就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社MonotaROのロゴ写真

株式会社MonotaRO 報酬UP

MonotaROの内定者のアドバイス一覧(全5件)

株式会社MonotaROの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを5件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MonotaROの 内定者のアドバイス

5件中5件表示

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 神戸市外国語大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望の企業から内定が出たため内定を辞退しました【内定後の課題・研修・交流会等】6月に内定者交流会がありました【内定者の人数】交流会時点では20名程度でした【内定者の所属大学】関関同立や地方国立などが多かった印象です【...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2025年3月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他の第1志望の企業から内定をいただいたため。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したのでわからない。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただいて、その後のこと...

good_icon 1 good_icon 0

公開日: 2024年10月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

ソフトウェアエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】社員様の雰囲気、給与の良さ、福利厚生の良さ【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】オンラインのため不明【内定者の所属大学】オンラインのため不明【内定者の属性】オンラインのため不明【内定後の企業のスタンス】すぐ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年7月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】内定辞退。第一希望の会社から内定を貰ったため。【内定後の課題・研修・交流会等】分からない。交流会とかはあるっぽい。【内定者の人数】分からない。が、ソフトウェアエンジニアに関しては4,5月で採用予定人数に達するよう。【内定...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年7月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】特にこれといった嫌なところはありませんでした。ただ第一志望から内定をいただけたのでそちらを選択しました。【内定後の課題・研修・交流会等】面談とイベントがあります。面談は待遇面などの説明、イベントは企業訪問や見学のようなものです。参加は自由でした。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】基本的には気がすむまで就活を続けていいというスタイルでした。ただ1ヶ月後くらいまでには一旦連絡をするようには言われました。拘束は非常に緩いです。【内定に必要なことは何だと思うか】今までの過去の行動をどれだけ自分の意思で決めてきているか、その主体性があるかが一番大切なように思えます。また矢継ぎ早な質問、深掘りに対してスラスラ答える必要があるので、自己分析を徹底し、自分の言葉で述べられることも大切だと思います。あとは「他者への敬意」も大切にする社風なので笑顔や明るさは最低限必要に感じました。データを重視するという社風なので、エピソードを話す時も数字を用いて具体的に、定量的に話すことができるとなおよしだと感じました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】徹底した自己分析、主体性だと思います。内定率は非常に低いとおっしゃっていたので、質問に対してどれだけ中身のある回答ができるかは大切になってくると感じています。結果だけでなく、なぜそれをしようと思ったのか、何のために、どういう方法でなどしっかりと話せる必要があります。目的意識を持てているかは評価基準にあるような感じでした。【内定したからこそ分かる選考の注意点】自己分析と企業理解の両方が必要であることです。企業理解を問う問題が最終選考でも多くありました。インターンシップに参加していなくても、内定はいただけましたが、どれだけ企業理解が進んでいて、どういう部署で活躍できそうかというところは見られるので注意が必要です。【内定後、社員や人事からのフォロー】面談でそれまでの面接の評価を教えていただけたり、どういう風に就活を続けていくのかのアドバイスをいただけたりしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2021年5月19日

問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

MonotaROの ステップから本選考体験記を探す

MonotaROの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社MonotaRO
フリガナ モノタロウ
設立日 2006年12月
資本金 19億7900万円
従業員数 1,432人
売上高 2542億8600万円
決算月 12月
代表者 田村 咲耶
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2番2号
平均年齢 36.7歳
平均給与 627万円
電話番号 06-4869-7111
URL https://www.monotaro.com/

MonotaROの 選考対策

最近公開された小売り(家具)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。