就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社良品計画のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社良品計画 報酬UP

良品計画の本選考対策方法・選考フロー

株式会社良品計画の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

良品計画の 本選考体験記(49件)

23卒 最終面接

総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この企業のホームページを隅から隅まで見ました。そこで、気になることや課題を自分なりにまとめ理解を深めました。また、この企業が含まれている業界についてもくまなく調べ、競合他社との違いについてもホームページや四季報等を使用して、調べました。調べておいて良かったことは、各店舗に回り違いを知ることや、実際に商品を使用してみて感想や課題について自分なりの考えを持っておくことがとても役に立ちました。もっと調べておけばよかったことは、商品の課題やもうちょっとここを改善するといいのになという商品の課題をこの企業のコンセプトを壊さないように考えをいえるようにしておけばよかったと思います。また、企業全体が抱えている課題についてもより深く調べておくべきだと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年8月22日

問題を報告する

23卒 最終面接

総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページ及び新卒採用ページが充実しているため、全部目を通しました。社員インタビューや組織図、事業についてなどが事細かく書かれています。自分が働くとしたらということを考えながら読むと、良品計画での自分のキャリアを想像しやすいのではないかと思います。また、新入社員は1年目は確実に店舗配属になり、3年以内に店長になることを期待されています。そのため、店長として働くことを考えながらホームページを読むといいのではないでしょうか。私は当社のホテル事業やカフェ事業に関心があったため、その分野で働いている方のインタビューに惹かれるところがありましたが、それ以外の事業についての記事も読んでいくうちに惹かれていったので、全てを読むことをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

良品計画の 直近の本選考の選考フロー

良品計画の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 良品計画を志望する理由を教えてください。
A.
私は御社の高品質かつ謙虚なデザインと自然と居続けてしまう不思議な店舗の雰囲気に惹かれ、ぜひ、このような御社の商品開発に携わりたいと考え志望いたしました。 御社の製品の謙虚なデザインの裏には理性的な満足感をお客様に提供するためというような深く熱い思いがあり、このデザインや製品やお客様への向き合い方は、今や世界中で愛されています。私は、御社において、国の垣根を越えて愛される、生活者や生産者に配慮した適切な品質、機能性、デザインを兼ね備えた商品開発に携わりたいと考えています。 そのためにまず、各地域の店舗運営に関わることで、接客スキルを身につけながら御社の商品の良さをお客様に提供しながら、お客さんの真に求めているニーズについても吸収していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年8月22日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 良品計画を志望する理由を教えてください。
A.
私が良品計画を志望する理由は、御社の製品の魅力を多くのお客様に直接伝えることのできる、ホテル事業やカフェ事業に携わりたいと考えたからです。御社の製品は、いつの間にか日常に馴染んでおり、それは消費者に対して真に必要なものを提供しているからだと考えました。機能性や品質、価格の全てにおいて手に取りやすく、使い続けられるものを提供している御社は、「感じ良い暮らし」という理念をまさに体現していると感じます。その点に強く魅力を感じ、私自身もその一員になりたいと思いました。私がお客様に対して「感じ良い暮らし」を提供するには、御社の製品を使う際の感動的な体験や、快適な時間をプロデュースすることが必要だと考えます。そこで、私自身が大学にて所属していた委員会活動やアルバイトでの経験が活きると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

良品計画の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今まで力を入れて取り組んできたこと(ゼミ活動・就業経験・留学経験等)
A.
私はゼミで企業のブランド戦略について研究し、発表しています。投票制で順位を競うものを学期ごとに行っており、それを通して、私はプレゼンする力が向上したと感じました。聞き手が興味を引くような内容を盛り込んだり、プレゼン資料の作成では、○%や○倍など、データの数字部分を目立たせるなどの工夫をしました。その結果、春学期では3回のプレゼンで3票しか獲得できませんでしたが、秋学期では6票獲得することができ、3回のプレゼンの内、教授の票を2回頂くことができ、プレゼン力の向上を実感しました。直近のプレゼンでは、1回のプレゼンで全12票のうち、教授の票を含む8票を獲得することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2023年2月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 今まで力を入れて取り組んできたことを記載してください。(ゼミ活動・就業経験・留学経験等)
A.
○○の販売員として計10人で店舗順位を上げる改革に尽力しました。バイト先はお客様思考をモットーに地域のお客様に感動と満足を届けることを目標とします。しかし、私の店舗はお客様思考が浸透しておらず、売上は40店舗中35位と低迷していました。そこで、バイトリーダーの私は朝礼で、従来の「とにかく売ろう」ではなく「お客様に寄り添おう!」という考えの共有と「全員参加のロールプレイング」を提案しました。これにより、お客様思考の考えを実際の接客に落とし込む訓練ができると考えたからです。その際、靴の知識や提案の仕方を互いに確認できる場にもなるよう工夫しました。その結果、順位は1年間で8位まで上昇しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年10月21日
問題を報告する

良品計画の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職(全国転勤)
23卒 | 日本大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください
A.
私は高校時代においてサッカー部に所属し、日々の練習に多くの時間を捧げました。精神力や体力で闘うチームを目指していたため、ボールを用いた練習と比較して、走力や筋力などの体づくりを目的とした過酷な練習内容が大半を占めていました。厳しい練習を行っていく中でも仲間達と共に向上心を持って向き合い続けました。その結果、強豪高校に対して引けを取ることはなく、自身に打ち勝つ達成感や忍耐力を得ることができました。それに加え、辛い状況であっても仲間達と足並みを揃え、努力を重ねることの大切さを学びました。このような経験は、責任を伴う仕事を任された際も協調性を持ち、最後までやり抜くことにも活きてくるものだと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15
公開日:2022年10月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職(全国転勤)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. どのような店舗を作っていきたいと思いますか?
A.
私が店長になった際には、毎日足を運びたくなる、地域の憩いの場にいなるような地域に愛される店舗づくりを行いたいと考えています。具体的には、地域の特徴や課題を地域の方に巻き込まれながら分析・吸収していき、御社独特の店舗の雰囲気を壊すことのないように地域のものを取り入れたり、食事や温泉といったコミュニケーションが図れるスペースを用意したりすることにより、周辺のお客様だけでなく、他の地域のお客様も足を運んでもらえればと考えています。 ※深堀りされました。 ・具体的にどのような地域にどんなものを取り入れていきたいか。 答え:私の故郷である串木野市ではとても過疎化が進んでいます。そのような地域に御社のような生活のすべてを担うことができる店舗を作ることで、地域の方の憩いの場になると考えます。その中でも、串木野市の特産品と御社のコラボレーションをした商品等も並べることにより、他の地域の方もその店舗に足を運んでいただけるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年8月22日
問題を報告する

良品計画の 内定者のアドバイス

26卒 / 名城大学 / 男性
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 同志社女子大学 / 女性
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 立教大学 / 男性
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

良品計画の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 京都教育大学 / 男性
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

総合食品エスイー株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職(全国転勤)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社クスリのアオキ

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

良品計画の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社良品計画
フリガナ リョウヒンケイカク
設立日 1995年8月
資本金 67億6600万円
従業員数 12,071人
売上高 6616億7700万円
決算月 8月
代表者 清水 智
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
平均年齢 37.5歳
平均給与 643万円
電話番号 03-6694-6404
URL https://www.ryohin-keikaku.jp/
NOKIZAL ID: 1130665

良品計画の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。