就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険料率算出機構のロゴ写真

損害保険料率算出機構 報酬UP

損害保険料率算出機構への志望動機・志望理由一覧(全3件)

損害保険料率算出機構の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

損害保険料率算出機構の

内定者の志望動機をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「志望動機」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

損害保険料率算出機構の 志望動機

3件中3件表示

19卒 志望動機

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 損害保険料率算出機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は支える仕事であること、社会に貢献できることの2つが就活の軸として、就職活動を行っています。支える仕事がしたいと思ったきっかけは、学生時代に、コミュニティの中で縁の下の力持ちとして役に立つことにやりがいを感じてきたことです。社会に出てからも縁の下の力持ちとして社会の役に立ちたいと考えています。2つ目の社会に貢献できるという点で貴社は、保険契約者等の利益を守り、損害保険業の健全な発達に寄与するという非常に大きなプロジェクトを実施されています。私もこのようなスケールの大きなプロジェクトから社会に貢献したいと考えて、貴社を志望しました。また、非営利という立場から、損害保険業界の発展や保険契約者の保護の双方を追求できる点に魅力を感じました。また、一般的な損保会社とは違い、ここでしかできない唯一の業務があるので、誇りを持って仕事をしていくことができると感じ志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月12日

問題を報告する

19卒 志望動機

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 損害保険料率算出機構を志望する理由を教えてください。
A.
私が損害保険料率算出機構を志望する理由は、貴団体の「公平かつ正確に保険料の調査を行い、不平等をなくす」という目的に共感したためです。私自身、大学時代はそのような営利を目的にせずに公平性に重きを置いた活動を大学広報団体で行ってきました。受験生が何に悩み、どうすれば大学に合格できるのかを悩む中、私は受験生に寄り添い勉強法などをアドバイスをする立場にありました。その中で、常に受験生にとって役立つ情報を収集し最新情報を提供できるように、自ら働きました。こういったところから学んだ情報取集能力をいかし、貴団体の調査部門で公平性を第一に保険会社の方に向けて最新の情報を提供できるのではないかと考え、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月12日

問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

損害保険料率算出機構の ステップから本選考体験記を探す

損害保険料率算出機構の 会社情報

基本データ
会社名 損害保険料率算出機構
フリガナ ソンガイホケンリョウリツサンシュツキコウ
設立日 1948年7月
従業員数 1,986人
売上高 250億6276万1000円
決算月 3月
代表者 早川眞一郎
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-6758-1300
URL https://www.giroj.or.jp/
NOKIZAL ID: 1279113

損害保険料率算出機構の 選考対策

最近公開された金融(保険その他)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。