就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井倉庫株式会社のロゴ写真

三井倉庫株式会社 報酬UP

三井倉庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

三井倉庫株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井倉庫の 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 23卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたは家族や友人など周囲の人からどのような人だと言われますか。(400文字)

A.

Q.
あなたは、他の人と協力して行動するとき、どのようなことに気をつけていますか。具体的なエピソードを交えて教えてください。(400文字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたが物流業界を志望する理由を教えてください。

A.
祖父の影響で物流業界の社会貢献度の高さを知り、人々の生活の基盤となる物流業界で働きたいと考えているためです。私の祖父は物流会社を経営していた影響で、小さな頃から物流が身近な存在であり、「物流が止まれば生活が止まる」という話をよく聞いていました。当初は言葉の意味を理解できませんでしたが、災害時に物流機能が止まることで人々の生活が不自由になっている事実を知り、物流の重要性を実感しました。この経験からイメージしにくい存在ですが、確実に人々の生活を支えている物流業界を志すようになりました。また物流業界では自動化、IT化など大きな変化を迎えている時期です。今後ますます人々の暮らしを豊かにできる可能性を持った業界であり、その変化に携わりたい思いから物流業界を志望しています。その中でも独自の付加価値を提供できる倉庫業界に興味を持っており、インターンシップを通じて「人」の良さを実感した貴社が第一志望です。 続きを読む

Q.
あなたは家族や友人など周囲の人からどのような人だと言われますか。

A.
向上心が高いと言われることが多いです。私自身これまでの人生で多くの挑戦をしたことで成長できた経験があり、強みであると考えています。高校選択時は高いレベルでバスケットボールをしたいという思いから、地元の高校からの推薦を断り、全国常連校に唯一推薦外で入部しました。入部当初の実力差は離れていましたが、メンバー入りするという目標を定め、毎日継続して自主練習を行い努力し続けました。その結果、3年時にメンバー入りするまでに成長しました。大学時代は知り合いが少ない中で、自ら社会人チームを創設しました。地元ではない場所でメンバーを募る必要があったため、当初は苦戦しました。しかしネット掲示板を利用する、様々なバスケットボールの集まりに参加しお声がけするなど募集方法を工夫しました。その結果、現在では15人で活動するチームに成長しました。社会人になっても挑戦する姿勢を忘れず、成長していきます。 続きを読む

Q.
あなたは、他の人と協力して行動するとき、どのようなことに気をつけていますか。具体的なエビソードを交えて教えてください。

A.
スタッフと協力して、売上向上に取り組みました。その中で、私は周囲の状況を把握し自分自身が何をすべきか考え、臨機応変に行動することを心掛けていました。アパレルショップでオープニングスタッフとして働いていましたが、半年間の売上は120店舗中最下位に近い順位が続きました。そこで私は接客スキル向上を目的として、アルバイトに接客の講習会受講を呼びかけました。アルバイト全員を巻き込むことで、店全体の接客力向上に繋がりました。時には、積極的な提案も行いました。他店調査を行った結果、POP変更の必要があると考え、自店の強みである割引率を強調したPOP作成を提案しました。その結果、売上が120店舗中30位以内(坪効率では10位以内)に入るまでに成長しました。私は貴社の倉庫業務に高い関心を持っています。社員の方とお話する中で、多くの人と連携をとることが必要になると聞き、臨機応変に行動する力を活かせると考えています。 続きを読む

