
新菱冷熱工業株式会社
- Q. 当社志望理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は、「自分の取り扱った製品が世の中の人を支えていくことを実感したい」という思いを叶えることのできると思ったからです。貴社の高品質な空調設備を通じ社会をより快適な空間を提供すると同時に、空調、電気、給排水衛生、コジェネレーションなど総合的に環境...続きを読む(全290文字)
新菱冷熱工業株式会社
新菱冷熱工業株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数206件)。ESや本選考体験記は17件あります。基本情報のほか、新菱冷熱工業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した新菱冷熱工業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した新菱冷熱工業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が貴社を志望する理由は、「自分の取り扱った製品が世の中の人を支えていくことを実感したい」という思いを叶えることのできると思ったからです。貴社の高品質な空調設備を通じ社会をより快適な空間を提供すると同時に、空調、電気、給排水衛生、コジェネレーションなど総合的に環境...続きを読む(全290文字)
私が貴社を志願した理由は2つあります。1つ目は施工管理を通して地球環境に貢献したいと考えたからです。貴社は地域冷暖房システムを導入しており、エネルギー効率の向上と地球環境負荷の削減に貢献しているとお聞きしました。これは私の就活の軸の人のためになる仕事をするというこ...続きを読む(全298文字)
私には人間活動と環境保全の両立を図りたいという思いがある。貴社は「さわやかな世界をつくる」というビジョンのもと、人にも自然にも理想的な環境を作ることを目指しており、私の思いを実現可能であると強く感じた。また、ビジョン達成のために人材と技術力に注力しており、独自の教...続きを読む(全155文字)
貴社を志望する理由は、建築の環境的要素から社会に貢献できるからです。私は、◯◯の研究室に所属しており、貴社が環境エンジニアリング企業であることと通じる部分があります。空調設備は、建築の維持管理や地球環境の面で大きな影響を与えるものだと考えています。貴社は、空調設備...続きを読む(全285文字)
私は、仕事をする上で機械やシステムに頼り切らず人間関係を大切にしたいと考えています。なぜならば、関わる方々との信頼関係を築くことで、血の通った意見交換やアイデアを提案しやすくなり、生産性の向上のみならず、より高品質な建築を建てることができるといった多くのメリットが...続きを読む(全322文字)
貴社は、横浜のランドマークタワーや沖縄の美ら海水族館など国内屈指の建物設備の施工実績がありながら、アジアを中心に海外にも23拠点をもっており、総合設備業のリーディングカンパニーです。その中で、これからも最先端技術を駆使して顧客のニーズを上回る施工を目指し、さらに、...続きを読む(全325文字)
私は中国にルーツをもつことから、環境問題を肌で感じており、とても関心があります。小さい頃から上海に毎年家族の関係で1回ほど訪れており、子どもや高齢の方が外出を控えなければいけないことや、近くのビルが霞んでみえるなどの問題は知っておりましたが、今回留学した際には、そ...続きを読む(全285文字)
私はサークルで1つの目標に向かって頑張る過程で、どこのグループでもなくてはならない人になりたいと思いました。そして、人々の生活においてなくてはならない「衣・食・住」のうちの、「住」を扱っているということに魅力を感じ、建築業界を志望しています。建築業界の中でも、貴社...続きを読む(全327文字)
建築の環境的側面や使用者が快適性を感じる要素のうち、重要な要素であるのが空調設備だと考えていました。空...続きを読む(全109文字)
空調衛生設備(サブコン)業界に興味があり、実際の仕事に近い体験が出来ると考えたからです。また、私が専門学科(建築系)で学ん...続きを読む(全129文字)
オファー型の就活サイトでオファーを受け,自身の志望業界ではなかったものの,業界比較として良い知識をつける...続きを読む(全111文字)
採用担当の方より電話にてオファーを受けたため。ゼネコンのインターンシップには参加したことがあった...続きを読む(全102文字)
空調設備業界に興味があり、自身の研究との関わりが最も高いと思われる企業を選んだ。もともとは5日間の...続きを読む(全104文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月20日【良い点】
現場や役職によって異なると思うが、基本的に土日は必ず休める。
現場によるが、比較的終業後、プライベートの時間は確保できた印象。
ゴールデンウィ...続きを読む(全493文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
ディズニースポンサーなので、優待を受けられる。また、その他割引券や保養所もあるので、活用できると休暇も充実できる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
有給休暇を取るよう社内で働きかけがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
休暇は取得は個人次第ではあるが、施工管理職の場合、休みやすい...続きを読む(全131文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
給与、賞与は他社と比較しても十分過ぎる金額をもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
施工管理職ほど勤務時間が長く無い職種でも、同じ...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
