に関わらず、若いうちから大きな仕事を任せてもらえるそうだ。また、企業としてのイメージもあるため、女性にと...続きを読む(全192文字)
AI面接でした
録画面接でした
結論ファーストで話す事とハキハキ明るく話すことを意識した。
絶対にユニ・チャームでなければならない理由を熱意を持って伝えるようにした。
AIによる録画面接だった。事前に質問内容が共有されているため、満足のいくまで準備はできる。しかし、あくまでも面接なので、原稿をつくるのではなくキーワードをまとめた上で自分の言葉で表現することを心がけた。
AI面接によるもの。
回答時間が長く苦労した。
笑顔で話をすること、会社でやりたいことを明確化して、自信を持って話すこと
和やかな雰囲気だった
自分を分析することが必須。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | ユニ・チャーム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユニチャーム |
設立日 | 1961年2月 |
資本金 | 159億9200万円 |
従業員数 | 16,308人 |
売上高 | 8980億2200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高原 豪久 |
本社所在地 | 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分182番地 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 842万円 |
電話番号 | 03-3451-5111 |
URL | https://www.unicharm.co.jp/ja/home.html |