Q.
自分とは異なる価値観に影響を受けた経験について、具体的なエピソードを交えて教えてください。

A.
プロ選手の意識の高さに大きな影響を受けました。私は高校時代バスケットボール部に所属し、一年生の頃から毎日継続して自主練習を行っていました。しかし練習試合では思うように活躍できず、努力が結果に結びついていないと感じる時期がありました。その中で2年時にOBのプロ選手とお話する機会があり、「何事にもプロ意識を持つことが、上達する近道」だと話されていました。私はこの話を聞きプロ意識とは、何事にも意味があると自覚して行動することではないかと考えました。そこから、バスケットボールの上達とは関係ないと感じていたウェイトトレーニングなど体づくりの部分をしっかり行うようになりました。その結果、体幹が安定し試合でも活躍できるようになり、3年生ではメンバー入りを果たすまで成長することができました。プロ選手の価値観に振れたことで、地道な努力を積み重ねることの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月21日
問題を報告する
男性 20卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは計画性があることです。実習で自ら保育案を立てて実践する機会があり、その題材を決めるために本を読んだり、インターネットで事例を調べ、それに必要な物をあらかじめ作り準備していました。実習中は毎日記録があるため、同時に保育案を考え進めることになると、どちらかが疎かになってしまうこと、どちらも中途半端になってしまうこと、睡眠不足から翌日に影響が出てしまうことの可能性を見越して、実習が始まる前から計画を立てて取り組んでいました。その結果、実習中は慌てずに余裕を持って行動することができ、目の前のことに対して集中して取り組むことができました。またアルバイトでは次の宴会の準備を事前にすることでスムーズにセットに移れるようにしています。宴会と宴会の間に時間がない時に準備していると余裕ができ、細かい所にも気を回すことができます。このことから先々を見越して、計画的に物事を進めていくことができます。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは高校3年生の1月から続けている和食店での接客のアルバイトです。特に力を入れたことは自分自身が成長することです。先輩が卒業して1番上の学年になった時、社員の方から期待していると言われました。私も先輩のように周りを引っ張れるような存在になりたい、期待に応えたいという気持ちが強くなりました。まずイーラーニングを視聴して接客の基礎や着付けの仕方など基本的なことを見直しました。更に月に1度行われる料理説明会に参加し、どのような食材が使われているのか、料理の召し上がり方を学び、お客様に美味しく召し上がって頂けるよう工夫しています。この2つを積み重ねてきた経験からエリアリーダーや新人教育を任せるようになり、社員の方から信頼を得られたからだと感じています。日々の努力は裏切らないことを学びました。また、社員の方から一緒に働いていると安心すると言われた時に嬉しく感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたは将来どのような社会人になりたいですか。また、そのためには何が必要だと考えますか。

A.
将来は、周りを引っ張っていきながら時に笑いを与えられるような人になりたいです。仕事は成立するものでなく周囲との調和も非常に大切です。営業社員として何何に任せて良かったと言われる信頼のおける存在になっていたいです。日本の経済や社会的に影響を与える仕事である物流はまさにそうであると考える。物流でモノを送る際にもお客様にどう満足していただいて行くか考えなくてはならない。またモノを運ぶ仕事は私ではなく、一生懸命働く現場の社員なので、互いに信頼関係が構築できるよう国際交流会で培った経験で貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたはどのような会社で、どのような人と一緒に働きたいと考えていますか?(社内・社外は問いません)

A.
私は責任感の強い人間で、人々の生活に不可欠で日本の将来を担うような、かけがえのない使命感を持てる仕事を励みたいです。また1人に与えられる社会および会社を支える責任感が強くなる点で、少数精鋭の企業で働きたいです。次に、様々な環境に身を置いて、経験や知識を蓄えたいと考えており、アルバイトも6つ経験しました。したがって仕事の幅が広い会社を志望しています。最後に、常に変革や成長が止まない会社を志望します。会社としての成長性があるのみならず、常に変化する環境が、志気をより掻き立てるからです。これらを踏まえ、私は貿易立国日本を支える「総合物流企業」として、様々な事業に少数精鋭で行っている倉庫業界に興味を持ちました。その中でも貴社は、環境に優しいスマート倉庫に注力し、M&Aによって物流事業を増幅化させており、その留まることなく前進する姿勢に共感し、貴社で働きたいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたの長所と、その長所を生かした具体的事例を交えて教えてください。(400文字以下)

