公益財団法人日本道路交通情報センター
- Q. 志望動機を教えてください。(400文字以内)
-
A.
「人々の生活を支えることに携わりたい」という思いがあるからです。「生活を支えるものにはどういったものがあるか」と考えていた時に、思い浮かんだのが貴社でした。私は頻繁に地元のFMラジオを聴いており、そこで貴社のことを知りました。私自身は家で聴いていますし車に乗る機会...続きを読む(全399文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
公益財団法人日本道路交通情報センターの社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数36件)。ESや本選考体験記は3件あります。基本情報のほか、公益財団法人日本道路交通情報センターの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した公益財団法人日本道路交通情報センターの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した公益財団法人日本道路交通情報センターの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「人々の生活を支えることに携わりたい」という思いがあるからです。「生活を支えるものにはどういったものがあるか」と考えていた時に、思い浮かんだのが貴社でした。私は頻繁に地元のFMラジオを聴いており、そこで貴社のことを知りました。私自身は家で聴いていますし車に乗る機会...続きを読む(全399文字)
私の強みは臨機応変に対応できるところです。例えばゼミ活動では予め観光プランを立てて地域を回り体験したことをプレゼンするという取り組みを行いました。その際、予定よりも早く観光が終わってしまい、体験不足からプレゼンが他のグループに劣ってしまう懸念がありました。その場で...続きを読む(全399文字)
「情報の立体化」であると考えます。この「立体化」とは、単なる道路状況の提供だけではなく、なぜ渋滞するのか、なぜ気候によって走行が難しいのか、なぜ事故が発生しやすいのかを、蓄積したデータとドライバーの習性を用いて分析して提供することであると考えます。気候変動によって...続きを読む(全400文字)
和やかな雰囲気ではあったが、鋭い質問が結構きました。
役員の方々との面接でしたが皆さん優しく質問してくださいました。ESについての質問や自分の性格についてを中心に聞かれた気がします。
3人の面接菅の方々がはじめに音声試験を行い、その後面接官が3人入れ代わり、志望動機や時事的なことなど一般的な面接を行いました。音声試験は原稿を読んだり、その場で出されたワードについてのエピソードを話したりしました。
アナウンスが業務にあるため、そのテストも行なったところが特殊でした。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月25日【良い点】
公務員の給与水準と同じ。年功序列。極端な話、暇なセンターの担当になったら、ただ座っているだけでも給与は貰える。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月25日【良い点】
センターによるが年休や時間休を取りやすい。女性が多い職場のため育休の利用率も高いと聞いたことがある。その分人手不足。
【気になること・改善した...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月25日【良い点】
道路のエキスパートを目指せる。仕事内容は他ではできないことばかり。特に電話の問い合わせ対応はこの先も続いていきそうな気がする。
【気になること...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月25日【良い点】
初めのうちは、研修が何回かあるので放送原稿の書き方やアナウンスについて勉強する機会がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
指導員によ...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年9月13日【良い点】
面倒見が良く規模と比較しアットホーム。メンタルケアの部分も手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップが警察OBのため、上層部は警...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年1月11日【良い点】
自分の中では天職でした。...続きを読む(全43文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年1月11日【良い点】
やり甲斐がある
【気...続きを読む(全39文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年1月11日【良い点】
全てにおいて最高でした。...続きを読む(全43文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年1月11日【良い点】
基本的に1人勤務なので、1人で働くのが不安な方は無理かと思いま...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年1月11日【良い点】
ほぼ女性職場なので、困った事など相...続きを読む(全53文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 公益財団法人日本道路交通情報センター |
---|---|
フリガナ | ニホンドウロコウツウジョウホウセンター |
従業員数 | 491人 |
本社所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1丁目5番10号 |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。