今後子供の数が減るが、塾に行く子供は増えているのでなんとも言えません。続きを読む(全35文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
早稲田ゼミの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全1件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社早稲田ゼミの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社早稲田ゼミで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
早稲田ゼミの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
早稲田ゼミの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(6件)
- 年収・評価制度(6件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(2件)
- 成長・将来性(1件)
- 社員・経営陣(0件)
- ワークライフバランス(4件)
- 女性の働きやすさ(3件)
- 入社後のギャップ(1件)
- 退職理由(3件)
- 企業文化(0件)
早稲田ゼミの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
早稲田ゼミを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年12月18日【良い点】
現場に出ていると現場手当がもらえて、平均で月50,000円ぐらいもらえるので、年収だけはすごく高いです。続きを読む(全58文字)
- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代前半
- 男性
- 4年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
入社直後でも最低限の年収は確保されている。毎年、年齢給という名目で毎年少しの昇給がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が上が...続きを読む(全173文字)
【良い点】
残業は無い。ただし残業しないように仕向けられるような環境で居心地は非常に悪い。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方に出張(1週間か...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月28日【気になること・改善したほうがいい点】
製造畑の古い人間しか残ってないので、エンジニアへの理解がない。
終身雇用制度の思考しかないので、転職されるという...続きを読む(全156文字)
【良い点】
住宅補助がよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的な福利厚生は整っているものの、他社に比べて特別な福利厚生が少ないと感じること...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年12月18日【良い点】
現場に出ていると現場手当がもらえて、平均で月50,000円ぐらいもらえるので、年収だけはすごく高いです。続きを読む(全58文字)
- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代前半
- 男性
- 4年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
入社直後でも最低限の年収は確保されている。毎年、年齢給という名目で毎年少しの昇給がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が上が...続きを読む(全173文字)
【良い点】
残業は無い。ただし残業しないように仕向けられるような環境で居心地は非常に悪い。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方に出張(1週間か...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月28日【気になること・改善したほうがいい点】
製造畑の古い人間しか残ってないので、エンジニアへの理解がない。
終身雇用制度の思考しかないので、転職されるという...続きを読む(全156文字)
【良い点】
住宅補助がよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的な福利厚生は整っているものの、他社に比べて特別な福利厚生が少ないと感じること...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年12月18日【良い点】
現場に出ていると現場手当がもらえて、平均で月50,000円ぐらいもらえるので、年収だけはすごく高いです。続きを読む(全58文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(6件)
- 年収・評価制度(6件)
- キャリアアップ(1件)
- 福利厚生・環境(2件)
- 成長・将来性(1件)
- 社員・経営陣(0件)
- ワークライフバランス(4件)
- 女性の働きやすさ(3件)
- 入社後のギャップ(1件)
- 退職理由(3件)
- 企業文化(0件)
早稲田ゼミの 他のカテゴリの口コミ
【良い点】
仕事はきついが、そのぶん給与に反映されたのは仕事をする上でモチベーションは上がった。また、成績が良くない生徒が無事志望校へ合格したときの達成...続きを読む(全213文字)
【良い点】
自由にできる時間はあまりありません。休みの日も仕事を持ち帰って授業の予習や準備をしないと間に合わない仕事量でした。言い換えればそこまでやれば...続きを読む(全149文字)
【良い点】
自分にとって働きがいはとてもありました。生徒が自分の授業を気に入ってくれた時、生徒の成績が上がった時、生徒が志望校に合格した時、保護者に感謝...続きを読む(全164文字)
【良い点】
教師職において女性の方はほとんどいません。在籍していた時を見たことはありますが、かなり大変そうに見えました。ただ事務職はほとんどの方が女性で...続きを読む(全100文字)
【良い点】
授業の上手さや生徒の満足度はとても評価されます。具体的な数字で比較されるため自分がどの程度なのか直感的に理解できます。またその数字に応じて得...続きを読む(全130文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
やりがいは非常にあり、熱血的な教員が集まっています。続きを読む(全26文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
初任給は非常に高く(40万円)、その後も実力次第で年収は上がると聞きました。続きを読む(全38文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
研修は整ってはいますが、大声で話す練習が苦手な人にとっては辛いと思います続きを読む(全36文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
住宅補助の手当がつきます。また、土日出勤で1万円の手当がつきます。続きを読む(全33文字)
【良い点】
基本的な道具については準備してもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日日数が少なかったため、また連続した休みを取ることは難し...続きを読む(全180文字)
【良い点】
仕事はきついが、そのぶん給与に反映されたのは仕事をする上でモチベーションは上がった。また、成績が良くない生徒が無事志望校へ合格したときの達成...続きを読む(全213文字)
【良い点】