A.
私の長所は1.相手をサポートするため、努力を惜しまないこと 2.現状の課題を見つけ、解決のために粘り強く取り組めることです。アルバイトをしている集団塾で高校生と浪人生に英語と世界史を指導しています。300人以上の生徒を指導することを通して、生徒の成績アップに貢献できることにやりがいを感じ、できるだけ塾に足を運び生徒と接することを心がけてきました。一貫して気をつけているのは親身に対応することです。その成果もあって、毎年行っている生徒へのアンケートでは親しみやすい先生ナンバーワンを獲得しました。また、世界史では授業方法に疑問を感じ、解決策を社員に提言しました。疑問や厳しい意見もありましたが、何度も議論を重ねた結果、全教室で実施することになり、世界史のアルバイトリーダーとして他のアルバイトの力も借りながら、率先して改善に取り組みました。その結果、塾全体の合格者の増加に貢献しました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ基準は何ですか。(400文字以下)

A.
私が企業選びで重視している点は、1.事業内容が多くの人の生活に関わるかどうか2.自分の長所を活かせるかどうかです。大学時代のアルバイト経験より、相手のために何かをすること、自分の行動が相手に影響を与えることに喜びとやりがいを感じました。また、上記のようにそれが私の長所にもなっています。今後の人生においても、仕事を通じてそのようなやりがいや喜びを感じるために、今までの経験を活かしたいと思っています。そこで、市場でより多くの人に使われているモノや、提供されているサービスに関わり、多くの人の生活に影響を与えたいです。その点で、「モノを運ぶ」ということは人々の生活において必要不可欠なことです。どれだけ良いモノも消費者の手に届かなければ、意味がありません。「最適のタイミング、最高の状態で消費者の手に届ける」という点が多くの人の生活に関わっていると感じました。 続きを読む

Q.
あなたは将来どのような社会人になりたいですか。また、そのためには何が必要だと考えますか。(400文字以下)

A.
私は将来、長所を伸ばして「お客様のことをしっかり考え、行動できる」社会人になりたいです。自分が成功することももちろん嬉しいですが、相手のために貢献することにより喜びを感じるので、そのために自分の努力を惜しまず行動することができます。社会人になった際も、この考えや行動は変わらないと考えます。お客様が困っていることがあれば、それを感じ取り、積極的に解決策を考え、提示します。そのために必要だと考えることは、やはり現場での経験です。アルバイトでの経験より、人前で話すことに対して気がひけることがなくなりました。それは2年目から多くの授業を担当したからであると思っており、自分が最も成長するのは、現場での経験を積んだからなのだと身を持って実感しています。自己成長によって視野が広がり、お客様に対して行動し貢献できる幅が広がるのではないかと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
設問 (1) ★ 今までの経験であなたが一番達成感を感じたことは何ですか。 その理由も簡単に教えてください。 400文字以下

A.
私は母校のハンドボール部で外部指導員を務めていました。選手たちとともに策定した【男子地区大会決勝進出】【女子県大会ベスト8】という目標を達成するため、私は月に1度、部員たちと面談を行うようにしていました。それによってそれぞれの強み・弱みと課題、これからどのような選手になってチームに貢献すべきかといったビジョンを部員と共有できると考えたからです。部員達と考える過程を共にしたからこそ、部員に自己意識を投影させることなく、最後まで部員達に高いモチベーションを保たせることができました。その結果、男子部は残念ながら地区3位と目標には一歩及びませんでしたが、女子部は県ベスト6という成績を挙げ、目標を達成することができました。この明確な目標が、私に結果と達成感を与えてくれたと感じています。この経験から、異なる立場間でも意識をすり合わせ、一つの目標に向かって各自が主体的に取り組むことが肝要だと学びました。 続きを読む

