-
Q.
あなたがこれまでの人生でもっとも嬉しかったことは何ですか。
-
A.
私がこれまでの人生でもっとも嬉しかったことは、中学3年生の最後の合唱コンクールで優勝したことです。私のクラスは、コンクール1カ月前に海外から1人転校生来ました。彼女は日本語が全く話せない中で、私たちは歌詞の意味を教えつつ、音楽のリズムを教えました。私も彼女もソプラノだったので放課後や休憩時間に一緒に歌い、頭で覚えるのではなく体で覚えるように何度も練習しました。私たちの学年には毎年優勝しているクラスがあり、そのクラスが今年も優勝してしまうのではないかと不安でしたが、クラス一丸となって不安を取り除く勢いで練習を続けました。私は、優勝できた理由は転校生にあると考えています。彼女に日本の歌を覚えてほしい気持ちと一緒に1位になりたい気持ちがクラスを優勝に導いた理由だと感じています。今でも、彼女と連絡するときに合唱コンクールの話をして、最高の思い出だったねとお互い伝え合っています。 続きを読む
コクサイエアロマリンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
コクサイエアロマリン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
コクサイエアロマリンの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
-
Q.
趣味・特技をお答えください。(必須)100文字まで(マイキャリアボックスを使用)
-
A.
趣味→バンドでのドラム演奏です。昨年はコロナ禍の時代に合わせた配信ライブにも挑戦しました。 特技→電子機器が苦手な大人にキャッシュレスやクラウドの使い方を教えることです。(マイキャリアボックスを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでの人生でもっとも嬉しかったことは何ですか。(必須)400文字まで(マイキャリアボックスを使用)
-
A.
個別指導塾で2年間担当した生徒が志望高校に合格したことです。その生徒は入塾時点で全く勉強習慣がなく、小論文を書く文章力もありませんでした。保護者様も受験に関してはあきらめているご様子で、きちんと中学校を卒業させてほしいとのことでした。はじめは私もそのように考え、学校のテスト対策を中心に授業を行っていました。しかし、生徒との会話の中で本当は行きたい高校があることを知り、ぜひそこに行ってもらいたいと考えました。その高校はeスポーツを行う少し特殊な学校だったのですが、入試制度を調べると試験のほかに小論文と面接があると分かりました。その部分の力が足りていないと感じたため、面談で保護者様にコマ数を増やす提案をし、小論文と面接練習も講習に組み込んで対策を行いました。その生徒は結果として志望校に合格でき、高校でも引き続き私が担当できることになりました。この合格は自分のことのように嬉しかった出来事です。(マイキャリアボックスを使用) 続きを読む
-
Q.
学業で取り組んだ内容
-
A.
研究内容としてゼミでは東南アジアの政治の事例を用いて「競争的権威主義体制」の理論について研究を行いました。研究の目的として諸外国が形程度の民主政治しか行っておらず、民主化の定義・条件はどうなのか探るためです。東南アジアの政治に関する文献購読や議論を主にしたが、東南アジアに行き現地の方にインタビューをし、なぜ権威主義体制が続いているのかを調査してきました。結果的に真の民主化の実現には、政治体制というシステムよりむしろ、そのシステムを利用する人がどう使うかが重要であることがわかりました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは問題解決力です。私は民間ボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流 会の運営リーダーを経験しました。その時の交流会では、参加者の数が少ないことが問題 となっていました。そこで自らアンケートを作り参加者に直接インタビューして意見を集 めて、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因だと考えました。そのた め、海外留学生との一方的な話しの場でなく、留学生と対話をして、お互いに交流を深め 合う場を作るべきだと考えました。そして実際に内容においてクイズや貼り絵などといっ たチーム参加型のゲームを盛り込みました。近い距離で日本人と海外留学生同士で協力さ せ互いに交流を深めるようにさせるのが狙いです。この結果、来年の交流会の予定人数を 30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの方から「交流を楽しめた。再度参加し たい。」とお声を頂くことができました。 続きを読む
全3件中3件表示
コクサイエアロマリンの 会社情報
会社名 | コクサイエアロマリン株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクサイエアロマリン |
設立日 | 1959年9月 |
資本金 | 5億6900万円 |
従業員数 | 226人 |
代表者 | 又井哲 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目10番6号 |
電話番号 | 03-3501-3264 |
URL | http://www.kokusaiaeromarine.co.jp |
NOKIZAL ID: 1177192
コクサイエアロマリンの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価