この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の対応は迅速に対応していただき有給休暇の消費もしっかりさせていただき、退職後も労働組合の払戻し金などもいただけました。
【気になること・...続きを読む(全96文字)
株式会社中電工
株式会社中電工の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の対応は迅速に対応していただき有給休暇の消費もしっかりさせていただき、退職後も労働組合の払戻し金などもいただけました。
【気になること・...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の施工した設備の出来が良かったり、お客様に満足していただけた時の達成感、満足感はかなりあります。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はかなり充実していて、結婚祝い金や出産祝い金も貰えます。
労働組合もあるので、労働環境も整えてくれます。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
拘束時間が部署によっては長く、体力的にも精神的にも辛くなることが多く、お金のために時間外ありきで生活のために計画を組んでくれている一種の思い...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の部署に限っての話ですが、かなり拘束時間は長めで体力的にも身体的にも辛くはありましたが、その分残業手当などはしっかり付いていたので年収でい...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
中国地方以外での出向や応援に関して、出向でも5年程度となるため、環境が現場単位となりやすく、その期間だけという考...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇進の基準が明確だったこと(ただし上司に推薦してもらう必要もあったのでその点はうまく立ち回る必要があった)
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全225文字)
社会インフラに対する高い貢献はやりがいにつながると思う。続きを読む(全28文字)
福利厚生に関しては、社員の声から実現した過去もあるほど実行率が高い。続きを読む(全34文字)
育休などの福利厚生は設置はされている。フレックスタイムなどの就業条件には柔軟性が乏しい続きを読む(全43文字)
OJTが行われており、実務を通じた教育体制が整っている。続きを読む(全28文字)
エンジニアとして平均的な年収だと思う。技術力で評価されるので、必然的に年功序列になっている。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職の場合は働きやすいとは思うが、人数が少ないのでその弊害はあると思う。
技術職は、働きやすくないのは間違いない。
支店、営業所などの女性...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員時は研修所があるので、実技・資格取得研修は行われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修ではわからないことが、現場では当然...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均年収より割と多くもらえます。
実力があれば先輩より多くの給料をもらうことも可能です。
夜勤や休日出勤の手当がかなり大きいので進んで出る人...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様には工事後感謝されることもあります。
お菓子や飲み物をもらったりするのでいろんな人と触れ合うことも可能です。
普段触れない高圧も触るこ...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスも業績連動の為、毎年増えており、大変満足しております。
大企業なので給料が下がることもほぼないため、安定しております。
ローンも楽に...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員にはコンプライアンス等様々な教育が定期的に行われます。
管理職には時代に則した教育が行われ、若者に対する対応の仕方、教育方法など日々進化...続きを読む(全148文字)
インフラに貢献できるので、やりがいはあると思います。続きを読む(全26文字)
暮らす上で欠かせないものであると思うため、将来性の心配はないと思います。続きを読む(全36文字)
平均年収が748万円と県内でも高い年収です。続きを読む(全22文字)
転勤が多いみたいなので、結婚して子供ができてからが心配です。続きを読む(全30文字)
最初に長い研修があるので、文系出身者も安心できると思います。続きを読む(全30文字)
事務系でありながら会社の中枢として働くことが出来る。続きを読む(全26文字)
中国地方の中では年収はかなりいいほうだと思う続きを読む(全22文字)
会社名 | 株式会社中電工 |
---|---|
フリガナ | チュウデンコウ |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 34億8100万円 |
従業員数 | 4,604人 |
売上高 | 2010億2500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 重藤 隆文 |
本社所在地 | 〒730-0855 広島県広島市中区小網町6番12号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 740万円 |
電話番号 | 082-291-7411 |
URL | https://www.chudenko.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。