Q.
設問 (2) ★ あなたが会社を選ぶ基準は何ですか。 400文字以下

A.
私は会社を選ぶ際三つの篩を判断基準として設けています。一つ目の最も荒い篩は【給与水準】ですが、これは給与というものが自己の評価のものさしであると考えているためなので、極めて高額である必要はありません。二つ目の篩は【事業領域の広さ】です。事業領域の広さというのは関わる職種の多寡にも繋がり、それがそのまま活躍できるフィールドの大小という意味になると考えるからです。様々な業界に通じていれば自身の発想次第でどこからでも社会に変革をもたらせるという意味で、事業領域は広ければ広いほど良いと考えています。その点において空間的にも時間的にも広く事業を展開している貴社は魅力的に映っています。三つ目の篩は、【社風・人】です。会社・自己の成長に向けてハングリー精神を持っている方が多い職場というのはやはり見ていて活気に溢れていると感じます。また、私自身もそのような環境で自己の成長を促すことを強く望んでいます。 続きを読む

Q.
設問 (3) ★ あなたは将来どのような社会人になりたいですか。 また、そのためには何が必要だと考えますか。 400文字以下

A.
私は将来、自分の子供や就活生など社会に対して希望と不安を抱く人間の前で「仕事は楽しい」と迷わずに言える社会人になりたいです。「ワークライフバランス」とは言いますが、実際は「ワーク」も「ライフ」の一部であり、仕事とプライベートを切り離して考えることはできないように思われます。理想的な人生を送るためには、プライベートの時間を輝かせるためではなく、それ自体を輝かせられる働き方をするべきというのが今の私の持論であり、これを実現できる社会人になることが今の私の夢です。では仕事を楽しむためには何が必要か。私にとっては【社会に与えるインパクトを実感できること】【自己成長が感じられ、それを積極的に促すこと】、以上の二点が不可欠です。成長に向けて邁進するハングリーな職場で周囲とともに、会社とともに成長してゆくことが、必然的に仕事に対するやりがいとなると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
今までの経験であなたが一番達成感を感じたことは何ですか。 その理由も簡単に教えてください。 400文字以下

A.
ポルトガルのリスボン大学に留学したことです。世界への視野を広げること、そして新しい環境に一人で飛び込んでみたいと思い留学を決断しました。留学中一番達成感を感じたことは、ある村の教会及び神父の住居の修理のボランティアに参加したことです。ポルトガル人の文化、宗教に対しての考えを理解したく、そしてお世話になったポルトガルに自分ができることで人々に喜んでもらいたいと思い参加しました。2週間の滞在期間で苦労したことの1つが相互理解でした。ポルトガルは東洋人が少ない国で日本、中国、韓国の違いが認識されていませんでした。一括りにされたくなかったので、世界ではポルトガルとスペインとの違いがあまり認識されていないなどの例を用いてアジアへの理解を求めました。この経験を通して相互理解の大切さを学び、そして人のために働き感謝される喜びを味わうことができました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ基準は何ですか。 400文字以下

A.
私は世界という幅広いフィールドで、自分の成長にもつながるような社会的責任がある大きな仕事がしたいと考え貴社を志望しました。世界相手に仕事したい理由は私が自分の視野を広げ様々な価値観を知りたいこと、日本を更なるグローバル化に推し進めたいことです。自分の視野を広げることで自己成長につながり、自分の仕事の可能性が広がると考えます。私はこれまで6年間海外に住んできて、日本のことを客観的に考える機会がありました。日本の素晴らしい価値観を物流とともに海外に広げ、私の国のことをもっと知ってもらいたいと考えています。 物流は人々が生活するうえで欠かせない存在であり、特に日本ではとても重要だと思います。私は自分の仕事を通じて、結果として人々の生活を豊かにしたいと考えています。この2点を実現しているのは貴社だと考え志望しました。 続きを読む

