20卒 冬インターン
各グループごとにすごろくのようなマップを渡され、目的地までさまざまな輸送プランを構築して、たどり着くというようなゲームを行った。天候やトラブルなどに左右されながら目的地を目指すというものであった。
続きを読む三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社 報酬UP
三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 最適な物流プランを作ろう |
---|---|
会場 | 東京本社 |
参加人数 | 学生25人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
各グループごとにすごろくのようなマップを渡され、目的地までさまざまな輸送プランを構築して、たどり着くというようなゲームを行った。天候やトラブルなどに左右されながら目的地を目指すというものであった。
続きを読む先ほども述べたが、自分がしたいと思っている仕事を三井倉庫サプライチェーンソリューションでは実現できないと感じたので、志望度は下がってしまった。しかし、三井倉庫サプライチェーンソリューションのインターンシップ参加を通じて物流業界をより幅広く考えるようになった。
続きを読むインターンシップに参加したことが直接的に、選考に影響を及ぼすとは考えづらい。インターンは一日限りのものであり、学生の数も多いことから、人事部の方が学生を一人ずつ記憶するというのは難しいと思う。
続きを読む就職活動の軸として、航空、物流、建設の三つを考えていた。三年生の夏ごろから航空や物流のインターンに参加し、自分の視野を広げるように努めていた。実際に参加してよかったと感じた企業もあったが、実際に参加してみて、就職の軸から外した企業もあった。早い段階からインターンで自分に合った企業を見つけられたのがよかった。
続きを読む物流業界はフォワーディング業務ができる企業を受験しようと考えた。このインターンシップ参加を機に、三井倉庫グループの中でも、航空輸送に強い企業があると知り、より深く調べてみようと思った。それぞれの会社の強みをしっかりと調べ上げ、自分なりの適性を判断することが重要だと感じ、自分に合った企業を受けるようになった。
続きを読む三井倉庫グループには多くの会社があると知った。三井倉庫グループは、物流を行う企業グループであるが、三井倉庫サプライチェーンソリューションのように、物流をより効率的にするための解決策を提案するという企業があるというのを知ることができてよかった。
続きを読むすごろくゲームのルールを理解するのが少し難しかった。私のチームはうまく行うことができたが、ほかのチームでは、天候やトラブルが起きてしまい、ゲーム内で目的の場所まで、荷物を輸送できないという人たちもいた。チームで協力して様々な意見を出すことが大事だと思った。
続きを読むお客様から預かった荷物をいかに正確な時間で、安全に届けるというのが大事か知ることができた。ただ目的へと荷物を送るという仕事ではなく、お客様が満足できるようなプランを構築することの重要性を感じた。
続きを読む会社名 | 三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイソウコサプライチェーンソリューション |
設立日 | 1962年2月 |
資本金 | 15億5000万円 |
従業員数 | 262人 |
売上高 | 172億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 関取高行 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目20番1号 |
電話番号 | 03-6858-7450 |
URL | https://www.mitsui-soko.com/company/group/mscs/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。