社員の場合、責任を任されるので、竣工ごとに達成感、充実感が大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
出来る人とあまり出来ない人の差や、...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
サブロク協定の猶予期間中の話であるが、施工管理業務であったため忙しい現場だと休日出勤を強要す...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
ディズニーの公式スポンサーになったため少額であるが、チケット代を優遇してもらえていた。新入社員研修でディズニーに行かせてもらい、自社が担当した...続きを読む(全131文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
辞める人が多いからなのか、人事の対応は丁寧とは言えない。
転職先の人事への連絡や手続きをお願...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
私が入社した頃は東京オリンピックで建設ブームが起こっていたため売り上げも多く、新卒入社1年で冬期ボーナス60万ほどは貰えた。
サブロク協定の猶...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
学生時代の専攻の流れから入社。施工管理とい...続きを読む(全61文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月04日
地域冷暖房設備では国内でも高いシェアを...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年12月04日
国内シェアの高い商品は多いが、多角化経営はまだあまり...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年12月04日
平均年収は900万円以上あり...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2024年12月04日
社宅なども充実しているだけでなく、多くのレ...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年12月04日
職種にもよるとは思いますがフレックスタイム...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年12月04日
技術系なら1級管工事施工管理技士、一級建築士、1級計装...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2024年12月04日
チームの協調を大切に...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年06月20日
自分が施工した建物を利用...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年06月20日
残業時間の抑制の課題に関...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年06月20日
初任給は比較的高いほ...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 新菱冷熱工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | シンリョウレイネツコウギョウ |
設立日 | 1956年2月 |
資本金 | 35億円 |
従業員数 | 2,066人 |
売上高 | 3084億7600万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 加賀美猛 |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番1号 |
電話番号 | 03-3357-2151 |
URL | https://www.shinryo.com/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | 23年9月期 | 24年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2597億1500万 | 2673億700万 | 2708億4600万 | 2987億3100万 | 3111億3900万 |
純資産
(円)
|
1538億4800万 | 1572億3900万 | 1586億7900万 | 1750億5300万 | 1930億6300万 |
売上高
(円)
|
2288億8400万 | 2332億9700万 | 2590億7200万 | 2729億8200万 | 3084億7600万 |
営業利益
(円)
|
150億8400万 | 154億4800万 | 166億7000万 | 195億2500万 | 260億9400万 |
経常利益
(円)
|
153億9100万 | 172億5100万 | 248億1700万 | 214億2500万 | 270億7600万 |
当期純利益
(円)
|
89億7500万 | 56億2600万 | 131億3500万 | 132億2900万 | 218億5900万 |
利益余剰金
(円)
|
1468億6900万 | 1509億7200万 | 1464億6000万 | 1593億6300万 | 1754億9700万 |
売上伸び率
(%)
|
- 11.86 | 1.93 | 11.05 | 5.37 | 13.0 |
営業利益率
(%)
|
6.59 | 6.62 | 6.43 | 7.15 | 8.46 |
経常利益率
(%)
|
6.72 | 7.39 | 9.58 | 7.85 | 8.78 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。