Q.
あなたは将来どのような社会人になりたいですか。 また、そのためには何が必要だと考えますか。 400文字以下

A.
私は仕事で出会うお客様を含め多くの人から頼られる人間になりたいです。私だからこの仕事を任せられたなど言ってもらえるような社会人になりたいと思っています。頼りにされる人間になるには信頼され、そして尊敬されることが必要だと思います。この二点を自分のものにするために仕事の基礎、社会人としての基礎を学ぶことから始めたいです。そして多くの人と出会い自分を知ってもらうことで信頼関係を構築していきます。仕事に関して、そして社会人としての幅広い知識や経験を積むことによって人間として成長でき多くの人に信頼される人間になると思います。私はこのように社内の人々とお客様どちらにも信頼され私にならどんな仕事でも任せられると思ってもらえる社会人になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
今までの経験であなたが一番達成感を感じたことは何ですか。 その理由も簡単に教えてください 400文字以下

A.
テニスサークルの財政状況改善を成し遂げたことです。 会計の役職に着任後、運営が赤字状態に陥っていることを知りました。使命感やサークルに何とか貢献したいという思いから財政状況改善という目標を掲げ、2点のことに取り組みました。 1点目は、会費徴収率の改善です。特に参加率の低い後輩からの徴収は課題となっていました。私は単純にサークルを楽しんでほしいという思いから、積極的に個人練習や食事に誘い、参加しやすい環境作りをしました。 2点目は、会費回収の新制度導入です。導入には先輩全員の承認が必要でした。私は一人一人と直接お話する機会をつくり詳細な資料を用いて丁寧に説明し、全員の承認を得ました。取り組みの結果、赤字を解消することができました。 会計という誰が務めても基本的に成果の変わらない役職で、自分からサークル全体を巻き込んで全体への貢献につながる成果を出せたことが、私にとって自信となり達成感を感じました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ基準は何ですか。400文字以下

A.
私は、①多様な企業や人と関わりながら②自分の色を反映させられる業務を通じて③お客様をサポートできる仕事を成し遂げたいという3本の軸を持って就職活動を行っています。 自分とは異なる様々な価値観をもった人と話すことが好きで特に人に対して好き嫌いをしない性格であり、様々な業種の方と関わることでそれぞれのビジネスモデルや製品のことについて精通することで経済の仕組みや動きを知りたいと思った点(①)会計という誰が務めても基本的に成果の変わらない役職で自分なりの成果を出せた経験から、商品に形がなく自分の魅力で勝負したいと感じた点(②)私は誰かをサポートする立場が性に合っており、サポートすることにやりがいを感じられると思った点(③)以上が3本の軸の理由です。 物流業界は、様々な業界と関わりを持ちながら商品に形のない物流サービスを提供しお客様をサポートしていく仕事であり、私の軸に合致しているため志望しています。 続きを読む

Q.
あなたは将来どのような社会人になりたいですか。また、そのためには何が必要だと考えますか。 400文字以下

A.
私は、お客様や社内だけでなく業界規模で評価されるプロフェッショナルな社会人になりたいと考えています。同業他社もその道のプロであり、その様な人々から評価を勝ち得ることは仕事冥利に尽きると感じ目指すべき位置であると思えたからです。 そのような社会人になるために最も必要なことは、自身の存在価値を自問自答することだと思います。自分独自のものを何か1つでも持っていなければ誰でも自分の替えがきくのであり、それではプロフェッショナルとは言えません。自分には何ができるのか、自分だからこそできることは何なのかを常に心がけて仕事をしていくことで、替えの効かない人材へと成長していきたいです。 貴社に入社した後は、様々な部署で多くの経験を積む過程で知識やノウハウを蓄積させながら、日々上記のことを考えて仕事に取り組み、将来的に替えの効かない業界規模で評価されるプロフェッショナルな社会人になれるよう精進します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

三井倉庫の 会社情報

基本データ
会社名 三井倉庫株式会社
フリガナ ミツイソウコ
設立日 1909年10月
資本金 50億円
従業員数 839人
売上高 723億9300万円
決算月 3月
代表者 鳥井宏
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目20番1号
電話番号 03-6400-8011
URL https://www.mitsui-soko.com/company/group/msc/
NOKIZAL ID: 1131633

三井倉庫の 選考対策

最近公開された商社・卸(倉庫)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。