この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一応研修はある。危険物取扱者は受験料を出してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社では特に世話してくれないので自分から勉強し...続きを読む(全101文字)
横浜油脂工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、横浜油脂工業株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に横浜油脂工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一応研修はある。危険物取扱者は受験料を出してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社では特に世話してくれないので自分から勉強し...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
非常識な新入社員が多い。他会社で絶対内定取れないレベル。高卒の部長も居ます。媚を売るのが得意じ...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな会社ではないので幅広い範囲の業務をカバーしないといけないが、経験にはなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育計画がない。自...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無料のセミナーや講習会、展示会などには、ほとんど希望通り行かせてもらえます。業務との折り合いがつけば、と言われますが当時忙しい人の方がまれだ...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得により手当が出るようになったので、努力することで給料は上げられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
OJTのような形ではある...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人事異動は、上司の好き嫌いか、懲罰か、いなくなった人員の補填。
逆に言うと、上司に好かれることで、そばに置かれ、自分のやりたいことができないことも多い...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修については入社数年間は年間数回の研修があるが、時間の無駄。部署にもよるが外部研修等は業務に関連するものを自分で探して上司に提案すれば比較的行かせても...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社が社員のスキルアップについて積極的に取り組んでいる印象を受けたことはないが、行きたい講習会など、上司に言えば大抵参加させてもらえる。
業務に必要な...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社として、スキルアップやキャリアアップの講習などは特に行われていない。OJTで行うと言う事になっているが、目の前の仕事をこなさせるだけで、教育とは言え...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他の会社でもそうなのかもしれませんが
HPでうたってるほど、研修などの参加は出来ません。
そこも『区別』をしている結果だと思います。
ただ、自分の...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
TOEIC など語学のスキルアップへのフォロー体制は不十分ですが,仕事に関連する資格については費用で取得することが可能です.
ex. 危険物取扱者,食...続きを読む(全164文字)
会社名 | 横浜油脂工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨコハマユシコウギョウ |
設立日 | 1929年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 200人 |
売上高 | 61億4800万円 ※2024年3月時点 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 本多 秀夫 |
本社所在地 | 〒220-0074 神奈川県横浜市西区南浅間町1番地の1 |
平均年齢 | 45.0歳 |
URL | https://www.yof-linda.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。