この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内コミュニケーションを増加させるため、イベントや飲み会のお金が出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助なし、学習支援も特筆...続きを読む(全185文字)
スターツ出版株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、スターツ出版株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にスターツ出版株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内コミュニケーションを増加させるため、イベントや飲み会のお金が出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助なし、学習支援も特筆...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は編集アシスタントでした。編集や校閲をやりたい人には良い環境だと思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトから社員へ...続きを読む(全125文字)
【社員から聞いた】福利厚生は一般的。入社後6年程度は独身寮に格安で住むことが可能。ただし毎年寮費は上がっていく。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多い会社なので、生理休暇が月に1日あったのは有り難かった。体調不良など突発的な休みも比較的とりやすい環境だった。
【気になること・改善...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒の地方出身者は寮に入れる。月々2万円で、年次が上がるごとに数千円家賃があがる。
部屋のクオリティはなかなかいい。
女子は必ず2階以上にな...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が一部上場企業ということもありそれなりに充実しています。
在籍期間が一定以上社員には、会社として医療/生命保険に加入してくれたり、有給...続きを読む(全389文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社の福利厚生に習っているので手厚い方かと思います。
当時は若手でも発表してチャンスがあれば事業化できるような機会も設けられていました。
...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親会社が不動産系で、一部上場していることもあって一般的な福利厚生はあると思う。
変わった制度としては、アニバーサリー休暇というものがある。年に何日か有給...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は新卒であれば、激安で借り上げで新築マンションに数年住めると聞いたことがある(親会社が不動産の関係で)だが、それ以外の中途には特に手当などはなか...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
雑誌のメッセージ性、WEB事業の拡大など、将来性が大きくある会社だと思っています。社員も士気が高く、仲間意識を持って働けるため離職率もとても低いです。ま...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有休は取りやすい。責任者も連休を取ったりする。
労働時間は人によってまちまち。毎日終電近くまでいる人もいれば、定時に帰る人もいる。
住宅補助はなし。...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業手当が出ない。見込み残業制で、労働時間に対しての給料が非常に低い。新卒は寮に入れるが、転職者には一切住宅補助がない。休暇はとりやすい。ジョブローテー...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若いメンバーの意見が取り入れられ、実現することもあるので、
チャンスもそれなりにあると思います。
福利厚生はいいほうだと思います。フィットネスや旅行...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直、福利厚生はあまり充実しているとは言いがたいかもしれません。新卒で入社した際には、寮などの制度がありましたが途中から入ることはできませんし、中途には...続きを読む(全177文字)
会社名 | スターツ出版株式会社 |
---|---|
フリガナ | スターツシュッパン |
設立日 | 2001年8月 |
資本金 | 5億4000万円 |
従業員数 | 236人 |
売上高 | 83億4100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 菊地 修一 |
本社所在地 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5丁目33番14号 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 609万円 |
電話番号 | 03-6202-0311 |
URL | https://starts-pub.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。