自由にできる時間はあまりありません。休みの日も仕事を持ち帰って授業の予習や準備をしないと間に合わない仕事量でした。言い換えればそこまでやれば...続きを読む(全149文字)
【良い点】
自分にとって働きがいはとてもありました。生徒が自分の授業を気に入ってくれた時、生徒の成績が上がった時、生徒が志望校に合格した時、保護者に感謝...続きを読む(全164文字)
【良い点】
教師職において女性の方はほとんどいません。在籍していた時を見たことはありますが、かなり大変そうに見えました。ただ事務職はほとんどの方が女性で...続きを読む(全100文字)
【良い点】
授業の上手さや生徒の満足度はとても評価されます。具体的な数字で比較されるため自分がどの程度なのか直感的に理解できます。またその数字に応じて得...続きを読む(全130文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
やりがいは非常にあり、熱血的な教員が集まっています。続きを読む(全26文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
初任給は非常に高く(40万円)、その後も実力次第で年収は上がると聞きました。続きを読む(全38文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
研修は整ってはいますが、大声で話す練習が苦手な人にとっては辛いと思います続きを読む(全36文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
住宅補助の手当がつきます。また、土日出勤で1万円の手当がつきます。続きを読む(全33文字)
【良い点】
基本的な道具については準備してもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日日数が少なかったため、また連続した休みを取ることは難し...続きを読む(全180文字)
【良い点】
仕事はきついが、そのぶん給与に反映されたのは仕事をする上でモチベーションは上がった。また、成績が良くない生徒が無事志望校へ合格したときの達成...続きを読む(全213文字)
サービス(学習塾)の事業の成長・将来性の口コミ
【良い点】
学長が変わったため、厳格に期待。
【気になること・改善したほうがいい点】
子供の人数が減り、新規の学習サービスが増えているためしっかりとした...続きを読む(全127文字)
【良い点】
学校の授業だけでは不十分と考えている親が多く、幅広い学力層の生徒が来る。また、以前より中学受験が一般的になってきているため、その層からも需要...続きを読む(全109文字)
【良い点】
学習塾の業態は業界全体として縮小傾向なのは間違いない。塾以外の事業をM&Aでグループ化しているが、どれだけ塾以外の事業が成長していくか期待。...続きを読む(全161文字)
【良い点】
校舎数、進出エリアは年々増加傾向にある。
不況の中でも成長を続けているため、勢いのある企業である。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全176文字)
【良い点】
わかりやすい授業
【気になること・改善したほうがいい点】
オンラインレッスン等が主流になったり、習い事自体が難しい時代になっていくので、将来...続きを読む(全87文字)
【気になること・改善したほうがいい点】
早稲田アカデミー海外校が出す利益頼み。国内はどんどん縮小している。今回は10校舎閉鎖。昨年は6校舎閉鎖。今後はど...続きを読む(全167文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 20代後半
- 男性
- 今年
- スクールマネージャー
- 主任クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育業でスタートした会社ですが、介護や保育、フードサービス等にも事業展開しておりそれらの事業が業績を伸ばしております。そういった事業のおかげ...続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】
2024年上半期の学習塾の倒産は、過去最多となっており、決して未来は明るくない。出生数が100万人いるのは"20...続きを読む(全166文字)
【良い点】
他の会社との比較ができないのですが、一つひとつ起きたことを学びに繋げているので会社事態は成長していくと考えられます。
【気になること・改善し...続きを読む(全132文字)
【良い点】
子供はいなくならず、学力至上主義であることは変わらないので、食いっぱぐれないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
地雷な生徒(親...続きを読む(全94文字)
【良い点】
学長が変わったため、厳格に期待。
【気になること・改善したほうがいい点】
子供の人数が減り、新規の学習サービスが増えているためしっかりとした...続きを読む(全127文字)
【良い点】
学校の授業だけでは不十分と考えている親が多く、幅広い学力層の生徒が来る。また、以前より中学受験が一般的になってきているため、その層からも需要...続きを読む(全109文字)
【良い点】
学習塾の業態は業界全体として縮小傾向なのは間違いない。塾以外の事業をM&Aでグループ化しているが、どれだけ塾以外の事業が成長していくか期待。...続きを読む(全161文字)
【良い点】
校舎数、進出エリアは年々増加傾向にある。
不況の中でも成長を続けているため、勢いのある企業である。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全176文字)
【良い点】
わかりやすい授業
【気になること・改善したほうがいい点】
オンラインレッスン等が主流になったり、習い事自体が難しい時代になっていくので、将来...続きを読む(全87文字)
【気になること・改善したほうがいい点】
早稲田アカデミー海外校が出す利益頼み。国内はどんどん縮小している。今回は10校舎閉鎖。昨年は6校舎閉鎖。今後はど...続きを読む(全167文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 20代後半
- 男性
- 今年
- スクールマネージャー
- 主任クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育業でスタートした会社ですが、介護や保育、フードサービス等にも事業展開しておりそれらの事業が業績を伸ばしております。そういった事業のおかげ...続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】
2024年上半期の学習塾の倒産は、過去最多となっており、決して未来は明るくない。出生数が100万人いるのは"20...続きを読む(全166文字)
【良い点】
他の会社との比較ができないのですが、一つひとつ起きたことを学びに繋げているので会社事態は成長していくと考えられます。
【気になること・改善し...続きを読む(全132文字)
【良い点】
子供はいなくならず、学力至上主義であることは変わらないので、食いっぱぐれないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
地雷な生徒(親...続きを読む(全94文字)
【良い点】
学長が変わったため、厳格に期待。
【気になること・改善したほうがいい点】
子供の人数が減り、新規の学習サービスが増えているためしっかりとした...続きを読む(全127文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
早稲田ゼミの 会社情報
会社名 | 株式会社早稲田ゼミ |
---|---|
フリガナ | ワセダゼミ |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6番11号 |
早稲田ゼミの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究