就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社のロゴ写真

三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社 報酬UP

【物流ゲームで学ぶ】【20卒】三井倉庫サプライチェーンソリューションの冬インターン体験記(文系/総合職)No.7948(成城大学/男性)(2020/1/10公開)

三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 三井倉庫サプライチェーンソリューションのレポート

公開日:2020年1月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学の体育会からの案内で、三井倉庫サプライチェーンソリューションという会社がインターンを行うと知り参加しようと考えた。三井倉庫グループの会社ということで、参加を決めたが、実際にどのような仕事を行っている会社かは知らなかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にない。選考などがなかったため、対策などは行わなかった。ウェブサイトでどのような会社か少し確認をした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
25人
参加学生の大学
学歴に大きな偏りはなかったように思う。日東駒専からMARCHレベルまでの学生が多くいた印象。
参加学生の特徴
物流業界に何かしら興味を持っているという学生が多くいたようにおもう。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

最適な物流プランを作ろう

1日目にやったこと

各グループごとにすごろくのようなマップを渡され、目的地までさまざまな輸送プランを構築して、たどり着くというようなゲームを行った。天候やトラブルなどに左右されながら目的地を目指すというものであった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

お客様から預かった荷物をいかに正確な時間で、安全に届けるというのが大事か知ることができた。ただ目的へと荷物を送るという仕事ではなく、お客様が満足できるようなプランを構築することの重要性を感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

すごろくゲームのルールを理解するのが少し難しかった。私のチームはうまく行うことができたが、ほかのチームでは、天候やトラブルが起きてしまい、ゲーム内で目的の場所まで、荷物を輸送できないという人たちもいた。チームで協力して様々な意見を出すことが大事だと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

三井倉庫グループには多くの会社があると知った。三井倉庫グループは、物流を行う企業グループであるが、三井倉庫サプライチェーンソリューションのように、物流をより効率的にするための解決策を提案するという企業があるというのを知ることができてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

三井倉庫サプライチェーンソリューションがどのような仕事を行う会社なのかと知っておくべきだろうと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

働く自分の姿は想像できなかった。自分の就職活動の軸として、物流に携わる仕事の中でも「フォワーディング業務」を行いたいという思いがあったので、三井倉庫サプライチェーンソリューションでは、それができないと感じた。そのため、フォワーディングができる三井倉庫ロジスティックスを受験しようと考えた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

物流業界について、本や雑誌でしっかりと企業研究を行っていたので、ほかの学生よりも、業界理解が深いと感じた。また、その上で、自分が何を会社でしたいのかということを明確化できていたので、面接官の方々に説得力を持って説明できると感じたからである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先ほども述べたが、自分がしたいと思っている仕事を三井倉庫サプライチェーンソリューションでは実現できないと感じたので、志望度は下がってしまった。しかし、三井倉庫サプライチェーンソリューションのインターンシップ参加を通じて物流業界をより幅広く考えるようになった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことが直接的に、選考に影響を及ぼすとは考えづらい。インターンは一日限りのものであり、学生の数も多いことから、人事部の方が学生を一人ずつ記憶するというのは難しいと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者には、一次面接の案内を直接してもらった。面接でどのような点を重視しているのか教えていただいた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就職活動の軸として、航空、物流、建設の三つを考えていた。三年生の夏ごろから航空や物流のインターンに参加し、自分の視野を広げるように努めていた。実際に参加してよかったと感じた企業もあったが、実際に参加してみて、就職の軸から外した企業もあった。早い段階からインターンで自分に合った企業を見つけられたのがよかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

物流業界はフォワーディング業務ができる企業を受験しようと考えた。このインターンシップ参加を機に、三井倉庫グループの中でも、航空輸送に強い企業があると知り、より深く調べてみようと思った。それぞれの会社の強みをしっかりと調べ上げ、自分なりの適性を判断することが重要だと感じ、自分に合った企業を受けるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (貨物)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、物流業界に興味を持っており、大手の会社がどのような事業内容であるのか、今後の成長は期待できる企業であるかを知るために、今回このインターンシップに応募してみることにしました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

株式会社近鉄エクスプレス

グローバルコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業に興味があったので参加しました。大学での知識(国際学部)を活かして日本と海外を繋ぐ仕事という理由から絞ってインターンに参加しました。また、インターンに参加した方が本選考時に本命感が伝わると思います。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国際物流業界に興味があり、他社比較も兼ねて参加しようと決めました。また、インターンシップ参加にあたってエントリーシートなどの選考がないため気軽に参加できると思い、参加を決めました。他にも志望動機講座など様々ありました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

株式会社OCS

1day仕事体験通関編
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は初めから国際物流業界に勤務したいと考えており、様々な企業を調べていたが、他社の就活サービスでオファーをいただき、興味を持った。ANAグループの企業であったこともあり、魅力ある企業であると感じ参加した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流に業界を絞って探す中で川崎汽船のグループ会社ということで経営が安定していそうだと考えたため応募を決意した。
大手子会社は福利厚生が良いところも多いためその点でも魅力的に感じたため応募、参加を決意した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私の興味は、物流業界にあり、貴社の総合的な物流事業を体験したいと考えています。就職活動において、私の重視するポイントは、「人々の生活に欠かせない仕事をすること」と「社会に貢献する仕事をすること」です。物流業界は、人々の日常生活を支える上で不可欠な役割を果たしており...続きを読む(全437文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 阪急阪神エクスプレスのインターンシップに興味を持ったのは、物流業界に対する強い関心からでした。物流は現代社会において不可欠な役割を果たしており、その効率的な運営や技術革新が私の興味を引きました。また、阪急阪神エクスプレスはその名が示す通り、阪急電鉄や阪神電鉄といっ...続きを読む(全635文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考がなくインターンシップに参加出来る上場企業だったので、インターンシップに参加しました。物流業界についてはあまり詳しく知らなかったので、物流業界の総合職はどんな部署があるのか詳しく知りたいと思い、参加を決意しました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月13日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めたばかりの頃で、なんとなくの感覚で受けることにしました。しかし、元々物流には興味があったので、募集が早かった伊藤忠ロジスティクスについて調べた上で参加しました。軽いエントリーシートのみの選考だったので、気楽に参加できました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に漠然と興味があり、そのなかでも物流インフラはどういった企業があるのか調べていたところ、就活サイトの合同説明会でシモハナ物流を知りました。そこで実際に物流倉庫の見学があることから、インターンシップに参加しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

三井倉庫サプライチェーンソリューションの 会社情報

基本データ
会社名 三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社
フリガナ ミツイソウコサプライチェーンソリューション
設立日 1962年2月
資本金 15億5000万円
従業員数 262人
売上高 208億7500万円
決算月 3月
代表者 関取高行
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目20番1号
電話番号 03-6858-7450
URL https://www.mitsui-soko.com/company/group/mscs/
NOKIZAL ID: 1572722

三井倉庫サプライチェーンソリューションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。