就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社PKUTECHのロゴ写真

株式会社PKUTECH 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

PKUTECHの評判・口コミ一覧(全83件) 2ページ目

株式会社PKUTECHの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

PKUTECHの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1

PKUTECHの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8

カテゴリから評判・口コミを探す

PKUTECHの 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 83

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
男女差別は全くない会社です。
【気になること・改善したほうがいい点】
もともとの分子が少ないので、女性管理職がいないところ。続きを読む(全68文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社の社風がよいところ、またカジュアルスーツで出勤できるところはよいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理部門がまだ固まっ...続きを読む(全102文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
帰りが早い。多くても残業一時間程度。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅勤務が多いので、運動をすることを推奨します。続きを読む(全69文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
管理職の方はよい方が多く、コミュニケーションがとりやすいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
オーナー会社故にオーナーの意見が強いところ。続きを読む(全80文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
メンバーには恵まれているので、スムーズに仕事ができるところです。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎回何かをやる際には社長に稟議をあげ...続きを読む(全83文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ここ最近に入社したメンバーは優秀層が多く、それらのメンバーが活躍するようになれば、会社は飛躍的に伸びると感じております。
【気になること・改善...続きを読む(全125文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
東京ITスクールの講師を招き、2ヶ月間しっかりと基礎が学べる。
またその後も配属先の資格を取るためのOFF-JTもしっかりとしてくれる。
【気...続きを読む(全173文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
1年前
人事
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
頑張ったら頑張った分は評価される会社ですので、そういった意味ではやりがいはあると思います。(自信がない人は向いていません。)
【気になること・...続きを読む(全141文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2023年06月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】プライム案件が多いため、自分が携わったシステムが実際に使われることでやりがいを感じやすい。また、年次に関係なく実力に応じて仕事を任さ...続きを読む(全113文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2023年06月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】若いうちからプライム案件の上流工程に携わることができ、積極的な自主学習でスキルを磨いていけるため、スペシャリストやPM、コンサルタン...続きを読む(全101文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2023年06月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】新卒や中途、外国人など多様で優秀な人材が集まっている。みな学習意欲が高く、互いに刺激がある。また、社内の風通しはよく、上司と部下が遊...続きを読む(全89文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2023年06月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】初任給は24万だが、年次に関係なく、資格の取得や成果を出すことによって実力が評価され、すぐに昇給することがある。続きを読む(全67文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2023年06月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】プロジェクトごとではあるが、申請すれば有給は通りやすい続きを読む(全38文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
上流工程をやりたくて入社したが、上流工程からの仕事があったためいいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
もっと上流工程の仕事にチャレ...続きを読む(全82文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
方式設計、フレームワーク設計、ミドルウエア選定、機能設計、画面設計、可視化設計。開発、テスト、dockerコンテナ作成、CI・CD、AWS環境...続きを読む(全358文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格取得すると受験金の補助や奨励金が出るそうです。会社は新しい技術の事業を積極的に開拓するため、新しい技術の資格を持っている人が在籍で、新しい...続きを読む(全173文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は以前の会社よりは高くなり、良いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナや国際情勢などによって物価がすごい上昇して、ほとんど...続きを読む(全142文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
今年からは貢献度手当やプロジェクト手当などの諸手当を導入しました。働きやすさや成長の機会が向上しています。若い世代にとっては特に、年功序列に関...続きを読む(全217文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
今年からは貢献度手当やプロジェクト手当などの諸手当を導入しました。良い点としては、仕事の評価が給与に反映されること...続きを読む(全163文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
成長意欲の高い方にとって、この環境は非常に理想的です。 プロジェクトに関連する書籍や研修が提供されるため、自己啓発に積極的な方にとって大変有益...続きを読む(全220文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
10年間、銀行の現場で開発案件を参加していました。案件の進み具合より忙しいところもあるけれど、大体仕事と育児が両立できました。ワークライフバラ...続きを読む(全108文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
性別を問わず活躍できる環境で、妊娠、育児を支え、育児休業給付金の申請してくれます。社員の家庭状況を合わせて在宅勤務などを調整しできます。続きを読む(全74文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プロジェクトに各種の業務内容を習得可能で、リーダーも優しく教えてくれます。さまざまなプロジェクトに入って豊富な履歴を体験可能で面白いです。それ...続きを読む(全208文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
Pega、AWS、Java、Saleforeなどさまざまなプロジェクあります。会社から明確な発展目標あります。将来性があって安心間あります。続きを読む(全76文字)

株式会社PKUTECHの口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2023年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社員間の人間関係が良いと思います。作業が遅れているチームメンバーがいてもチームリーダーかほかのメンバーでリカバリーしてくれるので安心感がありま...続きを読む(全131文字)

83件中26〜50件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

PKUTECHの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社PKUTECH
フリガナ ピーケーユーテック
設立日 2007年2月
資本金 9750万円
従業員数 120人
決算月 12月
代表者 劉甚秋
本社所在地 〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町3番地
電話番号 03-3526-7778
URL https://pkutech.co.jp/
NOKIZAL ID: 1425565

PKUTECHの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。