株式会社扶桑社
- Q. 扶桑社の志望動機について出来るだけ具体的に教えてください。(600~800文字)
-
A.
私が貴社を志望する理由は、様々な媒体からのアプローチを通して出版業界に携わることが出来るためです。私が出版業界に魅力を感じたきっかけは、自身の小説を読者の方から評価していただいた経験からです。私は趣味で小説を書いており、自身の作品を投稿サイトにアップロードしていま...続きを読む(全799文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社扶桑社 報酬UP
株式会社扶桑社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数21件)。ESや本選考体験記は12件あります。基本情報のほか、株式会社扶桑社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社扶桑社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社扶桑社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が貴社を志望する理由は、様々な媒体からのアプローチを通して出版業界に携わることが出来るためです。私が出版業界に魅力を感じたきっかけは、自身の小説を読者の方から評価していただいた経験からです。私は趣味で小説を書いており、自身の作品を投稿サイトにアップロードしていま...続きを読む(全799文字)
私の志望動機は、書籍を通じてお客様に喜びを届けたいという思いと、アニメイトでのアルバイト経験で培ったクリエイティブなアプローチや、顧客目線のサービス提供を活かしたいという思いから生まれています。
以前、アニメイトでのアルバイトで、売り場づくりに工夫を凝らし、お客...続きを読む(全814文字)
貴社は、人の生活を彩るコンテンツを作ることができる場だからだ。私にとって雑誌は、時に寄り添い、時に新しい世界への扉となる存在だった。雑誌を読むことで、自分の日常に密着した細かな単位の情報から世界の関心を集めている大きな単位の情報まで得られ、日常の豊かさや世界の広さ...続きを読む(全749文字)
『人がより豊かな人生を送るためのヒントを与える仕事をしたい』からです。私は幼い頃から、知りたいことがあるとすぐに調べる好奇心旺盛な子供でした。とにかく知らない世界に触れることが大好きな私は、もっと大勢の人が何かを「学ぶ」・何かを深く「知る」ことの楽しさを知ってほし...続きを読む(全737文字)
本を読むこと、人と話すことが好きだったので、本や雑誌を作りたいと思うようになり、出版というものに夢を感じてきました。御社の名前を知るのは大学生になってからですが、思い返すと私のこれまでの人生は御社の本に囲まれて生きてきたことを知りました。
幼少期にアメリカのカリ...続きを読む(全749文字)
貴社のコンテンツに携わり、人の生活を少しでも豊かにできる情報を届けたいと考えたため志望いたします。大学てわジャーナリズムを学んだり、子供の頃から勉強や趣味で本を読んだりして本とかかわってきた経験から、読者の方々が必要としている情報を届ける出版という仕事に関心を持ち...続きを読む(全774文字)
価値のある情報を人々に届けたいと思ったからです。不規則な生活をしていた私は、生活リズムを改善をしたいと思い、習慣を改善するための自己啓発本や睡眠学の本を読みました。本で学んだ知識を実践し、朝型の人間になったことで勉強や趣味に使える時間も増え、人生がより豊かになりま...続きを読む(全435文字)
趣味は旅行で、大学時代は主に国内を巡りました。グループでは自動車で四国や東北を一周しました。一人旅では普通電車で...続きを読む(全119文字)
幅広い分野から生活を書籍で支えている御社を、実際に肌で感じたいと思ったからです。私は現在、コンビニエンスストアでアルバイトをしておりますが書籍コーナーは誰もが気軽に立ち寄ることができます。その中でも週刊誌は、独自のデザイン性から独特な雰囲気を醸し出しています。その...続きを読む(全397文字)
とても和やかだった。
逆質問で和やかな雰囲気にしたこと
あまり質問されなかった
和やかでした。
1対8(議事録と進行が2人で実質6人)の面接でしたが、一つ一つの回答に対してうなずいてくれたりと、圧迫という感じはなく、やりたい企画や学生時代力を入れたことを中心に聞かれました。
比較的和やかでした。やりたい企画、どうして扶桑社なのか、エントリーシートの気になるところなどを10分程度で聞かれました。
正直最後の選考が1番大変だったが、本気度を確かめられているなと感じた。
穏やかながら、深掘りあり
・所要時間10分 ・面接官1人につき1質問 以下質問 ・ESの深掘り ・どんな20代を過ごしたいか ・希望部署に入れない場合もあるがそれでも頑張れるか
数年前に受けた。 聞かれることもESの内容が中心であり、当たり障りない。あまり苦労せずに突破することができた。 聞かれる内容はオーソドックスなものなのできちんと纏めておくこと。相手の質問に対し、瞬時に応えることができれば、2次までは突破できる。レスポンスの速さが評価されたのではないか。 最終面接で落ちたが、初っ端からマイナスなことをお偉いさんに言われた。 すでに採用する人間は決まっていたのだろう。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2011年頃
投稿日:2023年2月4日【良い点】
入社前に何度か会社に出入りしたことがあり、社員の自由な雰囲気や女性が生き生きと働いている様子に良い会社だなと思っていました。入社してからも、女...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年10月1日【良い点】
普段から自由な会社なので上からの引き止めも強くなかった。本人の意思を尊重してくれるよい会社だと思った。最近、新卒5年以内の若手の離職が増えてい...続きを読む(全291文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年8月26日【良い点】
フジテレビの子会社のため、福利厚生は充実している方だったと思います。人間ドックの病院も、都内の有数の大病院や高級病院なども含まれ、全額会社補助...続きを読む(全220文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年8月26日【良い点】
結婚して戻っている女性正社員はたくさんいました。子育てしながらも長く働きやすい、戻りやすい職場だと思います。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年8月26日【良い点】
編集部によります。私がいた編集部はやる気がある人はどんどん仕事ができる、というかさせてもらえる環境です。でもやる気のない人は、どんなにキャリア...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2022年8月26日【良い点】
年収は正社員であれば小さい会社のわりに高めです。月給プラスボーナスがあり、ボーナスは普通に過ごしていれば給料の2ヶ月分出ます。もちろん上司から...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月10日【良い点】
縁故で入った方や、お金持ちの子女も多いせいか、穏やかでアットホームな雰囲気。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は実力主義。パワハ...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月10日【良い点】
フジテレビというバックがついているので、メイン媒体を宣伝してくれることもあり、この会社の骨柱である生活情報誌は定期購読者でわりと安泰。書籍はた...続きを読む(全213文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月10日【良い点】
女性誌や書籍編集部には女性が多くいて長く働きやすい環境。結婚して子育てしながら働いている方も多い。子供を産んでも働きやすい環境。
【気になるこ...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2019年12月4日【良い点】
自分で時間を決めて、自分で会う人を決めて、自分で仕事を完遂する。自由度が高い職場なので、編集者として興味の赴くままに行動できる。基本的に上司は...続きを読む(全326文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年07月04日
実際に消費者の顔を見る機会がある...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年07月04日
やはり斜陽産業。フジグループと...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年07月04日
給料がよく、また若手...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年07月04日
柔軟なリモート...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2024年07月04日
締切直前などを除い...続きを読む(全24文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社扶桑社 |
---|---|
フリガナ | フソウシャ |
設立日 | 1983年4月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 3人 |
代表者 | 田中世根夫 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目4番7号セブンビル201 |
電話番号 | 03-3356-2965 |
URL | http://fusousha.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。