就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本板硝子株式会社のロゴ写真

日本板硝子株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本板硝子の評判・口コミ一覧(全199件) 6ページ目

日本板硝子株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

日本板硝子の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.6
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

日本板硝子の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

日本板硝子の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 199

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年10月08日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
10年前
技能工(その他)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

がんばったらがんばった分評価されるのでやりがいはあるとおもいます。人間関係を大切にしてはいますが、人数が多い分嫌な人がいるのも事実です。ですがその分いい人...続きを読む(全163文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

社長の魅力

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年09月27日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
11年前
IR
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

技術系らしい飾らない人柄.偉ぶった所のない気さくな方です。中期計画目標達成への意気込みが良く伝わってきます。達成できれば本当に優良企業への変身が期待出来る...続きを読む(全189文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2014年09月16日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
16年前
研究・開発(電気・電子)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

昔ながらの風土の会社で、大企業なので、顧客との接点はすくない。ただ、仕事は企画から設置まで一人で回すことが多く、この辺はローカルな企業ともいえる。 給与は...続きを読む(全157文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年07月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
制御設計(電気・電子)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

将来性は中国企業が参入してきたことにより今後厳しくなるかと思われます
外国の企業と合併したことによりいい方向に行けばいいのですが悪い方向にいきそうでなり...続きを読む(全175文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:1995年頃

投稿日: 2014年07月01日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
29年前
経理
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

上司が半分以上るしにしている職場であったので、割と自分の裁量で仕事ができた。全社の情報システムに乗せてもらえな事業部であったので、当時普及しだしたパソコン...続きを読む(全181文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年06月24日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
10年前
経理
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

組織の仕事自体が社会人に対する教育事業の企画運営であり、仕事を通じていろいろな知識を身についける機会があり、またそれが求められているので、日々成長を実感で...続きを読む(全186文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年05月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
生産技術(機械)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

工場勤務だと食堂が有り、一食157円で食べられ、支払いも給与天引きなので毎日食べてもあまり負担にはなりません。
住宅補助は世帯主であれば10000円は補...続きを読む(全169文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年03月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
技能工(その他)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

そのころとどの程度変わっているかは分かりませんが私の時は少なくとも総合職と一般職の間には電車でいう新幹線と鈍行列車のような差はあったと思います。
当時は...続きを読む(全198文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

社長の魅力

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年03月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
技能工(その他)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

現業職なので何とも言えませんが基本的に総合職の人は非常に忙しそうでした。現業で入ればトップダウンの仕事が好きな人でしたら、職場によって忙しさなどはかなり変...続きを読む(全262文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
技能工(その他)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

部署によりことなりますが、残業がつけにくい環境です。体は疲弊していく、残業がもらえない環境で家族共々潰れてしまうと思い、転職を決意しました。ただ、部署によ...続きを読む(全167文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
技能工(その他)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

保養所の数は少ないが、住宅補助(20代後半で1軒屋、駐車場付20,000円)、食事補助については満足しています。製造職については、常に忙しい状態が続くため...続きを読む(全169文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年03月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
技能工(その他)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

板硝子で製造をしています。部署により異なりますが、素板の製造ラインについては特に厳しい労働条件になるイメージです。私も労働時間が長く、体力的にもたないと思...続きを読む(全155文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2014年03月03日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
16年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

業績不振による希望退職。
条件はずば抜けて良かった。その後、幸いにすぐに就職先もきまり、ハッピーであった。不振の原因はピルキントンの買収であるが、その時...続きを読む(全180文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2014年03月03日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
16年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

面接と入社後のギャップはなし。
この会社の後に外資、中規模の会社を経験したが、歴史が長いだけあり、組織や人事制度についてはこれらの会社に比較して百日の長...続きを読む(全162文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年02月16日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
生産技術(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

完全に古き日本企業の為か年功序列がかなり根強い傾向があった。
ピルキントン買収後は少し変わってわきたがそれでもまだまだ年功序列が根強い。
給料は悪くは...続きを読む(全171文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2014年02月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
24年前
アプリケーション設計(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

この会社でシステム開発を8年間しておりました。
一時期は最大8つのプロジェクトのマネジメントをしておりました。
管理職としては、やはり自身の担当したシ...続きを読む(全161文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2014年02月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
24年前
アプリケーション設計(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日頃から努力を怠らず、約8年間システム開発に努めました。
休暇はそれなりにとれていた方だと思います。同期の研究開発部門の人は月の休暇が5~6日程度であっ...続きを読む(全167文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年02月02日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
10年前
技能工(その他)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

グループ子会社に勤務しています。子会社故に、給料面、待遇面には大きな格差があります。
他企業からの寄せ集めの幹部(本社)からのパワハラ、理不尽な移動、好...続きを読む(全151文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年10月15日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
15年前
営業アシスタント
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

週休2日制、土日祝休みなので、オンとオフのバランスがしっかりしていると思います。ただし、工場があるのでたまに土曜日出勤もあるでしょうし、工場勤務ですと、早...続きを読む(全255文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年10月15日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
15年前
営業アシスタント
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

この会社は、とにかく体制が古いです。女性はキャリアアップは望めません。男性社会であり、お坊ちゃん育ちの方々が多いため、人間関係がよくないです。ごますり名人...続きを読む(全279文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年10月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
製品開発(素材・化成品)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

私が在籍した期間、20年近くの情報ですが、給与は高く、当時は、他のガラス同業者よりも高いという噂でした。
昇進は横並び、年功序列、男性優位の傾向が強いで...続きを読む(全183文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年10月08日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
16年前
製品開発(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ピル社買収前は、とても、よい会社でした。
給与も高く、家族的な風土で、従業員を大切にしてくれたよに思います。
職場の雰囲気は、事業所によりましたが、全...続きを読む(全277文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年10月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
生産技術・生産管理(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ガラス産業は業界全体として停滞気味です。特に欧州危機に端を発して、日本板硝子はもちろん競合他社である旭硝子やサンゴバンもかなり苦戦している模様です。そうい...続きを読む(全150文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年10月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
生産技術・生産管理(素材・化成品)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員と管理職の関係で満足していた点は、特に上司に正当に評価されていると感じていたことだと思います。これは職場によりけりだとはおもいますが、私の職場で管理職...続きを読む(全159文字)

日本板硝子株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年09月13日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
11年前
海外営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

1990年以前は社宅なども充実しており給与以上の魅力があったが今はなし。連携含めて、保養所などが以前は充実していたが世の中の流れ通りに絶滅です。単独で健康...続きを読む(全150文字)

199件中126〜150件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

日本板硝子の 会社情報

基本データ
会社名 日本板硝子株式会社
フリガナ ニホンイタガラス
設立日 1918年11月
資本金 1167億900万円
従業員数 24,880人
売上高 7635億2100万円
決算月 3月
代表者 細沼宗浩
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田3丁目5番27号
平均年齢 46.9歳
平均給与 741万円
電話番号 03-5443-9522
URL https://www.nsg.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132231

日本板硝子の 選考対策

  • 日本板硝子株式会社のインターン
  • 日本板硝子株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本板硝子株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本板硝子株式会社のインターンの面接
  • 日本板硝子株式会社の口コミ・評価
  • 日本板硝子株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。